新音源と新スピーカーを搭載、ピアノらしい弾き心地を楽しめるコンパクトモデル ヤマハ 電子ピアノ『P-125』
持ち運び可能な軽量・小型タイプの電子ピアノ − 大人の趣味層を意識した、スタイリッシュなデザインを採用 − 6月1日(金)発売
ヤマハ株式会社は、6月1日(金)に、電子ピアノ「Pシリーズ」の新製品として『P-125』を発売します。
ヤマハ 電子ピアノ『P-125WH』 価格=オープンプライス
ヤマハ 電子ピアノ『P-125B』 価格=オープンプライス *スタンド「L-125B」、ペダルユニット「LP-1B」は別売です。
<価格と発売日>
品名:
ヤマハ 電子ピアノ Pシリーズ
品番:
P-125B、P-125WH
価格:
オープンプライス
発売日:
6月1日(金)
※品番の末尾は、「B」が「ブラック」、「WH」が「ホワイト」を表しています。
◎初年度販売予定数: 8,000台
<製品の概要>
「Pシリーズ」は、軽量・小型で持ち運びも可能なコンパクトスタイルの電子ピアノです。利便性が高いことから、幅広い層の方にご利用いただいています。
今回発売する『P-125』は、当社のコンサートグランドピアノからサンプリングした「リアル・グランド・エクスプレッション(RGE)スタンダードIII音源」と、ツイーターを改良した2Wayスピーカーを新たに搭載した電子ピアノです。アコースティックピアノのタッチに近づけた「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」による、コンサートピアノを思わせる本格的な音と響き、自然なタッチでの演奏をお楽しみいただけます。
当製品は、重さ11.8kg、奥行き295mmの軽量・コンパクトな設計で、スタイリッシュなデザインに仕上げています。持ち運びに便利な専用のソフトケースもオプション品としてご用意しました。
また、ヘッドフォン着用時でもピアノ本体から音が鳴っているような自然な聴き心地で演奏ができる「ステレオフォニックオプティマイザー」を搭載するなど、演奏時の快適性にも配慮しています。演奏の楽しみを広げる20種類の内蔵リズムや、コードを押さえるだけでベース音が鳴る機能も搭載しています。
各種操作や設定は、当社が開発したアプリ「スマートピアニスト」をご利用いただくことにより、スマートデバイスの画面上で簡単に行うことができます。
詳細は以下の通りです。
<主な特長>
1.表情豊かになった新音源と、広がりのある音を実現した新スピーカーを搭載
また、ツイーターを改良した2Wayスピーカーを搭載し、音の広がりとつややかな高音の響きを実現しました。
2.アコースティックピアノのタッチに近づけた、自然な弾き心地の「GHS鍵盤」
鍵盤の重さを、低音域では重く高音域では軽くなるように、音域によって弾き応えを段階的に変化させ、ピアノらしい自然なタッチ感を実現した「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」を採用しました。アコースティックピアノのタッチに近い、本格的な演奏感をお楽しみいただけます。
3.持ち運びしやすい軽量・コンパクトな設計
88鍵の本格的なピアノ性能を備えながら、設置や持ち運びのしやすさにも配慮し、重さ11.8kg、奥行き295mmの軽量・コンパクトな設計を実現しました。外観は、シンプルな中にピアノらしさが感じられる曲線を取り入れたデザインで、モダンなインテリアにマッチします。
また、オプション品も充実させ、ピアノらしい金属製ペダルのほか、持ち運びや収納のための専用ソフトケースをご用意しました。
4.ヘッドフォンでも快適な演奏を楽しめる「ステレオフォニックオプティマイザー」
ヘッドフォン着用時でも、ピアノ本体から音が鳴っているような自然な聴き心地で演奏ができる機能「ステレオフォニックオプティマイザー」を搭載。長時間の演奏でも耳が疲れにくく快適な演奏が可能です。
5.リズムで演奏を華やかに演出
ポップスやジャズ、ボサノバなど、音楽ジャンルに合ったリズムを20種類内蔵しています。さらに、左手でコード(和音)を押さえるだけでそのコードに合ったベース音が鳴り、演奏を華やかに演出します。ピアノ演奏の楽しみ方が広がり、飽きることなく練習を続けることができます。
また、テンポを調節することで、お好みのリズムをメトロノームのようにお使いいただくことも可能です。
6.アプリと連携したスマートデバイスによる操作が可能
当社が開発した無料アプリ「スマートピアニスト」をお手持ちのスマートフォンやタブレットなどにダウンロードし、楽器本体と接続することで、スマートデバイスの画面上で楽器の各種機能の操作が可能になり、音色やメトロノームなどを簡単に設定することができます。
*「スマートピアニスト」:発売時は iOS デバイスのみ対応。今後Androidにも対応予定。
*接続には、USB ケーブルとLightning-USB カメラアダプタが必要です。
<開発の背景>
1999年から発売している「Pシリーズ」は、軽量・小型で持ち運びもできる電子ピアノです。置き場所を選ばず、弾きたい場所で本格的な演奏を楽しめることから、主に大人の趣味需要に応える製品として支持を集めています。
『P-125』は、ピアノ愛好家のみならずピアノを再開したい大人の方にも電子ピアノを気軽に楽しんでいただき、より幅広い層の方にご利用いただけるように開発したモデルです。部屋に設置しやすいように軽量・コンパクト化を図り、お部屋のインテリアにマッチするスタイリッシュなデザインに仕上げました。
<別売品>
品名/品番/価格(税抜)
専用スタンド/L-125B(P-125B用)、L-125WH(P-125WH用)/12,000円
専用ペダルユニット/LP-1B(P-125B用)、LP-1WH(P-125WH用)/7,000円
ソフトケース/SC-KB850/10,000円
ヤマハ Pシリーズ製品情報サイト
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像