当社代表・松石和俊が「海洋科学の未来とレジリエンスサイエンスシンポジウム」に登壇

~メタバース(XR)やAIを活用した防災・社会課題解決の未来を語る~

株式会社Meta Heroes

株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、2025年8月19日(火)に香川県高松市で開催された「海洋科学の未来とレジリエンスサイエンスシンポジウム ~みんなで“せとうち”の未来を考えよう~」(主催:香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構)において、当社代表の松石和俊が登壇したことをお知らせいたします。

■ 登壇テーマ

「メタバース(XR)やAIを活用して、これからの社会や防災にどう役立てられるか」 

本シンポジウムでは、藻場再生による豊かな瀬戸内海の創生や、地震・津波・高潮などの自然災害への備え、さらに海洋科学と減災科学(レジリエンスサイエンス)の可能性について幅広い議論が交わされました。

当社代表・松石は、メタバース(XR)やAIを活用し、災害発生時のシミュレーションや地域防災訓練、そして社会課題解決への応用について講演。テクノロジーが持つ可能性を共有するとともに、来場者との意見交換を通じて多くの学びと新たなつながりを得る機会となりました。

■ 開催概要(終了)

タイトル名

海洋科学の未来とレジリエンスサイエンスシンポジウム ~みんなで“せとうち”の未来を考えよう~

日時

令和7年8月19日(火)10:00~16:45

会場

香川県社会福祉総合センター コミュニティホール
(香川県高松市番町1丁目10-35)

主催

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

協力

海洋研究開発機構、防災科学技術研究所

後援

一般財団法人四国船舶職員養成協会

【株式会社Meta Heroes】

株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催し、2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めました。

・設立:2021年12月03日

・代表取締役:松石和俊

・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F

・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中

 2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内

・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区

 太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F

・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]

・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100

・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Meta Heroes

25フォロワー

RSS
URL
https://meta-heroes.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階
電話番号
06-7163-8673
代表者名
松石 和俊
上場
未上場
資本金
4100万円
設立
2021年12月