不要スマホの回収で、遠く離れたコンゴの「紛争解決」と「ゴリラ保全」へ同時にアプローチ
上野動物園など国内4つの動物園と連携し、累計2,282台の回収実績を達成。3年目の継続へ。


認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市)は、コンゴ民主共和国(以下コンゴ)の紛争鉱物問題解決に向けた市民参加型のプロジェクト「ケータイ for コンゴ」を2010年より実施しています。
本プロジェクトに対し、紛争鉱物問題の解決がゴリラの保全にも繋がるという共通の目標のもと、上野動物園、千葉市動物公園、日本モンキーセンター、京都市動物園が回収に協力します。
各園との連携は今年で3年目を迎え、これまでの累計回収台数は2,282台に達しました。不要になったスマホ・携帯電話1台につき30円が、テラ・ルネッサンスがコンゴで取り組む紛争被害者の自立支援に使われます。この取り組みは、現地の紛争解決と、それに伴うゴリラの生息環境保全を同時に実現するものです。
◯ 紛争の根源を断つ、私たちの行動
スマートフォンなどの電子機器には、ゴリラの生息地であるコンゴ民主共和国で採掘されるタンタルなどのレアメタル(希少金属)が使われています。この鉱物をめぐる武装勢力間の権益争いが、長引く紛争の主な原因です。また、採掘のためにゴリラの生息地である森林が破壊され、個体数の減少も深刻化しています。
遠く離れた日本にいる私たちが、紛争が激化するコンゴに対し、何ができるのか?そのひとつが、不要になったスマホを回収し、そこに含まれるレアメタルを再利用することです。これにより、現地の新規採掘需要を抑制し、紛争の根源にアプローチできます。それは、ゴリラの生息環境を守ることにも直接つながります。
◯ これまでの成果と今後の展望
2023年に始まった本連携事業は、多くのメディアに取り上げていただき、全国4つの動物園で累計2,282台のスマホ・携帯電話等を回収することができました。これは、年々高まる社会の関心と、紛争鉱物問題への理解の深まりを象徴しています。
紛争が続く今だからこそ、私たち一人ひとりの行動が重要です。本連携事業を通して、今年もより多くの方にご参加いただき、コンゴで苦しむ人々とゴリラ、双方の平和に貢献したいと考えています。


〇各園の実施期間について
全国4園で回収ボックスが設置されています。
上野動物園
【 実施期間】2025年9月17日(水)~常設 累計回収実績:544台


千葉市動物公園
【実施期間】2024年9月19日~常設 累計回収実績:460台


日本モンキーセンター
【実施期間】2024年9月19日~常設 累計回収実績:109台


京都市動物園
【実施期間】2024年9月22日~常設 累計回収実績:1169台


◯ 協働企業について
「ケータイforコンゴ」は、安田産業株式会社(代表取締役:安田奉春、所在地:京都府京都市)と協働し、コンゴの紛争鉱物問題の解決を支援するため、2010年からスタートしました。スマホ・携帯電話1台につき30円が、テラ・ルネッサンスがコンゴで取り組む紛争被害を受けた方々の自立支援活動に使われます。
安田産業株式会社は、廃棄物の収集運搬や再資源化など、環境問題に貢献する事業を幅広く手掛けています。テラ・ルネッサンスは、回収された使用済みスマホ・携帯電話のリサイクル処理を、同社に委託しています。
【安田産業グループウェブサイト】
http://www.yasuda-group.co.jp/

認定NPO法人テラ・ルネッサンス
「すべての生命が安心して生活できる社会の実現」を目的に、2001年に鬼丸昌也によって設立。現在では、カンボジア、ラオスでの地雷や不発弾処理支援、地雷埋設地域の生活再建支援、ウガンダ、コンゴ、ブルンジでの元子ども兵の社会復帰支援を実施。また、日本国内では、平和教育(学校や企業向けの研修)や、岩手県大槌町で大槌刺し子を運営。2022年にはハンガリー、ウクライナにおける避難民への支援を開始。主な受賞歴:地球市民賞(独立行政法人国際交流基金)、社会貢献者表彰(公益財団法人社会貢献支援財団)、日経ソーシャルイニシアチブ国際 部門賞ファイナリスト(日本経済新聞社)、 第4回ジャパンSDGsアワード 副本部長(外務大臣)賞(外務省)、第52回毎日社会福祉顕彰(毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団)、第1回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「平和の部」(公益財団法人岩佐教育文化財団)、第18回西日本国際財団アジア未来大賞(公益財団法人西日本国際財団)、第10回エクセレントNPO課題解決力賞(エクセレントNPOを目指そう市民会議)、ほか多数。国連経済社会理事会特殊協議資格NGO。
名称:特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
所在地:京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地jimukinoueda bldg. 403号室
URL:https://www.terra-r.jp
理事長:吉田 真衣
設立:2001年10月31日(2014年5月30日より認定NPO法人)
事業内容:『地雷』『小型武器』『子ども兵』の課題に対するアジア・アフリカでの支援活動、および国内での『平和教育』を中心とした啓発活動 など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像