クラウド型国際会計&ERPサービスGLASIAOUSがAI-OCR機能の提供を開始

~記帳作業時間を最大70%削減、経理部門のDXを加速~

ビジネスエンジニアリング株式会社 (東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)は、クラウド型国際会計&ERPサービス「GLASIAOUS(グラシアス)」において、本日、AI-OCR機能の正式提供を開始したことを発表します。

本機能は、請求書や注文書などの証憑から文字情報を読み取り、自動でデータを作成、GLASIAOUSに直接転記します。実証実験では記帳作業時間を最大60~70%削減する効果が確認されており、グローバルに事業を展開する企業の経理部門における業務効率化とデジタル化に貢献します。

背景と課題

企業のグローバル化が進む中、経理部門では多様な形式の証憑処理が増加し、手入力による業務負荷とミスの発生が課題となっています。特に海外拠点を持つ企業では、各国の税制や会計基準に対応しながら、迅速かつ正確な経理処理が求められています。スピードと正確性を求められる一方で、従来の経理業務では以下の課題がありました。

  1. 証憑の手入力による膨大な作業時間

  2. システム間の転記、入力ミスによるデータ品質の低下

  3. 紙とシステムの二重管理による検索性の低さ

  4. 海外拠点の証憑処理における言語・形式の多様性への対応

解決策:AI-OCR機能の特徴

B-EN-Gは、これらの課題を解決するため、GLASIAOUSにAI-OCR機能を実装いたしました。本機能には以下の特徴があります。

  1. 高精度な文字認識
    請求書や注文書から日付・金額・摘要などを高精度で読み取ります。手書きの請求書にも対応し、標準外の証憑にも幅広く対応します。

  2. 自動データ転記
    読み取った情報をもとに、GLASIAOUS内部の過去データを参照し、取引先情報と紐付けて自動で仕訳データを生成します。

  3. 学習機能による精度向上
    AIが利用者の修正データを学習し、使用するほど認識精度が向上します。将来的には1件のデータからでも学習可能となり、一層の業務効率化が期待されます。

  4. グローバル対応
    様々な言語の証憑に対応し、海外拠点からの様々な形式の証憑もスムーズに処理できます。

  5. ヒューマンチェック機能
    AIが読み取った内容は、利用者が確認・承認した後に保存されるため、データの正確性を担保します。

機能の効果

AI-OCR機能の提供により、以下の効果が期待されます。

  1. 作業時間の大幅削減
    評価プログラムでは、記帳作業時間を最大60~70%削減できることが実証されました。これにより経理担当者は、より付加価値の高い業務に注力できるようになります。

  2. データ品質の向上
    金額や摘要などの高い読み取り精度により、手入力ミスが削減され、データ品質が向上します。

  3. データの電子化と検索性の向上
    紙ベースの証憑を電子化することで、検索性が飛躍的に向上し、監査対応や分析業務がスムーズになります。

  4. 経理部門の業務効率化
    定型的な入力作業から解放されることで、経理部門全体の生産性が向上します。

料金体系とキャンペーン

GLASIAOUSを導入済、または2026年3月までのキャンペーン期間中に導入いただいたお客さまは、月間50~100ページまで無償でご利用いただけます。有償枠は1ページあたり5円~7.5円となります。GLASIAOUSの導入は初期費用0円から開始でき、パッケージ料金には継続的な機能アップデートも含まれております。

月次利用ページ数

料金(税抜)

1枚あたり

無償枠

(キャンペーン期間中)

50~100ページ

0円

@0円

有償枠

2,000ページ毎

10,000~15,000円/月

@5~7.5円

今後の展開

B-EN-Gは、リリース後も継続して、AI-OCR機能の改善に取り組んでまいります。今後は、レシート・領収書への対応拡大、複数取引が含まれる証憑の自動分割機能、多言語翻訳機能など、より幅広い業務シーンに対応できるよう機能拡張を進めていく方針です。

B-EN-Gは、GLASIAOUSを通じて、グローバルに事業を展開する企業の経理部門のデジタル化を支援し、企業の持続的成長に貢献してまいります。

GLASIAOUSについて

GLASIAOUS(グラシアス)は、海外各国の要件に対応したクラウド型国際会計&ERPサービスです。36の国と地域で1,700社の導入実績を持ち、多言語・多通貨・多基準に対応し、先進の業務効率化AIを備えています。また、世界各地のパートナー企業と連携して日本本社の統制をとりながら現地によりそった導入展開と現地保守サポートで安心の支援を行っています。

GLASIAOUSの詳細は https://www.glasiaous.com をご覧ください。

ビジネスエンジニアリング株式会社について

ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。

ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。

【当サービスに関してのお問い合わせ窓口】

ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 GLASIAOUS推進部

E-mail:glasiaous-info@b-en-g.co.jp

【当報道に関してのお問い合わせ窓口】

ビジネスエンジニアリング株式会社 経営統括本部 広報グループ

電話:03-3510-1619 / E-mail:kouhou@b-en-g.co.jp


ビジネスエンジニアリング株式会社

ビジネスエンジニアリング株式会社

ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.b-en-g.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル
電話番号
03-3510-1600
代表者名
羽田 雅一
上場
東証1部
資本金
6億9760万円
設立
1980年12月