50数年の歴史ある二大レジャー施設が夏を盛り上げる!「スパリゾートハワイアンズ」×「東京サマーランド」
常磐興産株式会社(所在地:福島県いわき市、代表取締役:西澤順一)が運営するスパリゾートハワイアンズと、株式会社東京サマーランド(所在地:東京都あきる野市、代表取締役:中西充)は、2021年7月1日(木)から9月30日(木)までの期間限定で、両方の施設が1回ずつ利用できる共通チケットを販売します。
スパリゾートハワイアンズ
東京サマーランド
スパリゾートハワイアンズ(https://www.hawaiians.co.jp/)は、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパークです。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし、開業。総床面積330,000㎡、東京ドーム6.4個分の、国内屋内型テーマパークでは延床面積日本一を誇る、大型温水プール・温泉・ホテル・ゴルフ場からなる福島県いわき市にある大型レジャー施設です。
一方、東京サマーランド(https://www.summerland.co.jp/)は、東京都あきる野市に約130万㎡(約40万坪)の敷地面積を擁する、屋内外プール、遊園地、ドックパーク、オートキャンプ場、スポーツフィッシング、ゴルフ練習場からなる総合レジャー施設です。1966年3月に前身である株式会社東京サーキットが設立され、1967年7月に南国ムード満点の屋内型レジャーランド「サマーランド」を開業。その後、1970年9月に東京都競馬株式会社のグループ会社として株式会社東京サマーランドが設立され、51年間運営を続けています。
両施設ともに「全天候型の大型プール」「流れるプール、解放的な屋外プール、また、多彩なウォータースライダーなど水遊びが豊富」で、子供から大人まで幅広い世代に人気の施設という共通項が多くあります。
レジャー関連業界は、新型コロナウイルス感染症拡大による休業、入場制限などの影響を受け、各施設では、様々な対策への取り組みを行っています。
今回のコラボレーションは、同業種の施設同士が、垣根を超えた顧客へのプロモーション活動により、シナジー効果を創出することを目的としたものです。
- 「スパリゾートハワイアンズ」×「東京サマーランド」共通チケット
■ 利用期間 2021年7月1日(木)から9月30日(木)まで
■ 販 売 先 アソビュー株式会社「アソビュー!」
■ 販売価格 ※通常価格はスパリゾートハワイアンズの入場料金と東京サマーランドの料金の合計となります。
販売価格
- 7月3日(土)東京サマーランドがハワイアンズになる?!
ポリネシアンショー(イメージ)
ポリネシアンショー(イメージ)
■ 開 催 日 2021年7月3日(土)
■ 開催場所 東京サマーランド アドベンチャードーム屋内ステージ
■ 開催時間 11:00/13:00 1日2回開催
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード