品川歴史館リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」
~品川の歩みを写真と地図で紹介~
品川区は現在、品川歴史館(大井6-11-1)で同館リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」を開催しています。
関東大震災後の復興の様子から、平成に改元する頃までの品川の歩みを、品川区と品川歴史館が所蔵する写真と地図を中心に紹介します。
品川区立品川歴史館
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/moyoshi/moyoshi.html
-
リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」について
2025(令和7)年は、1926(昭和元)年から数えてちょうど100年になります。本展では、1923(大12)年に発生した関東大震災後の復興の様子から、平成に改元する頃までの品川の歩みを、品川区と品川歴史館が所蔵する写真と地図を中心に紹介します。


皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
-
開催概要
企画展名:昭和100年しながわめぐり
会場:品川歴史館(品川区大井6-11-1)
期間:令和7年4月29日(火・祝)~8月31日(日)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、5月7日(水)、7月22日(火)、8月12日(火)
観覧料:一般100円、小・中学生50円
※20名上の団体は2割引
※70歳以上の方、障害のある方、品川区立学校・区内在住の小・中学生は無料
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像