チョコレートプラネット松尾さん扮するIKKOさんの新元号予想は「うるおい」!? “大物ものまね“コラボで転職決定者&活動中の方に桜吹雪で最大級のエール!『doda 転職チャレンジ応援イベント』開催
サラリーマン経験のあるレイザーラモンRGさんが“転職あるある”を初披露!
総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎、以下パーソルキャリア)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」< https: //doda.jp/ >は、2019年3月20日(水)に、レイザーラモンRGさんと、チョコレートプラネットの長田 庄平さん・松尾 駿さんを迎え、転職決定者と活動中の方に最大級のエールを送る『doda 転職チャレンジ応援イベント』を開催いたしました。
また、事前に転職決定者や活動中の方から“はたらく”や転職に関するリアルな悩みを募集し、お三方にはそのお悩みを解決するアドバイスをいただきました。
最後は、転職が決まり新しい門出を迎える方や、新しいチャレンジのために今まさに転職活動をしている方に向けて、桜吹雪の演出で、最大級のエールを送っていただきました。
■トークセッション内容(一部抜粋)
MC :「doda」のハチマキがお似合いですね!今日はお得意のモノマネでご登場いただきましたけれども、RGさん、どなたのモノマネでしょうか?
RGさん :リーチ マイケルさんです!
松尾さん :ハチマキを締めたりするだけでお肌がツルツルになるんですよ~!(IKKOさん風に)
長田さん :このハチマキは柿山伏を演じるときに締めます。(和泉元彌さん風に)
MC :ありがとうございます。本日は、転職サービス「doda」のイベントですが、実は皆さん、芸人をする前に別の職業に就いていたんですよね。
RGさん :リーチ マイケルは府中でパンケーキ屋を…。いえ、僕はカーディーラーで営業をやっていました。
長田さん :僕は地元が京都で、陶芸教室の先生をやっていました。1日体験の修学旅行生とかにも教えていました よ。「ねりり~、ねりり~」(和泉元彌さん風に「練る」まねをしつつ)
松尾さん :九州から出てきて美容の勉強をして、30代で起業しました…って、それはIKKOさん本人の過去です ね!笑 ダンボール工場で働いていました。ダンボール紙をダンボール箱にしたり…。
MC :ありがとうございます。皆さんは以前の職場でご活躍されていたにも関わらず、お笑い芸人を目指すことにしたのはなぜですか?
RGさん :親に迷惑をかけたくなかったので就職しつつ芸人もやっていたのですが、当時出演していた番組でFUJIWARAのお2人を大根で殴るという仕事が忙しくなって、両立できなくなったので会社を辞めることにしました。退職にあたり、上司からは激励され、珍しい懐中時計をもらいました。
長田さん :陶芸教室は環境も良く、不満はなかったのですが、若いうちからこんなに良い環境にいたらダメになってしまうのでは?と思い、人生の冒険をしてみようとあえて厳しいと言われる世界にチャレンジをしてみようと考えました。でも、こんなに続けるとは思っていなかったです。
松尾さん :ダンボール工場の仕事は、朝から晩まで働いていて…。妹に「目が死んでる」と言われ、このままでは精神も死んでしまうと考えて昔好きだったお笑い芸人へのチャレンジを決意。1年間地元で働いて貯金し、上京しました。
MC :なるほど。皆さんお笑い芸人として活躍する日を夢見てキャリアを決定されたんですね。皆さんのように、将来の夢を決めるときや今までと違うチャレンジをするときって、不安もありますよね。転職を決めるときも、同じような不安を感じられる方はきっと多いと思います。
「doda」は転職のわからないを解決したり、転職後の不安を解消するサポート体制を充実させることに力をいれています。皆さんは何か悩んでいるときに、相談にのってもらって助かったなという経験はありましたか?
松尾さん :テレビに出始めたばかりの頃、平成ノブシコブシの吉村さんに相談したら、破天荒と言われる人ですが誰よりも真面目に相談に乗ってくれ「どっちか悩んだら辛い方を選べ」と言われてそのとおりに行動しました。
MC :RGさんはサラリーマンとして一般企業にお勤めになっていたこともあり、
きっと世の中の悩める転職決定者や活動中の方の気持ちが分かることかと思います。
せっかくなのでRGさん、得意のあるあるネタ、いっちゃいましょうか!
~クリスタルキングの「愛をとりもどせ!!」にのせて~
ここでRGさんは歌詞の「YouはShock」を「転職」に置き換えて熱唱。オチで、「転職先での服装迷いがち!」と転職あるあるを披露しました。会場が笑いに包まれるとRGさんは手を高く掲げて「我があるあるに一片の悔いなし!」と満足そうな様子でした。
RGさん :新しいオフィスで、どのくらいカジュアルな服装でいいのか困りますよね。
松尾さん :きっちりしたところなのかラフなところなのか迷いますよね~。
事前に転職決定者や活動中の方から集まったリアルなお悩みに対し、お三方にその解決方法をアドバイスしていただきました。
◆1つめのお悩み:「新しい環境に馴染む方法や気持ちの切り替え方を教えて下さい」(30代前半 女性)
RGさん :僕も毎回TV局に行くのは緊張するし、毎日が新しい環境。まずは飛び込んでみるのが大切。
長田さん :楽しむのが一番では?ロケ弁でもなんでもいいので自分の一番楽しみなものを見つける。
松尾さん :僕もスーツの人を見るだけで緊張します。考えすぎるのはお肌に良くない~!(IKKOさん風に)
◆2つめのお悩み:「今までと全く違う、未経験の道に挑戦したい。年齢的にもラストチャンスかと思いますがどう思いますか」(30代前半 男性)
RGさん :やりたいならやったほうがいい。僕も最初はスティーブ・ジョブズのものまねをしていたが、ロケの時にジャングルポケットからリーチ マイケルさんのものまねを提案され、その足で衣装を一式揃えた。勢いも大切、なんとかなる!
松尾さん :未経験って本当に本当ですよね~!(IKKOさん風に)
◆3つめのお悩み:「これから起業を目指して頑張りたいのですが、心が折れそうになった時にどうやって自分を奮い立たせますか」(30代前半 男性)
長田さん :視点を変えたり、別のことを考えてみたら?僕もコントで全然売れない時にものまねをしたら
売れましたし、TT兄弟も10分で作った。案外そんなものかもしれません。
松尾さん :IKKOさん御本人が言っていた「笑うのが大切」という言葉を思い出すようにしている。
笑う門には福来たる!
MC :皆さん、素敵なアドバイスをありがとうございました。いまのアドバイスを聞いて、この春、気持ちよく新生活をスタートできるかも知れませんね!
さて、春といえば、もうすぐ4月になりますが、松尾さんは、新元号は何になると思いますか。予想してみてください!
松尾さん :これ、当てに行っていいですか?「うるおい(売追)~!」(IKKOさん風に)
RGさん :ラグビーにも「魂を売って追いかける」っていう所が通じてますね~!
MC :新元号が発表される春から、転職が決まって、新しい門出を迎える方や今まさに転職活動をされる方に向けて、皆さんから春らしくエールを送っていただきたいと思います!
RGさん :転職は一人で悩まないで!みんなには必ずスクラムを組んでくれる人がいる。レッツ転職トライ!
長田さん :不安だと思いますが、そこは「そろりそろり~」焦らず自分の道を築いていってください!(和泉元彌さん風に)
松尾さん :「転職~!」(IKKOさん風に)
MC :ありがとうございます。 皆さんのエールがきっと届いたことかと思います!
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。
■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、パーソルグループの「リクルーティングセグメント」中核会社として、転職サービス「doda」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとした人材紹介、求人広告、新卒採用支援等のサービスを提供しています。2017年7月より、株式会社イjmンテリジェンスからパーソルキャリア株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外の幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像