電気グルーヴの石野卓球を迎え、日本最大級のゲイパーティ「AGARTHA(アガルタ)」が、プライド月間の6月7日(土)に新宿・ZEROTOKYOにて待望の第三回目となる開催決定!
華やかなドラァグクイーンやGOGO BOYSが彩りを加え、ハウス・テクノからアニソン・J-POPまで幅広く楽しめる、まさに伝説の地下都市「AGARTHA」が歌舞伎町に姿を現す!

アジアにあるとされる伝説の地下都市「AGARTHA(アガルタ)」
地上と同じような太陽や自然、最先端のテクノロジー、そして高度な統治がなされる理想郷と言われ、多くの探検家がこの都市を求めたが、誰にも発見されることはなく、長い間伝説として受け継がれてきた。
世界最多の乗降客数を誇る新宿駅、国内有数の高層ビル群、そして数百のゲイバーが連なる「新宿二丁目」にも隣接するアジア最大の歓楽街「歌舞伎町」にあるランドマークタワー「東急歌舞伎町タワー」
エンターテイメントに特化したこの施設の奥深く、伝説の地下都市「AGARTHA」がついに発見される。それは、男たちのための理想郷であった。
EVENT INFO
2025.6.7(土)
AGARTHA -PRIDE EDITION-
OPEN 11PM
HP:https://zerotokyo.jp/event/agartha0607/
【TICKETS】
■DOOR
[VIP]¥10,000-
[STANDARD]¥5,000-
[U-29]¥2,000-(20歳〜29歳の方。要証明)
[U-25] ¥1,000-(20歳〜25歳の方。要証明)
■EARLY BIRD
[VIP]¥8,000-
[STANDARD]¥4,000-
■SUPER EARLY BIRD
[VIP]¥7,000-
[STANDARD]¥3,500-
【ZAIKO】https://agartha.zaiko.io/item/372068
【Z HALL】
-AGARTHA-
GUEST DJ:石野 卓球
DJ:YUME / TANi
AGARTHA GOGO BOYs:DAIGO / Junpei / Justin / KANAO / KENZO / Sai / TAIYO / TOWA
COSTUME by GX3
Lighting:MIURA
VJ:SHUN NAGASAWA
Stage Design:aZ
【ENTER】
-Rainbow’s End-
DJ:ATT / KAZUbou / TOMO
【RING】
-ゆるぽナイト-
TYME / YAMAKAWA / bossy / Junyah / SHIN
GOGOs:百道 / BAMSE / あつし / RYOYA / Shuto / だいき / じゅんや
QUEENs:Sasha B Savannah / Jessica Jewelry Savannah
DANCE:雷昼夜(ちゅう・らいどん・ゆうや)
FLOOR BOYs:ウーロン茶 / しょう / ぺいた / れんた / 源五郎
VJ:けんた
【R BAR】
-EAGLE TOKYO BAR-
EAGLE TOKYO BOYs:SHIGERU / MATO / KIYOTA / Kaikai / MISAKI more…
DJ:GAKKIE / Hugest / 4$KI
【BOX】
-Hype-
GUEST DJ:AKKI
AKITO / OSARU
【DOOR BOY & BITCH】
TAIGA / Savage Savannah
【sponsor】
GX3 / 9monsters / プライベートケアクリニック
Model:Junpei
Design & Photo:UTO
■AGARTHA WEB SITE
■AGARTHA Instagram
https://www.instagram.com/agarthajapan/
■AGARTHA Facebook PAGE
https://www.facebook.com/agarthajapan
■AGARTHA X
ARTIST INFO

石野卓球
1989年にピエール瀧らと"電気グルーヴ"を結成。1995年には初のソロアルバム『DOVE LOVES DUB』をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル"Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ"WIRE"を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組『WIRE TRAX 1999-2012』をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム『Music Complete』からのシングルカット曲『Tutti Frutti』のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム『LUNATIQUE』、12月にはリミックスアルバム『EUQITANUL』をリリース。
2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた『Takkyu Ishino Works 1983~2017』リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。
Takkyu Ishino - Polynasia 【PV】
https://youtu.be/iGxXgid4Lo4?si=O-Mg6yW_zNLP5F07

YUME
90年代より数多くのParty、Venueに登場しアジア各国にも進出、Gay Fieldを飛び越えての出演も拡大中。
ZEROTOKYOでは全てのAreaでのプレイ経験を持ち、今回もAGARTHAのZ Hallに再登場!CampでFunnyなBeatでHappinessやExcitementがフロアに降り注ぐそのMiracleなYUME Worldに乞うご期待!

TANi
2019年より東京・新宿二丁目を拠点に活動を開始。
J-POP、HOUSE、TECHNO、VOCALOIDなど、幅広いジャンルでフロアの熱気を引き出している。
2022年には「眼鏡の音楽」をスタートさせ、その後「SPARK JAM」や「Chop Suey」などのパーティーを立ち上げる、オーガナイザーとしての顔も持つ。
AGARTHAには2度目の出演となり、Z HALLでは待望の初プレイ。
どんなプレイでフロアに熱気を生み出すのか、期待が高まる。

ATT
テクノの聖地「MANIAC LOVE」アフターアワーズのレジデントで躍進し以降のアフター文化に貢献。LOUD主催の国内DJランキングにもランクインを果たす。
自身のマッシュアップ/リエディットを多用した、ハウスのグルーヴとテクノの疾走感を併せ持つ唯一無二のハードグルーヴ/グルーヴィーテクノを得意とする。
「BUZZx3」「FREAKS COME OUT」のレジデントを務め、台湾、韓国、マレーシアなど海外パーティーへの出演も多数。
2023年よりレーベルBOYS LIKE GROOVEを主宰しATT & DOUBLE PEACE名義でハイペースなリリースを続ける。他、Rhythm Records (ポルトガル)、Rawsery (UK)、 Nothing But (UK)、Space Records (アイルランド)、Plus Records、秋葉原重工などから楽曲をリリース。直近のリミックスワーク SUGIURUMN “Music Function”ATT Remixが話題を呼んでいる。
https://www.instagram.com/att_dj/
ZEROTOKYO OFFICIAL SNS ACCOUNT
Instagram:zerotokyo_official
X: ZEROTOKYO_JAPAN
TikTok:zerotokyo_official_
LINE:ZEROTOKYO
すべての画像