三ッ輪ホールディングスが「ビズリーチ・サクシード」で事業拡大したい小売電気事業者を公募

Visional

Visionalグループのビジョナル・インキュベーション株式会社(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:永田 信)が運営する事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」(https://br-succeed.jp/)は、事業を譲りたい経営者のための「承継公募」を実施します。今回の承継公募では、関東を中心にLPガス事業を展開する三ッ輪産業株式会社のホールディングスカンパニーである三ッ輪ホールディングス株式会社(所在地:東京都新宿区/代表取締役社長:尾日向 竹信 以下、三ッ輪ホールディングス)が、同グループのなかで現在急成長中のイーネットワークシステムズと共に、電力事業を展開する小売電気事業者を公募します。公募期間は、2021年2月22日から2021年5月21日までです。事業を譲りたい企業は、匿名で応募できます。また、同サービスの登録から成約までの費用は無料です。

【三ッ輪ホールディングス株式会社 「承継公募」概要】
・募集期間: 2021年2月22日~2021年5月21日
・公募ページURL:https://br-succeed.jp/company/public/mitsuwa-holdings
・応募方法:「ビズリーチ・サクシード」サイト内特設ページより応募
・ビズリーチ・サクシードのサイト内特設ページを通じて応募された内容を、三ッ輪ホールディングスが確認します。
・その後、三ッ輪ホールディングスと個別に交渉を進めていただきます。
・譲渡希望企業は、匿名で応募が可能です。希望しない限りは社名が公開されることはありません。
・募集内容: 電力事業を展開する小売電気事業者
・利用料金:譲渡希望企業は登録から成約まで無料です。

【株式会社イーネットワークシステムズ(三ッ輪ホールディングス100%子会社)
代表取締役社長 及川 浩 氏 コメント】

電源調達やBGなど課題を抱える小売電気事業者の課題解決を図りながら共に新しい価値を創造したい

三ッ輪ホールディングスは、「新しい価値を創造し続ける」という使命のもと、スタートアップ企業への資本業務提携や各種M&Aを通じ、新しい価値観をグループ内に取り入れることで、企業間での化学反応を積極的におこしております。そのなかで、現在、グループ内で急成長しているのが「電力小売OEMプラットフォーム」を展開しているイーネットワークシステムズです。イーネットワークシステムズは、三ッ輪ホールディングスの100%子会社として、2015年に創業。その後、500社を超える事業者と提携し、今までにない新しいサービスを生み出してきました。

現状、⼩売電気事業者の競争環境は激化の⼀途をたどり、JEPX の電⼒卸売価格の⾼騰・不透明さや、競争激化による収益⼒の悪化、業務運⽤要員の⼈材不⾜や⼈件費⾼騰、制度設計への対応等、悩みを抱える事業者様が増加しております。上記課題により事業継続⾃体の検討を余儀なくされるケースも⽣じるなか、イーネットワークシステムズは、これまでの⼩売電気事業者としての電⼒事業の運営ノウハウやさまざまな事業者の電⼒事業参⼊を⽀援してきた知⾒をベースに、「電⼒⼩売プラットフォームサービスfor 新電⼒」サービスとして、⼩売電気事業者の皆様それぞれの課題に寄り添い、経営リソースを最適化いたします。

「電源調達⼒」「需給運営⼒」「営業⼒」「資⾦⼒」などを提供することで、⼩売電気事業者と当社の双⽅にメリットのある最適解としての「業務受託」「業務提携」「資本提携」による事業継続の実現を⽬指してまいります。そして、それぞれの販売チャネルやサービスの相互融通や補完を図るなど、シナジー効果を図りながら新しい価値の創造に努め、ともに発展していく考えです。

今回応募いただきたいのは、需要家数が数千人程度の小規模事業者から数万件クラスの中規模事業者まで、小売電気事業を展開している小売電気事業者様です。もちろん、需要家数が1,000人未満の事業者でも歓迎です。1,000人未満の事業者様の場合、当社が500社以上に提供・展開している「電力小売OEMプラットフォーム」の活用も視野に最適な提案をさせていただきます。また、大手企業の場合は、電力事業部門の切り出しなども視野にいれております。このように、事業者様の課題、事業規模などにより柔軟に対応したいと考えております。

「JEPX の電⼒卸売価格が読めず収支計画の見通しが立てられない」「競争激化により収益が悪化し将来が見通せない」など様々な課題を持つ事業者様と当社のこれまでの⼩売電気事業者としての電⼒事業の運営ノウハウや様々な事業者の電⼒事業参⼊を⽀援してきた知⾒をベースに、事業者様の抱える課題の解決を図りながら、双方が発展できるよう取り組んでいきたいと思います。

まずは経営環境を安定化させたうえで、お客様に対して新しい価値、最適なサービスを提供できるよう、共に成長していただける全国の同業者の応募をお待ちしております。


公募ページURL:https://br-succeed.jp/company/public/mitsuwa-holdings

■事業を譲りたい経営者のための「承継公募」について
「承継公募」は、ビズリーチ・サクシード上で、譲り受け企業が事業を譲りたい企業(譲渡企業)を公募するものです。譲り受け企業は経営者の事業承継M&Aにかける想いや今後の展望を掲載し、譲渡企業は匿名で応募できる仕組みです。事業承継への想いに共感した企業が応募するため、より良質なマッチングの可能性が高まります。

また譲渡企業は、匿名で、登録から成約まで完全無料で利用できます。「承継公募」を通じて、経営者に新たな選択肢と可能性を提供し、事業承継問題の解決に向けた一助となることを目指します。


■事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」について
「ビズリーチ・サクシード」は、譲渡企業と譲り受け企業をオンライン上でつなぐ事業承継M&Aプラットフォームです。譲渡企業は、「ビズリーチ・サクシード」に、会社や事業の概要を匿名で登録でき、譲り受け企業は、その情報を検索して閲覧できます。これにより、譲渡企業は経営の選択肢の一つとして事業承継M&Aを早期から検討できるため、経営者の選択肢が広がります。

譲渡企業は、登録から案件成約時まで、本プラットフォームの利用料は完全無料です。そのため、コストを気にせず、企業や事業の譲渡を安心して検討できます。また、譲渡企業から相談を受けたM&A仲介会社や金融機関等も、同様に本プラットフォームを無料で利用できます。

譲り受け企業は興味をもった譲渡企業へ直接アプローチできるため、譲渡企業にとっては、潜在的な資本提携先の存在や、自社の市場価値を把握するきっかけになります。2017年11月下旬にサービスを開始し、2021年1月末現在、全国の譲渡案件が累計7,700件以上(公開中3, 000件以上)登録され、累計譲り受け企業は6,600社以上です。事業承継M&Aプラットフォームにおいて日本最大級の譲渡案件数となっています。URL:https://br-succeed.jp/

■ビジョナル・インキュベーション株式会社について
「新しい可能性を、次々と。」をミッションとするVisionalグループの新規事業開発を担う。事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」、オープンソース脆弱性管理ツール「yamory(ヤモリー)」、クラウド活用と生産性向上の専門サイト「BizHint(ビズヒント)」、未来の経営と働き方を共創するカンファレンス「Future of Work」を運営。2020年2月、グループ経営体制への移行にともない、株式会社ビズリーチの新規事業開発組織を分社化し新設。URL:https://visional.inc/visional-incubation/

■Visionalについて
株式会社ビズリーチがグループ経営体制に移行したことにより誕生。「新しい可能性を、次々と。」をグループのミッションとし、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。
「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、人事マネジメント(HR Tech)領域におけるエコシステムを展開。また、事業承継M&A、物流DX、サイバーセキュリティ、SaaSマーケティングの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
URL:https://visional.inc
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://br-succeed.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Visional

72フォロワー

RSS
URL
https://www.visional.inc/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
電話番号
-
代表者名
南 壮一郎
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-