加古川市議会議事堂で楽しむ音楽「議場コンサート」が8月18日(月)開催 | ~夏休みの特別体験に。子どもたちの参加を歓迎します~

7月23日(水)まで参加申し込み受付中

加古川市

兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)では、「音楽のまちづくり」の一環として、市民の皆さまが身近に音楽に触れられる機会の創出と、音楽活動をされている方々へ演奏披露の場を提供することを目的に、「議場コンサート」を8月18日(月)に開催いたします。普段立ち入ることのない市議会議事堂を舞台に、傍聴席や議員席を観覧席として開放。音楽とともに、非日常の空間で特別なひとときをお楽しみいただけます。

本コンサートは事前予約制となっており、7月23日(水)までお申し込みを受け付けています。また、夏休み期間につき、児童・生徒を優先的にご案内します。

■議場コンサート概要

【開催日時】

 2025年8月18日(月)[午前の部]午前11時~正午 [午後の部]午後2時30分~3時30分

【会場】

市議会議事堂(加古川市加古川町北在家2000)

【参加対象】

どなたでも(事前申し込みが必要)

【定員】

各回 100名(申し込み多数の場合は抽選)

※夏休みにつき児童・生徒を優先します。申込時に年齢(学年)の記入をお願いします。

※2歳以下のお子さまは、保護者の膝上での鑑賞にご協力をお願いいたします。(2歳以下のお子さまも申込人数1名に含めてください)

【主催】

加古川市

<出演>

【午前の部】フルートアンサンブル風笛(フルート三重奏)

吹奏楽を通して知り合った3人が意気投合して2019年に結成。

これまでにNHK交響楽団首席フルート奏者神田寛明氏による公開レッスンを受講。加古川市役所ロビーコンサート、野口公民館高齢者大学卒業式にてコンサートの他、神戸市、加東市、小野市など各地でのコンサートに出演。

●演奏曲(予定)

・トランペット吹きの休日

・虹の彼方に

・花のワルツ

・曲当てクイズ

・童謡メドレー「夏」

・アンパンマンのマーチ

・ゲゲゲの鬼太郎

・上を向いて歩こう

・指揮者体験コーナー(天国と地獄)

・フルートドルチェ

・私のお気に入り

・千と千尋の神隠しメドレー

【午後の部】ドルチェ・アマービレ(クラリネット・ピアノ)

私たちは子育てを通じてユニットを組みました。当初はクラシック曲がメインでしたが、最近では色々なジャンルの音楽にもチャレンジし、マイペースに緩く楽しく活動しています。一期一会を大切に、ほっこり優しい時間を皆さんと過ごせたらと思っています♪

●演奏曲(予定)

・トロイメライ

・星に願いを

・いつか王子様が

・ジブリメドレー

・さとうきび畑

・日本の歌メドレー

・A列車で行こう

・シング・シング・シング

<注意事項>

  • 観覧には事前申込みが必要です(お連れ様を含み、申込みは各回お1人様1回限りとさせていただきます)。

  • 申込者多数の場合は抽選になります。今回は夏休み期間中につき児童や生徒を優先して抽選します。

  • 観覧する際に座る席は議員席もしくは傍聴席となりますが、申込者が座席を選ぶことはできません(座席も抽選となります)。また、抽選後の座席の変更はできませんので、予めご了承ください。

  • 議場内には段差や階段もあるため、車いすでの観覧を希望される場合は、申込の際に必ずその旨を記入してください。(※車いすで観覧できる席数には限りがあります)

  • 後日、抽選結果を郵送しますので、くわしくはそちらをご覧ください。

■お申込み方法

2025年7月23日(水)(必着)までに、申込フォームまたはハガキでお申し込みください。

【申込フォームの場合】

●午前の部(https://customform.jp/form/input/212926)

●午後の部(https://customform.jp/form/input/217290)

※[午前の部]と[午後の部]で入力フォームが分かれています。入力間違いにご注意ください。

【ハガキの場合】

ハガキに以下の項目を記入し、「〒675-0064 加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川ビル5階 加古川市ウェルネス協会」へ郵送してください。

  1. 参加希望時間

  2. 氏名

  3. 郵便番号

  4. 住所

  5. 電話番号 ※連絡のつきやすい番号をお願いします

  6. 参加希望人数(申込者を含め4名まで)

    ※2歳以下のお子さまも申込人数に含めてください。

  7. 参加者全員の年齢(学年)

  8. 車いすでの観覧希望の有無(有の場合は台数)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

加古川市

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kakogawa.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県加古川市加古川町北在家2000
電話番号
079-421-2000
代表者名
岡田 康裕
上場
未上場
資本金
-
設立
1950年06月