ジェイク・バートン・カーペンターのレガシーを讃える、スノーボードの記念日 A DAY FOR JAKE 3月15日に世界45のリゾートが参加
A DAY FOR JAKE(https://www.burton.com/jp/ja/a-day-for-jake.html) #RIDEONJAKE
Burtonは、故ジェイク・バートン・カーペンターのレガシーを讃える世界的記念日「A DAY FOR JAKE」を2025年3月15日(土)に迎えるにあたり、世界45のリゾートと連携し様々なコミュニケーションを展開いたします。
Burton創設者であるジェイク・バートン・カーペンターは、1954年に生まれ、ニューヨーク大学進学後ウォール街の投資会社に勤務していた程のキャリアを持ちながら、雪上サーフィンの体験をベースにスノーボードを開発し、世の中に売り出していった実業家です。企業のトップであるにも関わらず、1年の3分の1を雪山でライディングしていたジェイクは、自身がスノーボードを本気で楽しむことを何よりも大切にし、またそのスタイルを社員全員が共有できるようなカルチャーを築き上げていきました。また、競技スポーツとしてのスノーボードの仕組みを作り、その発展に貢献。ただの遊びだったスノーボードを、世界的スポーツへと昇華させました。
「A DAY FOR JAKE」は、2019年11月に亡くなったジェイクを偲び、そのレガシーを讃えるために、
2020年から設定されました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、リゾートでのイベント等が実施しづらい中でしたが、ジェイクに想いを馳せながら、賛同するリゾートでライディングを楽しんだり、スノーボードムービーの視聴やギアのメンテナンスなども含めて、“各々がスノーボードを思いっきり楽しむ日”としてメッセージを発信してきました。今シーズンも全世界のBurtonストアが臨時休業*1し、スタッフも思い思いの過ごし方でスノーボードを楽しむ1日となります。
今シーズンは、株式会社 明治の提供による、Ride On Jakeオリジナルパッチを各地の開催リゾートで当日配布し、イベント参加者全員で身につけて滑ることで、特別なスノーボードの記念日を盛り上げます。明治では、チョコレートの製造過程で廃棄されるカカオ豆の種皮“カカオハスク”を再利用したものづくりを行う「カカオスタイル」を提案しています。今回のイベントにて配布されるパッチのデニム生地は、カカオハスクを粉末にし、和紙とブレンドした糸を緯糸に用いたオリジナルのセルビッジデニムです。イベント開催リゾートにて当日参加することで、カカオ由来のデニムという新素材も体験することができます。
*1:一部の店舗を除く


A DAY FOR JAKE参加リゾート
■北米
ウィスコンシン州アルパインバレー
カナダ・オンタリオ州アルプライン・スキークラブ
カリフォルニア州ベアマウンテン
コロラド州ビーバークリーク
ノースカロライナ州ビーチマウンテン
モンタナ州ビッグスカイ
カナダ・オンタリオ州ブルーマウンテン
コロラド州ブリッケンリッジ
ミネソタ州バックヒル
コロラド州コッパー
コロラド州エルドラ
バーモント州キリントン
カリフォルニア州マンモスマウンテン
ニュージャージー州マウンテンクリーク
オレゴン州マウントバチェラー
バーモント州マウントスノー
カリフォルニア州ノーススター
ユタ州パークシティ
バーモント州スマグラーズノッチ
コロラド州スチームボート
バーモント州ストウ
バーモント州ストラットン
カナダ・ブリティッシュコロンビア州サンピークス
カナダ・アルバータ州サンシャインビレッジ
カナダ・ケベック州トランブラン
コロラド州ベイルリゾート
カナダ・ブリティッシュコロンビア州ウィスラー
コロラド州ウィンターパーク
ユタ州ウッドワードパークシティ
カリフォルニア州ウッドワード・タホ
ヨーロッパ
フランス、アヴォリアッツ
オーストリア、フラッハウヴィンクル
スウェーデン、ハンマルビーバッケン
ポーランド、コテルニツァ・ビャウチャンスカ
スイス、ラークス
イタリア、ピアニ・ディ・ボッビオ
ドイツ、ポストヴィーゼ/ヴィンターベルク
チェコ共和国、シュピンドレルフ・ムリーン
フィンランド、スヴェイツィ
■ヨーロッパ
フランス、アヴォリアッツ
オーストリア、フラッハウヴィンクル
スウェーデン、ハンマルビーバッケン
ポーランド、コテルニツァ・ビャウチャンスカ
スイス、ラークス
イタリア、ピアニ・ディ・ボッビオ
ドイツ、ポストヴィーゼ/ヴィンターベルク
チェコ共和国、シュピンドレルフ・ムリーン
フィンランド、スヴェイツィ
■日本
エイブル白馬五竜
ニセコ東急 グラン・ヒラフ
サッポロテイネスキー場
関温泉スキー場
スキージャム勝山
湯殿山スキー場
Burtonの活動の全ては、ブランドが掲げる「パーパス」に基づいています。山をフィールドとして楽しむスノーボードのブランドとして、「人」、「地球」、そして「スノーボード」のためにできることは何か?を常に追求し、行動に移しています。今シーズン展開されているプロダクトの一つ一つにも、それらの想いが込められています。
Burtonのパーパスについて
私たちが目指す未来は明確です。
関わる全ての人々にポジティブな影響を与えること。
環境への負荷を最小限に抑えること。
そして、思いっきりスノーボードを楽しむことです。
人々のために
人々を尊重するということは、公正な賃金を支払い、責任ある調達を徹底し、誰もが歓迎されるコミュニティを築くことです。
地球のために
環境への負荷を最小限にする。そのために必要なことは、CO2の排出量を削減し、地球や人々にとって安全で、かつ長く使えるプロダクトを作ることです。
スノーボードのために
私たちの使命は、スノーボードの未来を守り、誰もがライディングを楽しめる世の中にすることです。
2025ゴール
クライメートポジティブに向かって
私たちは、2025年までのクライメートポジティブ達成を目指します。
そのために、SBTi(Science Based Targets イニシアティブ)に沿ってカーボンフットプリントを削減し、その排出量を相殺するための投資を行い、そして気候変動を引き起こす構造レベルでの変革を提唱します。

BurtonはBコーポレーション認証企業
「B Corporation(Bコーポレーション)」= 「B Corp(Bコープ)」とは、米国の非営利団体B Labが
おこなっている、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度。
Burtonは、スノーボードカンパニーとして初めて2019年に認証を取得し、2024年には北米・ヨー
ロッパ・アジア太平洋エリアにおいて、Burton及びAnonブランドにて再認証されました。
Burtonについて
ジェイク・バートン・カーペンターは、1977年にアメリカ・バーモント州のガレージでスノーボード作りを始め、Burton Snowboardsを設立。以後、生涯をスノーボードに捧げました。Burtonは、創業時より画期的なプロダクトライン、リゾートに対する草の根的努力、そしてトップレベルのチームライダーにより、スノーボードを裏山での遊び道具から、ワールドクラスのスポーツへと成長させることにおいて、極めて重要な役割を果たしてきました。現在は、スノーボードギアとアウトドアに関連する業界トップのプロダクトをデザイン、製造しています。アウトドア/ウィンタースポーツ業界のサステイナビリティ・リーダーとして、スノーボードの企業として世界で初めてB-Corp認証を取得しました。Burtonはドナ・カーペンターにより所有されているプライベートカンパニーで、アメリカ・バーモント州バーリントンに本社、オーストリア、日本、オーストラリア、カナダ、中国にオフィスを置いています。詳しくはwww.burton.comをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像