歩くを習慣化する歩数計アプリ「あるくん」誕生
歩いた歩数によって仮想ウォーキングを楽しめる「あるくんと日本巡り」も提供!第一弾として「東京エリア」をオープン
お散歩やウォーキングが気持ちの良い季節になりました。
「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンとし、家族と向き合う全ての人のアシスタントとして心身ともに健康な生活を支援する事業会社である株式会社カラダノート(東京都港区/代表:佐藤竜也/以下当社)は、当社のヘルスケアアプリの新シリーズとして、歩くを習慣化する歩数計アプリ「あるくん」をリリースしました。「あるくん」は、普段のウォーキングやお散歩を楽しく継続し、歩くを習慣化するアプリです。
歩数計として活用いただけるほか、普段のウォーキングがもっと楽しくなる仕掛けとして「あるくんと日本巡り」を提供し、第一弾として「東京エリア」を公開しました。お散歩やウォーキングが気持ちの良いこれからの季節、ぜひご活用ください。
「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンとし、家族と向き合う全ての人のアシスタントとして心身ともに健康な生活を支援する事業会社である株式会社カラダノート(東京都港区/代表:佐藤竜也/以下当社)は、当社のヘルスケアアプリの新シリーズとして、歩くを習慣化する歩数計アプリ「あるくん」をリリースしました。「あるくん」は、普段のウォーキングやお散歩を楽しく継続し、歩くを習慣化するアプリです。
歩数計として活用いただけるほか、普段のウォーキングがもっと楽しくなる仕掛けとして「あるくんと日本巡り」を提供し、第一弾として「東京エリア」を公開しました。お散歩やウォーキングが気持ちの良いこれからの季節、ぜひご活用ください。
「あるくんと日本巡り」を通じて習慣化を後押し!第一弾は「東京エリア」をオープン
「あるくんと日本巡り」は、普段通り歩くだけで、日本各地の名所や観光地などの仮想ウォーキングを楽しめるコンテンツです。今後、東京エリア以外も順次拡大すると同時に、その他機能・コンテンツの開発も進めてまいります。
「あるくん」誕生の背景
近年の世界的な寿命延伸から、健康寿命を延ばしより豊かな人生を過ごすウェルビーイングに注目が集まっています。厚生労働省においても「疾患横断的エビデンスに基づく健康寿命延伸のための提言(第一次)」より、体を動かし健康寿命と平均寿命の差を縮めることの重要性について訴えています。
内閣府調査によると令和元年時点の日本の平均寿命と健康寿命は両者とも伸長していますが、健康寿命と平均寿命の差は、男性が8.73歳、女性が12.07歳という結果※となり、差を縮小することが求められます。
こうした社会背景から、従前、当社では、日々の健康管理に寄り添い健康寿命の延伸をサポートするヘルスケアアプリを複数展開してまいりました。新たにより多くの人の健康をサポートできるよう、誰でもはじめやすい“歩く”を習慣化する歩数計アプリ「あるくん」の開発に至り、今後、さらにユーザーのウェルビーイング実現を支援してまいります。
※:内閣府「令和4年高齢社会白書 - 2 健康・福祉」より出典
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/index.html
歩くを習慣化する歩数計アプリ「あるくん」詳細
「あるくん」は、歩数計の機能だけでなく「あるくんと日本巡り」といった楽しめるコンテンツ提供を通じて、歩く習慣化までサポートするアプリです。本アプリの提供によって当社は、『気がついたら継続できた!』というユーザー体験を創出すると同時に、心身ともに健康な生活を支援してまいります。
アプリ名 あるくん
価格 無料
対応OS iOSのみ対応(今後、Android版の開発を検討いたします)
ダウンロード方法 https://apps.apple.com/jp/developer/karadanote-inc/id389713659?l=en
<アプリの特長>
【1】直感的に捉えやすいUIデザイン
「わかりやすさ」を重視しアプリを設計。どの年代層でも使いやすいUI設計と、ビタミンカラーで親しみやすいデザインにしました。
【2】1日の目標歩数を設定すれば進捗をグラフ化
1日の目標に対しどのくらい歩いたか、をわかりやすく表示します。
【3】歩数を記録するだけでなく習慣化を後押し
「あるくんと日本巡り」など「明日も歩いてみよう!」と思っていただけるようなコンテンツを用意しています。
カラダノートのヘルスケアアプリについて
2008年創業以来、当社は、心身ともに健康な生活を支援するため記録や共有機能を中心としたヘルスケア関連サービスを提供しております。現在は、新アプリ「あるくん」を含め4つのヘルスケアアプリを展開しています。
今後も、当社の事業を通じて、健康寿命の延伸をサポートし、元気に過ごせる時間を増やし心身ともに健康な生活を支援してまいります。
株式会社カラダノートとは
当社が運営する事業は、家族向け、事業会社向け、その両者の大きく3つの領域で事業を行っています。
家族向け領域としては、記録や共有を中心とする子育て・ヘルスケアアプリを提供し、ユーザーの生活環境の効率化を支援しています。マッチング領域としては、データベースを用いて集めたユーザーに対し、適切なタイミングでレコメンド・サービス提案を行い、企業やサービスとのマッチング支援を行っています。事業会社向け領域としては、家族生活周辺産業にてサービスを展開する事業会社に向けたDX支援を提供しています。
会社概要
企業名 :株式会社カラダノート(東証グロース:4014)
本社 :東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
代表 :佐藤竜也
事業内容:家族サポート事業
ライフイベントマーケティング事業
家族パートナーシップ事業
URL :https://corp.karadanote.jp/
すべての画像