『ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金』を実施します

アニコムグループ

アニコム ホールディングス株式会社(東京都新宿区、代表取締役 ⼩森 伸昭、以下 アニコム)は、2025年3月28日に発生したミャンマー大地震によって被災したどうぶつたちを支援するため、『ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金』を実施いたします。

■『ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金』概要

・実施期間:2025年4月4日(金)~4月30日(水)

※実施期間は今後の状況により変動する可能性がございます。

・募金方法

以下の銀行口座へのお振込みにて、ご協力をお願いいたします。

募金口座:三井住友銀行(0009) 高田馬場支店(273) 普通 5214135
口座名義:アニコム ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金口 代表 小森 伸昭
(アニコム ミャンマーダイジシンノドウブツキュウエンボキングチ ダイヒヨウ コモリ ノブアキ)

※お振込みの際に振込手数料の負担先を指定できる場合は、負担先を『受取人』とご指定ください。
※募金いただく金額は、1,000円以上でお願いいたします。端数は生じても問題ございません。
※今回の募金に対する領収書の発行は行いません。予めご了承ください。
※支援金の税制上の取り扱いについては、お客さまご自身で税務署や公認会計士・税理士にご確認ください。

・募金の拠出先

お寄せいただいた募金は、どうぶつたちの支援活動に充てていただける先に寄付する予定です。

■アニコムの想い

3月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震では、4月3日時点で少なくとも3,000人が死亡、4,500人以上が負傷していると報じられています。またミャンマーではその文化から、犬や猫をペットとして飼う家庭は少ないものの、野良犬・野良猫は非常に多く、今回の地震はそうしたどうぶつたちにも大きな被害をもたらしていると考えられます。

▲被災地の様子 © Let’s Save the Strays International (LSTSI)

アニコムでは、これまでにも『ウクライナのペット救援募金』(2022年)、『トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金』『モロッコ大地震・リビア大洪水におけるどうぶつ救援募金』(2023年)、『能登半島地震におけるペット救援募金』『台湾東部沖地震におけるペット救援募金』(2024年)、『ロサンゼルス山火事のどうぶつ救援募金』(2025年)を実施し、国内外のどうぶつたちのために支援を行ってきたほか、ウクライナでの戦争により日本に避難してきた方のペットの医療費全額支援を行っています。
今回の大地震においても、被害を受けたどうぶつたちの力になれればと、募金を開始することといたしました。

現地のどうぶつたちのため、皆さまの温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。そして1日でも早く被災地の生活がもとに戻ることを、心より願っております。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アニコム損害保険株式会社

142フォロワー

RSS
URL
https://www.anicom-sompo.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー39階
電話番号
03-5348-3911
代表者名
野田 真吾
上場
東証プライム
資本金
82億200万円
設立
2000年07月