エア・ウォーター北海道、エア・ウォーター産業・医療ガスがトラスコ中山、北海道と協定を締結
~ 災害時の迅速な物資供給と地域防災力向上に貢献 ~
当社グループのエア・ウォーター北海道株式会社(代表取締役社長:庫元 達也)とエア・ウォーター産業・医療ガス株式会社(代表取締役社長:粕谷 智樹)は、トラスコ中山株式会社(代表取締役社長:中山 哲也)、北海道(知事:鈴木 直道)と、2025年11月21日付で「災害時等における物資・資機材等の供給に関する協定」を締結しましたので、お知らせいたします。


1.背景と目的
北海道では、近年頻発する地震や風水害などの自然災害、さらには武力攻撃災害等※1への備えとして、災害時の物資供給体制の強化を進めております。こうした状況を受け、道内に広がる物流ネットワークと豊富な商品供給力を有するトラスコ中山、ならびに産業・医療ガスをはじめ地域密着型の事業を展開するエア・ウォーターグループが連携し、食料・医療用品・救援機材等の災害時に必要な物資・資機材等を迅速かつ円滑に供給することで、地域防災力を高める体制を構築します。
なお本協定は、地震や風水害などの大規模災害に加え、国民保護法に定める武力攻撃事態等の非常時も対象としており、幅広いリスクに対応できる供給体制を整備します。
本協定により、トラスコ中山が保有する国内物流拠点の備蓄品や商品検索サイトに掲載されている物資等を活用し、エア・ウォーターグループが供給・運搬体制を整備します。両社の強みを生かし、官民が連携することで、行政単独では難しい迅速かつ柔軟な対応を可能にし、災害時の物資供給体制を構築します。これにより、地域防災力の向上と住民の安全・安心の確保に貢献してまいります。
2.協定概要
(1)協定名:災害時等における物資・資機材等の供給に関する協定
(2)内容:①災害時における迅速かつ円滑な物資・資機材等※2の供給体制の構築に関すること
②トラスコ中山の物流拠点および商品検索サイトを活用した物資供給に関すること
③エア・ウォーターグループによる供給・運搬体制の整備に関すること
④前各号に掲げるもののほか、本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること
3.各社概要
(1)エア・ウォーター北海道株式会社 URL:https://www.hokkaido-awi.co.jp/
本 社:北海道札幌市中央区北8条西13丁目28番地21
代表者:代表取締役社長 庫元 達也
1978年設立。北海道で産業用・医療用ガス・LPガスのソリューション・アグリビジネスを地域密着で提供し、北海道の産業、医療、暮らしを支え続けている。
(2)エア・ウォーター産業・医療ガス株式会社 URL:https://img-awi.co.jp/
本 社:北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番地6 札幌小暮ビル5階
代表者:代表取締役社長 粕谷 智樹
1982年設立。産業用・医療用ガスの供給を中心に、関連設備の設計・施工や医療機関向けサービスなどを展開。地域の産業と医療を支え、北海道に根ざした事業活動を行っている。
(3)トラスコ中山株式会社 URL:https://www.trusco.co.jp/
本 社:東京都港区新橋四丁目28番1号 トラスコ フィオリートビル
代表者:代表取締役社長 中山 哲也
1959年創業。工場や建設現場で使用される作業工具や副資材(プロツール)の卸売を中心に、全国に物流拠点を展開。プロツール検索サイト「トラスコ オレンジブック.Com」では約455万点のアイテムを公開し、日本のモノづくりを支える専門商社として事業を展開している。
(4)北海道(北海道庁) URL:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/
本 庁:北海道札幌市中央区北3条西6丁目
代表者:北海道知事 鈴木 直道
北海道全域を管轄する地方自治体。防災・危機管理、医療・福祉、産業振興など幅広い行政サービスを通じて、道民の安全・安心な暮らしの実現に取り組んでいる。
※1:武力攻撃事態などの非常時に発生する災害のことで、緊急対処が必要な事態に伴って起こる災害も含まれます。
※2:災害時に必要とされる食料や飲料水、医療用品、生活必需品などの物資に加え、救援活動や復旧作業を円滑に進めるために使用される各種の機材類。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 化学電気・ガス・資源・エネルギー
- ダウンロード
