プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社FUGU INNOVATIONS JAPAN
会社概要

MEISTER.F、「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO」出展のお知らせ

株式会社FUGU INNOVATIONS JAPAN

 (株)FUGU INNOVATIONS JAPANは、2022年5月18日(水)・19日(木)に東京ドームシティ・プリズムホールで開催する自転車・電動モビリティ街づくり博「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」にMEISTER.Fのパーソナルモビリティシリーズを出展します。
公道走行・レジャー両用の電動キックボードやアウトドアでの充電に最適な大容量ポータブル電源、そして新作の電動バランスボードをご紹介させていただきます。

 
  • 開催概要

BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022とは

 

 「“人間”を取り戻そう! 環境未来都市の創造を推進しよう」をテーマに、自転車、超小型電動モビリティなど快適で機能的なパーソナルモビリティの製品紹介、EV充電システムの提案、自転車大国オランダの自転車走行環境の紹介、自転車と観光ツーリズム・健康的なライフスタイルの提案などを行います。

  新たな交通社会の創造を目指すために、時代のニーズに適合した自転車、電動モビリティによって安全かつ機能的な交通社会、健康的で地球環境に優しい地域社会を創ることを目的とした展示会となっており、入場料は無料です。

【東京ドームシティ・プリズムホールへのアクセス】
〒112-0004
東京都文京区後楽1丁目3-61
URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/prism/

〈電車をご利用の方〉
最寄り駅(東出入口の場合)
JR「水道橋駅」東口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口

〈お車をご利用の方〉
首都高速5号線で、池袋・高島平方面からお越しの場合は「飯田橋ランプ」、銀座・新宿方面からのお越しの場合は「西神田ランプ」で降り、外堀通りを秋葉原方面にお進みください。

  • 出展場所

▲会場内地図
 

 

▲MEISTER.Fブース位置

 
  • 出展内容

 MEISTER.Fは、初めての方でも直感的に直ぐに乗れる電動キックボードやレジャー向けのスタイリッシュなデザインの電動バランスボードを中心に、コストパフォーマンスの高い電動のモビリティを取り扱うブランドです。

 

・地域を活性化するための目玉アクティビティが欲しい
・観光する際に、名所や飲食店が点在し移動しにくい
・広い敷地内の移動や点検などに使用する乗り物を探している

こんなお悩みを改善したこれまでの実績やサポートサービスなどをご紹介し、MEISTER.Fの電動モビリティを新しい移動手段として使う便利な生活をご提案いたします。
 出展モデルは、会場内の試乗スペースにてお試しいただけます。試乗後、アンケートに回答して頂くと、フリクションペンやステッカー、エコバックなどMEISTER.Fオリジナルグッズをプレゼントします。
ぜひ、この機会にご試乗ください。たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
バイク・バイク用品
関連リンク
https://www.fugu-innovation.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FUGU INNOVATIONS JAPAN

15フォロワー

RSS
URL
https://www.fugu-innovation.com/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市中区羽衣町3-55-1 VORT横浜関内ビル8階
電話番号
045-228-8768
代表者名
黄彦仕
上場
未上場
資本金
999万円
設立
2015年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード