第30回釜山国際映画祭の熱気をワクセルがメディアとして現地からお届け
世界中の注目が集まるアジア最大の映画の祭典を取材
ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」(所在地:東京都渋谷区、主催:嶋村吉洋、総合プロデューサー:住谷知厚)は、2025年9月17日(水)~9月26日(金)に釜山で開催される第30回釜山国際映画祭(BUSAN International Film Festivall / BIFF)にプレスとして現地取材をおこないました。

釜山国際映画祭(BUSAN International Film Festival / BIFF)は、アジアを代表する最大級の映画祭で、1996年に小さくても格式のある映画祭をという想いのもとに開催されました。今年で30回目となる釜山国際映画祭は昨年より17作品増加し合計241本の公式上映作品が世界64ヶ国から集められました。Community BIFFによるイベント上映なども含めると合計で328本が上映されます。
オープニングセレモニーでは、パク・チャヌク監督の新作である『No Other Choice』が上映され、主演のイ・ビョンホンさんが歴代初の男性単独司会を務めました。

映画祭のメインプログラムであり、その年の話題作や世界で影響力のある監督の新作を上映するガラプレゼンテーション部門に『国宝』。ホラー、スリラー、アクション、SFなどのジャンル映画を特集するミッドナイトパッション部門に『8番出口』。「映画の殿堂」の野外スクリーンにて釜山最大の座席数で上映されるオープンシネマ部門に『盤上の向日葵』、『秒速5センチメートル』、『兄を持ち運べるサイズに』など多くの作品が日本からも出品されました。
また、話題のドラマシリーズを上映するオンスクリーン部門にNetflixから『イクサガミ』や『匿名の恋人たち』。新設のコンペティション部門においても日本から、三宅唱監督『旅と日々』、志萱大輔監督『猫を放つ』、永田琴監督『愚か者の身分』の3作品が選出されました。
■ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」
コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュ二ティ。
健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けている。さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、さまざまな取り組みやコンテンツ制作を行っている。
ワクセルの取り組み:
YouTube等での番組配信/オンライン講演会/出版プロデュース/プロジェクト創出/コラム、対談、インタビュー記事制作/ニュース発信/各種イベントへのキャスティング
過去のキャスティング実績:
吉田沙保里 氏『SHOUT!2024』
藤川球児 氏『火の玉ストレート~野球人生を通じての学び~』
マッコイ斉藤 氏『マッコイ斉藤氏講演会』(鶴岡市立荘内病院看護部自治会主催)
ワクセル公式HP :https://waccel.com/
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w
X : https://x.com/waccel_academy
Instagram :https://www.instagram.com/waccel_staff/
ワクセル 主催 嶋村吉洋
https://waccel.com/shimamurayoshihiro/
兵庫県出身。10代で起業し、実業家、投資家、映画プロデューサーなどさまざまな分野で活躍。
現在は投資家として、株式会社サイバーエージェント、朝日放送グループホールディングス株式会社、オリコン株式会社などの大株主になり、保有している株式の評価額は数百億円に達する。また株式会社テレビ東京ホールディングスの個人筆頭株主でもある。
映画プロデューサーとして、ワールドセールスを狙った作品を作り続け、1作目、2作目、3作目が国際映画祭で受賞、最新作は、Netflixで6カ国の1位・2位に入り、アメリカの配信では初登場1位を獲得。
著書『となりの億万長者が17時になったらやっていること』(PHP研究所)は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」において、総合グランプリ2位と経済・マネー部門賞を受賞。
嶋村吉洋オフィシャルサイト:https://shimamura-yoshihiro.jp/
X: https://x.com/yoshi_shimamura
Instagram :https://www.instagram.com/shimamura_yoshihiro/
ワクセル 総合プロデューサー 住谷知厚
https://waccel.com/sumitanitomohiro/
山口県出身。慶應義塾大学理工学部数学科卒業。在学中に株式投資やベンチャー事業をするも上手くいかず、大学卒業後、大手証券会社の営業職に従事。数百人の経営者と出会う中で、自身も経営者の道を目指したいと思うようになり、コラボレートを通じて多事業展開をしていたワクセル主催者の嶋村吉洋に師事をする。嶋村からの学びを実践し、2017年に独立・法人設立。現在はTech系ベンチャー企業など複数社の経営をしながら、2021年1月にワクセル総合プロデューサーに就任。
住谷知厚オフィシャルサイト:https://sumitanitomohiro.jp/
Instagram :https://www.instagram.com/sumitanitomohiro1985/
注意事項
反社会勢力、宗教団体、政治結社、マルチ商法、ネットワークビジネス等に関与されている場合、弊社が提供するすべてのサービスのご利用をお断りいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像