宅配水「クリクラ」のナック 湘南国際村めぐりの森で植樹を実施
~365本の木を植える「クリクラの森プロジェクト」~
株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、当社が展開する安心・安全なおいしい宅配水「クリクラ」(クリクラビジネスカンパニー代表:川上 裕也)において、2025年4月6日(日)、神奈川県横須賀市の「湘南国際村めぐりの森」にて365本の植樹を実施しました。
クリクラでは、全国の森林の再生と地域振興に取り組む認定NPO法人環境リレーションズ研究所の活動に賛同し、2021年よりプレゼントツリー・プロジェクトに参加。「クリクラの森プロジェクト」と称して植樹の活動を行い、持続可能な社会の実現に向けた水源保護活動を継続しています。

■2025年は、早期の森林再生が期待できる「湘南国際村めぐりの森」で実施
「湘南国際村めぐりの森」では、大規模開発跡地を自然の森に戻すための植樹が行われています。めぐりの森の植樹は、原生林に近い植生の復元が期待できる「混植・密植方式」を採用しており、数種類の苗木を密集させて植えて植物同士の競争状態をつくりだすことで、森林の早期形成が期待できます。土地本来の森林を形成するには 200~300年かかるところ、「混植・密植方式」であればわずか10分の1の20~30年で森林形成が可能といわれています。
クリクラは、早期に森が育つことを願い、めぐりの森での植樹活動に参加しました。
<当日の様子>
当日は生憎の雨空でしたが、当社をはじめ70名ほどの方が参加しており、沢山の方と一緒に植樹を行いました。今回は、混植・密植方式により、1㎡に5本ずつ35種の苗木を植樹。同じ種類が隣り合わせにならないように苗木を植え、最後に上から藁を敷き詰めます。大変な作業ではありましたが、森の再生を願い、充実感で満たされる一日となりました。



■植樹の詳細
植栽地:神奈川県横須賀市「湘南国際村めぐりの森」
植樹実施日:2025年4月6日(日)
樹種:ダブノキ、アカガシ、スダジイなど35種
本数:365本
■「プレゼントツリー」とは
認定NPO法人環境リレーションズ研究所が2005年1月に開始したプロジェクトで、「贈りものに樹を植えよう!」をスローガンに、大切な人や自分自身のために樹を植えて、森林再生と地域振興につなげる活動です。
森には、人が手を入れることで維持される里山(林)等があります。プレゼントツリーの森に植えられた苗木は、地元の協働者によって最低10年間保育管理されます。森林経営を地元の方々に委託することにより、協定期限後も「地域の森」として、地元でしっかりと管理できる基盤をつくっています。
■「クリクラの森プロジェクト」とは
森には「きれいな水を作り、美しい環境と生きものたちを守り、土砂災害から人々の生活を守る」という大切な役割があります。水源を豊かにする森を守ることは、暮らしにお水をお届けするクリクラの大切な使命であると考えています。クリクラでは、2021年より、認定NPO法人環境リレーションズ研究所が運営する森の再生プロジェクト「プレゼントツリー」に賛同し、1日1本/年間365本の樹を植える「クリクラの森づくり」をスタートさせました。
<これまでの植樹活動>
2021年・2022年・2023年:山梨県笛吹市にて植樹を実施
2024年:熊本県山都町にて植樹を実施
– 補足資料 –
■株式会社ナックについて https://www.nacoo.com/
当社は、1971年に株式会社ダスキンのフランチャイズ加盟店として創業して以来、「暮らしのお役立ち」を軸として、積極的な事業領域の拡大を行ってまいりました。2021年には創業50周年を迎え、現在ではダスキン事業を中核とするレンタル事業に加え、宅配水事業を展開するクリクラ事業、地場工務店の経営支援を行う建築コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業と、「暮らし」と「住まい」に関わる幅広い領域において全国のお客様とダイレクトにつながりを持ち、さらなる成長を続けております。
■クリクラについて https://www.crecla.jp/
クリクラは、2002年の事業開始以来、「安心・安全」を理念に、現在約500拠点の配送ネットワークでご家庭やオフィスに直接製品を配送しています。環境に配慮したサステナブルなボトルの採用や輸送によるCO2削減、サーバーの100%リサイクルなどの循環型社会を目指した取り組みを行うとともに、今後もクリクラに携わる研究員、メンテスタッフ、配送員などすべてのプロフェッショナルが協力のもと、お客様へ安心・安全なお水をお届けしてまいります。
株式会社ナック 会社概要
社名:株式会社ナック
設立年:1971年5月20日
資本金:6,729,493,750円
代表者:吉村 寛
社員数:連結1,687名(2024年9月末現在)
本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階
電話番号:03-3346-2111(代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像