株式会社ROBOT PAYMENT、「電子インボイス推進協議会(EIPA)」の幹事法人に就任

国内電子インボイスの標準仕様「日本版Peppol」の認知・普及を促進し、企業間商取引のDXを推進

株式会社ROBOT PAYMENT

請求業務の自動化を実現するクラウドサービス「請求管理ロボ」を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、以下ROBOT PAYMENT)は、国内電子インボイスの標準仕様の策定・実証・普及促進を目的とした団体「電子インボイス推進協議会 (E-Invoice Promotion Association、以下EIPA)」の幹事法人に2021年9月21日就任いたしました。
国内電子インボイスの標準仕様「日本版Peppol」の認知・普及を促進し、企業間商取引のDX推進に取り組んでまいります。
  • 「電子インボイス推進協議会」とは
2023年10月1日より、消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書等保存方式(以下インボイス制度)(※1)」が導入されます。インボイス制度の開始に向けて、社会的コストの最小化を図る上で、デジタルで最適化された請求業務プロセスの構築が求められています。
そこで、適格請求書等を発行・受領するにあたり、日本国内で活動する事業者が共通して利用できる電子インボイスシステムの構築を目指し、国内電子インボイスの標準仕様の策定・実証・普及促進を目的として発足したのが「電子インボイス推進協議会」です。

<電子インボイス推進協議会 概要>
団体名  :電子インボイス推進協議会(英語名称 : E-Invoice Promotion Association)
設立日  :2020年7月29日
所在地  :東京都港区赤坂 1-3-6 赤坂グレースビル 4F
(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会内)
代表幹事法人:弥生株式会社
URL   :https://www.eipa.jp/

 
  • 「電子インボイス推進協議会」幹事法人の就任について
ROBOT PAYMENTでは、COVID-19で浮き彫りになった経理課題を解決に導くプロジェクト「日本の経理をもっと自由に(※2)」で、紙でのやりとりが主流であった請求書の電子化を推進し、経理の働き方改革を目指す取り組みを賛同企業と行っています。

2021年5月にプロジェクト内で行った経理1000名を対象にした調査(※3)において、インボイス制度、及びPeppolの認知面での課題が浮き彫りになる中で、「Peppolを用いた電子インボイスの普及に向けた官民連携イベント『日本の経理をもっと自由にサミット(※4)』」を開催するなど、積極的に発信を行ってきました。
こうした経緯と、電子インボイス、及びPeppolの普及を通じて経理の働き方を変えたい、請求業務のデジタル化をはじめとした企業間商取引のDX推進に貢献したいという思いもあり、このたび電子インボイス推進協議会(EIPA)の幹事法人を就任することになりました。

 
  • 請求管理ロボ、「日本版Peppol」への対応を予定

電子インボイス推進協議会は現在、国際標準仕様である「Peppol」をベースに、日本の法令や商慣習などに対応した国内電子インボイスの標準仕様「日本版Peppol」の策定を行っています。


ROBOT PAYMENTが提供する「請求管理ロボ」については、今後仕様が公表される「日本版Peppol」の対応を進めていく予定です。
請求管理ロボの特徴は、毎月の「請求書の発行・送付」から「代金回収」「入金管理・消込」「催促」の自動化により、請求業務(発行側)を約80%削減するクラウドサービスです。また請求書の電子化や、CRM・SFAや会計ソフトとの連携など、請求業務のデジタル化を促進するものになります。

・請求管理ロボ サービスサイト 
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/


「日本版Peppol」が社会全体に普及し、企業における請求業務を紙媒体での請求書から電子インボイスへと転換していくことで、さらなる請求業務の効率化につながることを期待しています。


 
  • 会社概要

社名  :株式会社ROBOT PAYMENT
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立  :2000年10月
資本金 :100,000,000円
代表  :代表取締役 清久 健也
URL  :https://www.robotpayment.co.jp/
サービス :請求管理ロボ https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
          インターネット決済代行サービス https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/


※1 インボイス制度(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
※2 日本の経理をもっと自由に
https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
※3 「経理1000人に聞いた請求書電子化と働き方に関する実態調査 2021」調査レポート
https://www.robotpayment.co.jp/news/2021/06/22/
※4「日本の経理をもっと自由にサミット」 事後レポート
https://www.robotpayment.co.jp/news/2021/06/24/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
財務・経理
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ROBOT PAYMENT

36フォロワー

RSS
URL
https://www.robotpayment.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
電話番号
03-5469-5780
代表者名
清久 健也
上場
東証グロース
資本金
-
設立
-