全国の夏祭り関連ツアー申込者数ランキングを阪急交通社が発表 ~東北夏まつり、阿波踊り、おわら風の盆がトップ3~
日本全国で盛大な祭りが開かれる夏が近づいています。中でもどんな夏祭りが人気なのか、阪急交通社が、昨年度開催された夏祭り関連ツアーの申込者数ランキングを発表します。
祭りの様子がよく見られる観覧席などは事前の申し込みが必要なこともあり、お早目に予定を立てられることをおすすめしています。
それでは昨年度の夏祭り関連ツアー申込者数ランキングを発表しましょう。
1位 東北夏まつり~青森ねぶた祭、
秋田竿燈(かんとう)まつり、
山形花笠まつり、
仙台七夕まつり~<青森県、秋田県、山形県、宮城県>
2位 阿波おどり<徳島県>
3位 おわら風の盆<富山県>
4位 祇園祭(ぎおんまつり)<京都府>
5位 よさこい祭り<高知県>
6位 相馬野馬追(そうまのまおい)<福島県>
7位 五山送り火&春日大社中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう)<京都府、奈良県>
8位 毛馬内(けまない)盆踊り・花輪ばやし・西馬音内(にしもない)盆踊り<秋田県>、
新庄まつり<山形県>
9位 あおもり10市(とし)大祭典<青森県>
10位 岸和田だんじり祭り<大阪府>
対象:阪急交通社による2017年7月1日~9月30日開催の夏祭りツアー
発着地:発着地問わず
同時期開催の複数の祭りが一度の旅行で楽しめる東北夏まつり、今年の開催が危ぶまれたこともあった阿波踊りなど、1位~4位までは前回調査(2016年7月1日~9月30日開催分が該当)と変わらず、著名なお祭りは例年人気であることがわかります。
それでは各夏祭りの概要、開催予定日、会場などの情報に加え、販売中のツアーについてお伝えします。
*一部、本年度において当社がツアーを販売していない祭りもございます。
*最新の情報は祭り主催者の公式サイトをお確かめください
*一部、祭り名での検索結果ページとなっております。
該当するツアーがない場合や、該当する祭りがツアープランに含まれないツアーも表示される場合がございます。
1位 東北夏まつり~青森ねぶた祭、秋田竿燈(かんとう)まつり、山形花笠まつり、仙台七夕まつり~<青森県、秋田県、山形県、宮城県>
巨大なねぶたに圧倒される「青森ねぶた祭」には、毎年延べ200万人以上が訪れます。国重要無形民俗文化財にも指定されている「秋田竿燈まつり」は、総数約10,000個の提灯が使われた竿燈が見どころ。各団体が揃いの浴衣を着て、5~6個の花飾りのついた笠を手に持ち踊るのは「山形花笠まつり」。パレードの最後尾には飛び入りコーナーも。「仙台七夕まつり」は、3,000本を超える大きな笹飾りが圧巻です。
本年度の開催期間
青森ねぶた祭:2018年8月2日(木)~8月7日(火)
秋田竿燈まつり:2018年8月3日(金)~8月6日(月)
山形花笠まつり:2018年8月5日(日)~ 7日(火)
仙台七夕まつり:2018年8月6日(月)~8月8日(水)
▼東北夏まつりツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/tohoku/matsuri/?p_baitai=9597
2位 阿波おどり<徳島県>
阪急交通社のツアーでは観覧席を確保。高知のよさこい祭りを併せて巡るツアーもお選びいただけます。
本年度の開催期間:2018年8月12日(日)~8月15日(水)
▼阿波おどりツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/awaodori/?p_baitai=9597
3位 おわら風の盆<富山県>
「おわら」という言葉の由来には、「おわらひ(大笑い)」説、「おおわら(大藁)」説、「おわらむら(小原村)」説など複数の説があるそうです。そして「風」というのはこの時期の台風を意味し、台風を避け豊作を祈願するという由来があると言われています。
本年度の開催期間:2018年9月1日(土)~9月3日(月)
▼おわら風の盆ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/owara/?p_baitai=9597
4位 祇園祭(ぎおんまつり)<京都府>
八坂神社の祭礼で、その始まりは1100年前とも言われる「祇園祭」。1カ月にも及ぶ期間の中で、神輿洗(みこしあらい)、山鉾巡行(やまほこじゅんこう)、神幸祭(しんこうさい)、花傘巡行(はながさじゅんこう)などさまざまな行事が行われる大規模なお祭りです。特に目玉となる山鉾巡行では、「ホイット、ホイット」など独特な掛け声で祭りを盛り上げます。
それぞれが異なる歴史、装飾を持つ、長刀鉾(なぎなたほこ)、霰天神山(あられてんじんやま)、郭巨山(かっきょやま)といった33基の山鉾も見どころのひとつ。
本年度の開催期間:2018年7月1日(日)~7月31日(火)
*山鉾巡行は7月17日(前祭)と24日(後祭)
▼祇園祭ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/gion/?p_baitai=9597
5位 よさこい祭り<高知県>
本年度の開催期間:2018年8月9日(木)~8月12日(日)
▼よさこい祭りツアーはこちら
http://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/yosakoi/?p_baitai=9597
6位 相馬野馬追(そうまのまおい)<福島県>
本年度の開催期間:2018年7月28日(土)~7月30日(月)
7位 五山送り火&春日大社中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう)<京都府、奈良県>
本年度の開催期間
春日大社中元万燈籠:2018年8月14日(火)~8月15日(水)
五山送り火:2018年8月16日(木)
▼五山送り火&春日大社中元万燈籠ツアーはこちら
https://goo.gl/G7eXFa
▼春日大社中元万燈籠ツアーはこちら
https://goo.gl/NTtpmN
8位 毛馬内(けまない)盆踊り・花輪ばやし・西馬音内(にしもない)盆踊り<秋田県>、新庄まつり<山形県>
以上の4つの祭りを巡るツアーが8位となりました。
本年度の開催期間
毛馬内盆踊り:2018年8月21日(火)~8月23日(木)
花輪ばやし:2018年8月19日(日)~8月20日(月)
西馬音内盆踊り:2018年8月16日(木)~8月18日(土)
新庄まつり:2018年8月24日(金)~8月26日(日)
9位 あおもり10市(とし)大祭典<青森県>
本年度の開催期間:9月22日(土)~9月23日(日)
10位 岸和田だんじり祭り<大阪府>
本年度の開催期間:2018年9月15日(土)~9月16日(日)
*9月祭礼。試験曳きは除く
夏祭りのランキング紹介は以上です。
なお阪急交通社では、移動、宿泊、観覧席、周辺観光などをセットにした上記以外の夏祭り関連のツアーや花火大会関連のツアーを多数販売していますのでこれからの夏本番に向け、旅行先の一つとして検討してみてはいかがでしょうか
▼日本の祭り・花火大会ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/?p_baitai=9597
▼阪急交通社の国内旅行・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/?p_baitai=9597
▼阪急交通社の旅行サイトはこちらから
https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9597
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
- プレスリリース >
- 株式会社 阪急交通社 >
- 全国の夏祭り関連ツアー申込者数ランキングを阪急交通社が発表 ~東北夏まつり、阿波踊り、おわら風の盆がトップ3~
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光
- 関連URL
- https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9597