12月12日まで開催、リアル宝探し「巡って探せ!千住宿の秘宝」クエストの一部をレポート!
~絶賛開催中の宝探しイベント!参加の様子をレポート!~
報道関係各位 2025年11月吉日
体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京都品川区、代表取締役:齊藤 多可志、以下タカラッシュ)は、東京都足立区北千住駅周辺でリアル宝探し「巡って探せ!千住宿の秘宝」を2025年12月12日(金)まで開催しています。


■体験内容の一部をご紹介
千住宿開宿400年を記念して開催中の回遊イベント「巡って探せ!千住宿の秘宝」でどんな体験ができるのか、一部だけですが、ご紹介します。
実際に千住の街に隠された宝箱を見つける謎解き宝探しの没入感とともに、千住の歴史や文化を知り、グルメを堪能し、ここでしかできない体験を楽しめます。
千住宿開宿400年のこの年、宝の謎が明かされる。いざ挑め、選ばれし者よ!
https://huntersvillage.jp/promo/senjujuku400/
※ 参加費無料(一部のクエストは実費がかかります。)
■観光案内所「千住街の駅」で宝探しクエスト参加冊子を入手!

まずはスマートフォンで公式サイト から参加登録をして、北千住駅からほど近い観光案内所「千住街の駅」で宝探しクエスト参加冊子を入手!
公式サイトでは、冊子の内容を事前に確認できる閲覧用ファイルもあるので、宝探しクエストの予習や、参加冊子にある捜索範囲MAPで事前の捜索ルート決めにも役立ちます。
クエストは、「千住の琳派」を題材に千住を巡って謎を解く「宝探しクエスト」が2コースのほか、「知識クエスト」15個、「店舗クエスト」約50個の種類があり、参加登録後の専用サイトで検索可能です。
■知識クエストでより千住の歴史と文化を知る
宝探しクエストだけではなく、知識クエストもクリアすると、
千住の歴史や文化を知りながらさらにポイントを多く集められます。

知識クエストの訪問先のひとつ、木造閻魔王座像が安置される勝専寺(捜索範囲MAP 5)の赤門前。商店街から少し道を入っただけで、まるで別の世界に来たような雰囲気に。
ここではGPSをオンにして、スマートフォンから専用サイトで指定のキーワード「千手観音」を送信して報告!
なぜそのキーワードなのかは、クエストクリア時のアンサーメッセージで豆知識としてお伝えします。

「槍かけの松」に由来する、槍かけだんごは、かどや(捜索範囲MAP 27)の軒先でいただくこともできます。炭火であぶったお団子は絶品です。
こちらのクエストは写真撮影で発見報告。
写真報告は、画像の結果判定に2~3日かかる場合があるので、結果とアンサーメッセージは専用サイトのお知らせ欄か、マイページのクリア履歴からご確認を。
■テイクアウトできる店舗クエストで腹ごしらえ
宝探しクエストや知識クエストの合間にちょうど良い、テイクアウトできる店舗クエストをチョイス。
たくさん歩く日も、効率よく店舗クエストに挑戦してポイントを獲得できます。


ひよこcrepe & galette(捜索範囲MAP 46)では、あつあつ出来立てのチーズグラタンクレープをいただきます。冊子と一緒に撮影して報告し、クエストクリア!
今度来たら何を食べようかな?とメニューを眺めるのも楽しみの一つ。
ほかにも、からあげ、お惣菜、パン、お花など、テイクアウトできる店舗クエストが揃っています。
■昼も夜も、好奇心を満たしてくれる千住という街
店舗クエストの中には、ワークショップや飲み横のクエストもあり、
新しい発見がたくさん詰まっています。

厳選した革と手仕事で、 使うほどに味わい深く育つ革製品を作っているminca(捜索範囲MAP 36)では、革小物づくりワークショップが店舗クエストとして登場。
ショップで冊子を提示してクエスト参加を伝え、どの小物を何色の革で作るか選ぶところからワークショップが始まります。
今回は三角コインケースづくりに挑戦。
千住宿開宿400年記念ロゴマークのスタンプを押し完成したら、クエストの写真報告をお忘れなく!



クラフトビール専門店、びあマ北千住(捜索範囲MAP 72)は立ち飲みスタイルのお店。
樽生ビールが10タップから選べるほか、1000種類を超えるビールが冷蔵庫に並びます。
14時から営業、冷蔵庫のビールもカウンターでグラスに注いでいただけるので、クエストに挑戦しながら好みのビールに出会えるかも。
ノンアルコールビールもあるので、どんな方でも安心です。
■謎解きに行き詰まった時も、宝箱を発見したお祝いにも
2コースある宝探しクエストで謎解きに行き詰ったときは、捜索範囲MAPにあるヒント掲載店へ。
ヒントだけでなく、宝箱を発見したお祝いをするのにもおすすめ!ヒントはお店の外に掲載されているので、お店が閉まっている時でも謎解きが進められます。


ヒント掲載店でもあるTrattoria JUN(捜索範囲MAP 4)では、宝探しクエスト02の最後のヒントが掲示されています。
謎解きをしつつ、店舗クエスト指定のメニューをいただいてから、いよいよ宝箱のありかへ!


SLOW JET COFFEE(捜索範囲MAP 55)もヒント掲載店。
おしゃれで居心地のいい店内で、謎解きしながらハンドドリップのコーヒーをゆっくりいただくもよし、ラテアートを眺めながらカフェラテで一息つくのもよし。ランチやスイーツのメニューも充実しています。
今回ご紹介したお店はほんの一部。参加冊子の捜索範囲MAPや、専用サイトのクエスト検索画面から店舗名で検索して、挑戦してください。
■賞品応募
賞品応募は400ptから可能です。イベント期間残り1か月の間にたくさんクエストをクリアしてポイントを集め、豪華賞品が当たる抽選に挑戦しよう!

【イベント概要】
■イベント名:「巡って探せ!千住宿の秘宝」
■主催:一般財団法人足立区観光交流協会、足立区
■企画・制作:株式会社タカラッシュ
■開催場所:足立区北千住駅周辺
■日程:2025年9月12日 (金)~ 2025年12月12日(金)
■参加費用:無料 ※一部クエストは有料となります。
■難易度:★~★★★
■イベント公式サイト:https://huntersvillage.jp/quest/senjujuku400
【宝探しや謎解きで新たな経済活動を生み出す「タカラッシュ」】
タカラッシュは、創業から20年以上宝探し事業を続けている日本で唯一の「宝探し専門会社」。
宝探しや謎解きイベントなど屋内外問わず、周遊・回遊型のイベントを多数実施しています。
43万人を超える会員を保有し、企業・地域・施設様とのコラボイベントなどを実施することで、日々新たな経済活動を生み出しています。
また、累計参加者数1,000万人を超える「リアル宝探し」は、「困難に立ち向かい、自らの手で宝を見つけ出す」という非日常的な感動が味わえる、唯一無二の体験型プログラム。
既存の観光資源を新たな切り口で活用し、宝探しのテーマやストーリーに地域・施設の伝統や文化、特色を織り込むことで、魅力を発信して参ります。
本社:〒140-0014 東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル13F
代表取締役:齊藤 多可志
設立:2003年1月
電話番号:03-6417-1204(代表)
事業内容:リアル宝探し「タカラッシュ!」の運営、宝探しを活用した広告代理業務、施設・地域の
集客施策、団体旅行・研修の素材となるイベント企画・運営、ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
