トルコ南東部の巨石遺跡群をめぐる特別展示「大いなる転換の地〜タシュテペレル」東京国立博物館で開催

タシュテペレル展覧会

トルコ共和国観光広報・開発庁(TGA)は、トルコの先史時代の魅力を日本の皆様に広く紹介し、新たな旅の渡航先としての認知向上を目的に、2025年11月6日(木)~11月9日(日)の期間、東京国立博物館にて「大いなる転換の地〜タシュテペレル」展を開催いたします。

「タシュテペレル(石の丘群)」とは、ギョベクリテペやカラハンテペをはじめとする、現在も発掘が進められている広大な石灰岩の丘陵地帯の考古学遺跡群です。その歴史は約12,000年前に遡り、ピラミッドやストーンヘンジ、マチュピチュといった世界的ランドマークよりもはるかに古く、先史時代研究において極めて重要な地域です。

今回の展覧会では、写真パネルで「タシュテペレル」エリアに含まれる世界最古の新石器時代遺跡、ギョベクリテペのT字型石柱などをご紹介し、タシュテペレルの歴史的価値を間近で体感していただけます。巨石遺跡「ギョベクリテペ」は、人類が建設した最古の神殿と考えられており、人類の歴史と狩猟採集社会から定住農耕社会への移行に関する我々の理解に革命をもたらしました。神秘的なシンボルや動物の像が刻まれたその壮大な「T字型」の柱は、初期の人類共同体とその儀式の複雑さを物語っています。今年9月に彬子女王殿下がトルコを訪問された際に現地を視察されるなど、その歴史的価値が日本でも注目されています。

11月7日(金)には、ターキッシュエアラインズの後援のもと、アナトリア考古学に精通する専門家を招いた招待制シンポジウム「大いなる転換の地~タシュテペレル~」を開催します。本シンポジウムでは、先史時代の社会的変化や定住生活への移行など、タシュテペレルの重要性について深く学ぶことができます。

本シンポジウムは事前申込制となっております。ご参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。

シンポジウム参加申し込みフォーム
https://forms.gle/L9ksjkxy33QP8xfX6

シンポジウムに関する一般の方からのお問い合わせは、下記までお願いいたします。

トルコ共和国大使館 文化広報参事官室 担当:和田
TEL:03-3470-6380 FAX:03-3470-6037
E-MAIL:info@goturkiye.jp

【特別展示イベント概要】

  • 会場:東京国立博物館 平成館 ラウンジ
     〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
     https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113             

  • 営業時間:9:30~17:00
     ※7日と8日は20:00まで

  • 展示期間:2025年11月6日(木)~11月9日(日)

  • 入場料:当日の入館料が必要です *詳細はこちら

  • 主催:トルコ共和国文化観光省

  • 協力:トルコ共和国大使館・文化広報参事官室
       ターキッシュエアラインズ

【招待制シンポジウム概要】

  •  日時:2025年11月7日(金)13:00〜受付開始

  • 会場/受付:東京国立博物館 平成館大講堂         

  • 使用言語:トルコ語(基調講演は通訳あり)・日本語

  • 定員: 150名

  • プログラム(予定):*多少前後する場合がございます。

13:00

受付開始

13:30

開会のご挨拶 

13:40

15:00

16:00

シンポジウム

イスタンブル大学先史考古学科長 ネジミ・カルル教授

1989年以降、アナトリア各地で数多くの先史時代の発掘や調査に参加。2020年よりギョベクリテペとカラハンテペ両遺跡の発掘を率いる

筑波大学 三宅裕教授

西アジア先史時代における生業と社会構造を研究

〔発表タイトル〕

最初の石の丘(タシュ・テペ):チャクマックテペ遺跡の調査とタシュ・テペレル・プロジェクト

千葉工業大学 下釜和也研究員

西アジア地域における考古学的研究。特に、新石器時代から鉄器時代にかけての物質文化の変化を、考古学的に検証

〔発表タイトル〕

タシュ・テペレルの新石器時代とハルベトスワン・テペシ遺跡の発掘

17:00

レセプションパーティー(ドリンク、軽食をご用意しております)

トルコ観光広報・開発庁(TGA)は、国内外の観光市場で多彩なプロモーション活動を展開しており、本展示イベントとシンポジウムを通じて、タシュテペレルの魅力を日本の皆様に広くお伝えし、新たな旅行先としての認知向上を図ります。

トルコについて

トルコはアジアとヨーロッパを結ぶ要所として、何世紀にもわたり文化的な交流と多様性の拠点と考えられてきました。多様な文明が反映された歴史、遺跡、自然や美食を有し、多目的なデスティネーションです。伝統とモダンが融合した芸術やファッションをはじめ、ダイナミックなショッピングやエンターテインメントライフによって世界中から訪れる人々を魅了し続けています。2024年には全世界から過去最高の6,226万人の観光客が訪れました。2023年にトルコ共和国として建国100周年、2024年には日本との外交関係樹立100周年を迎えました。トルコの詳細は公式ウェブサイト(https://goturkiye.jp/)または以下の SNS をご覧ください。

Facebook: https://www.facebook.com/GoTurkiye.jp

X(Twitter): https://twitter.com/GoTurkiye_jp

Instagram: https://www.instagram.com/goturkiye_jp/

YouTube: https://www.youtube.com/c/tourismturkeyjp

トルコ観光広報・開発庁(TGA)について

トルコ観光広報・開発庁(TGA)は、国内外の観光市場においてのトルコのブランディングを確立させ、観光やビジネスにとって魅力的な渡航地としての認知を高めるため、文化観光省が定めた観光戦略や政策に基づき、あらゆるプロモーション、マーケティング、コミュニケーション活動を行っています。世界各地の現在の観光機会を促進・販売するとともに、観光の潜在的分野を発見・改善・確立していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://goturkiye.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-33-6 トルコ共和国大使館・文化広報参事官室
電話番号
03-3470-6380
代表者名
サルトゥク・ブーラ・エキンジ
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年03月