プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパン
会社概要

これからも、家族のいない犬たちを守るために。シェルターを増やしたい。クラウドファンディング開始!

ピースウィンズ・ジャパン

 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(略称PWJ、 代表理事:大西健丞 本部:広島県神石高原町)が運営する犬の保護・譲渡活動「ピースワンコ・ジャパン・プロジェクト」は、 4 月6日(水)に、朝日新聞社が運営するクラウドファンディングサイト「A-port(エーポート)」で、犬舎の増設費用の一部を募るクラウドファンディングを開始しました。

ピースワンコ・プロジェクトでは、殺処分予定だったワンコたちをこれまで3000頭以上新しい里親さんの元へ送り出してきました。今も神石高原シェルターを含む全国8箇所の譲渡センターで、個性豊かなワンコたちが里親さんとの出会いを待っています。

その一方、シェルターに暮らす犬たちは現在約2600頭。保護犬たちの中には病気、障がい、気性難、高齢などの理由により、家族ができにくい子たちも多く住んでいます。このたび全国の「殺処分ゼロ」へ向けた取り組みの基盤をより強固なものにするため、保護犬たちの暮らす部屋の増築を決断しました。約7000万円の予算を見込み、完成予定の今年5月に向け、既に着手しています。

増設工事中の現場増設工事中の現場

  • 増設を決断したのには、様々な理由があります。ー神石高原シェルターの課題ー

 

1、保護犬たちも高齢化が進んでいます。
ピースワンコが保護活動を始めてから10年が経ち、シェルターでの生活が数年間に及ぶ犬も増えています。ピースワンコで暮らす10歳以上の老犬は約120頭、身体の大きさによりますが一般的に「シニア犬」と呼ばれる7歳以上の犬を含めると約300頭に上ります。
介護を必要とするようになる保護犬の高齢化にこれからも対応し、設備を整えた「オレンジ犬舎」のような、より丁寧にお世話できるような体制を整えた居住スペースの増設を行う必要があります。

オレンジ犬舎で暮らす老犬「ステフ」オレンジ犬舎で暮らす老犬「ステフ」

2、家族のいない「野犬」「捨て犬」の保護
私たちピースワンコの保護の対象であるワンコのほとんどは、動物愛護センターや他団体などでも譲渡活動が難航した、気性難の「野犬」や人との信頼関係に深いトラウマを抱えてしまった「捨て犬」です。保護したあと、彼らには安心して過ごせる環境を用意し、長い時間をかけて心身共にケアを行う必要があります。

2016年に保護した捨て犬「モン吉」2016年に保護した捨て犬「モン吉」

 

  • どんな子も見捨てないことが「最後の砦」としての、ピースワンコ・ジャパンの使命です。

2016年4月以降、広島県の殺処分機は一度も稼働していません。
全国の殺処分数も年々減少傾向にあります。それは、この社会問題に多くの方が関心を寄せ、啓発活動に参加し、私たち保護団体を支えてくださっているからこその結果です。
それでも未だに、保護しても保護しても、終わりの見えない保護活動が続いています。2022年2月は、75頭の犬たちを引き取りました。
 

2022年2月に引き取った保護犬たち2022年2月に引き取った保護犬たち

 

■クラウドファンディング概要

・プロジェクトページ:https://a-port.asahi.com/projects/wankoshelter/

・期間:4月6日(水)14時00分~2022年07月29日23時59分まで

・目標額:1000万円(期間内に達成した場合はネクストゴールを目指します)

・リターン:オリジナルグリーティングカード、フェアトレードコーヒー、保護犬の命名権、犬舎にお名前プレートの掲示など。

・その他:このプロジェクトは寄付型です。確定申告の際に必要な寄付金受領証明書をお送りします。
■皆さまのご支援でできること
皆さまからのご支援は、ピースワンコで暮らす犬たちが安心して暮らせるよう、以下の費用に充てさせていただきます。

◆電気工事費(照明器具含む) 1箇所 1万5千円

◆フェンス 1mあたり 1万8千円

◆新しいケージ 1個 2万円

◆エアコン取り付け工事費(寒冷地仕様、品代含む) 1台 18万円

◆スーパーハウス1棟(工事費込み)  70万円

■団体概要
●特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
代表理事兼統括責任者:大西 健丞
設立年月:1996年2月
所在地:広島県神石高原町近田1161-2 2F
主な活動:災害緊急支援、海外人道支援、地域復興・開発支援、犬の保護・譲渡活動
団体URL :https://peace-winds.org/
ピースワンコ・ジャパン・プロジェクトURL:https://peace-wanko.jp/

報道関係の皆さまにおかれましては、ぜひ取材・報道をしていただけますようお願い申し上げます。
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ボランティアその他
関連リンク
https://peace-wanko.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパン

17フォロワー

RSS
URL
https://peace-winds.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
広島県神石郡神石高原町近田1161-2 2F
電話番号
0847-89-0885
代表者名
大西 健丞
上場
未上場
資本金
-
設立
1996年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード