Animoca Brands Japanが、XANAが開発する「BreakingDown」Web3.0ゲームのグローバル展開支援を発表

Animoca Brands Japan、XANA LLC、BreakingDown三社がパートナーシップを締結

NOBORDERZ

Animoca Brands Japan x XANA LLC x BreakingDown

Web3.0型メタバース「XANA」を提供するXANA LLC (以下、XANA)は、Animoca Brands Corporation Limited (以下、Animoca Brands)の戦略子会社であるAnimoca Brands株式会社 (以下、Animoca Brands Japan)とグローバル展開支援に関するパートナーシップを締結したことをお知らせします。このパートナーシップのもと、XANAは、人気格闘技イベントBreakingDownとコラボレーションしたWeb3.0ゲーム『XANA BreakingDown (仮)』をグローバルに展開します。


BreakingDownは、様々なバックボーンをもった格闘家が出場し、1分1ラウンドで勝敗を決める、今日本で最も勢いのあるの格闘技イベントです。総合格闘家および実業家、そして人気YouTuberでもある朝倉未来氏が2021年に立ち上げ、これまでにないスタイルが話題を呼んで、瞬く間に多くのファンを擁するエンターテイメントへと成長しました。オーディション、大会前の記者会見、試合中継や舞台裏などの動画配信も行っており、国内Youtube番組の中でも最大級の再生回数を誇る超人気コンテンツです。

Animoca Brands Japanは、日本と海外を繋ぐゲートウェイの役割を担いWeb3のマスアダプションを加速すべく、Web3領域において日本の知財やコンテンツ(IP)の世界展開や海外のプロジェクトの日本展開を支援しています。今回の取り組みにおいて、Animoca Brands Japanは、540社以上のポートフォリオ企業を有するAnimoca Brandsの子会社である強みやこれまでの事業で培ってきたノウハウを活かし、Web3ゲーム『XANA BreakingDown』のグローバルマーケティングを支援していきます。

XANAはWeb3.0、AI、メタバースを統合した次世代型エンターテイメントxフィンテックプラットフォームです。誰でも簡単にアバター、空間、ゲームを創り、現実世界と紐付けた資産を売買することができ、自己実現やマネタイズができるもう一つの世界を提供。上場企業、地方自治体、教育機関など様々なセクターに既に200以上の導入事例があります。


■各社からのコメント

BreakingDown COO / XANA JAPAN CEO 溝口 勇児

BreakingDownの持つ圧倒的なエンターテインメント性とXANAのWeb3技術を融合させるこのプロジェクトは、ローンチに向けて長期間にわたる開発と議論を重ねてきました。この1年半、私たちは、BreakingDownという唯一無二の格闘エンターテインメントの魅力をいかにWeb3ゲームとして昇華させるかを追求してきました。

Animoca Brands様との強力なパートナーシップは、格闘技の楽しさとWeb3の可能性を広げるきっかけとなり、BreakingDownのグローバル展開をさらに加速させることを確信しています。

Animoca Brands Japan 副社長COO 天羽 健介

この度は、XANAのパートナーとして、日本最大級の格闘技イベント「BreakingDown」Web3×グローバル展開をサポートできることを嬉しく思います。Animoca Brands Japanは、日本と海外を繋ぐゲートウェイの役割を担いWeb3のマスアダプションを加速すべく、Web3領域において日本の知財やコンテンツ(IP)の世界展開や海外のプロジェクトの日本展開を支援しています。多くの人に知られ、熱狂的なファンを持つBreakingDownのコンテンツはマスアダプションを加速するきっかけになる可能性があります。

XANA CEO RIO

1年半にわたる開発期間を経て、日本最大級のコンテンツであるBreakingDownを題材としたWeb3ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』の一般公開が近づいています。このタイミングで、グローバル展開を支えるパートナーとして、Web3業界のリーダーであるAnimoca Brandsと提携できることを大変光栄に思います。

BreakingDownは格闘技の枠を超えた唯一無二のエンターテインメントとして、多くの熱狂的なファンに支持され、その情熱と革新性には深い敬意を抱いています。また、Animoca Brandsが持つ圧倒的なグローバルネットワークと実績は、本プロジェクトを世界規模で成功に導くための欠かせない要素です。

『XANA BreakingDown(仮)』を通じて、BreakingDownの魅力を世界中に届けるとともに、Web3が持つ無限の可能性をさらに広げ、新しい未来を切り拓いていきたいと思います。


■Web3ゲーム『XANA Breaking down』とは

日本最大級の総合格闘技イベント「BreakingDown」とコラボしたWeb3ゲームです。実際の試合の興奮とWeb3ゲームが融合した新しいジャンルのゲームです。現在は、クローズドアルファ版として、XANA x BreakingDownアバターNFTを保有している方のみゲームのプレイが可能です。

XANAは、2023年3月に開催されたBreakingDown 7.5をはじめ、BreakingDown 8.5、BreakingDown 9.5のメインスポンサーを務め、BreakingDownとコラボした「XANA x BreakingDownアバターNFT」を発行・販売しました。「XANA x BreakingDownアバターNFT」は、第一弾セールで5000枚が10分、第二弾のセールで100枚が1分で完売するほどの人気を博しています。また、2025年にはWeb3.0ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』の提供を開始する予定です。

■BreakingDownとは

「BreakingDown」は、ボクシング、空手、空道、柔道、日本拳法、相撲、システマなど、様々なバックボーンをもった格闘家が出場し「1分1ラウンド」で最強を決める新しい総合格闘技エンターテインメントです。格闘技や格闘家のありきたりなイメージを“壊し続ける”という意味を込めた「BreakingDown」の大会名の通り、成り上がりを狙う選手が1分間という超短期決戦に全力をかけて戦う、誰も予想できない展開が魅力です。

登録者数340万人超え(2024年10月現在)の人気YouTuberでもある総合格闘家の朝倉未来氏がCEOを務め、スペシャルアドバイザーとして総合格闘家の朝倉海氏、総合格闘家の白川陸斗氏が参画しています。

BreakingDownホームページ/公式SNS

公式サイト:https://breakingdown.jp/

公式X:https://twitter.com/breakingdown_jp

公式Instagram:https://www.instagram.com/breakingdown_jp/

公式YouTube:https://www.youtube.com/@BreakingDown_official

公式TikTok:https://www.tiktok.com/discover/BreakingDown

BreakingDown CLUB 公式アプリダウンロード

AppStore :https://apps.apple.com/jp/app/id6443653254

Google Play :https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.breakingdown.bdown

■Animoca Brands Japanについて

Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。2024年6月よりNFTローンチパッド「SORAH by Animoca brands Japan」を提供。

公式サイト: https://www.animocabrands.co.jp/

X: https://twitter.com/Animocabrandskk

SORAH by Animoca Brands Japan:https://sorah-nft.io/


XANAとは

すべての人に「もうひとりの自分」と「もうひとつの居場所」を

XANAはAIを活用した国内No.1、世界No.3のWeb3.0メタバースです。誰でも簡単にアバター、空間、ゲームを創り、資産を売買することができ、なりたい自分になって自己実現できるもう一つの世界を提供。上場企業、地方自治体、教育機関など様々なセクターに既に100以上の導入事例があります。

主な導入事例や実績

・東京オリンピック・パラリンピックのための東京都江東区のKotoハートフルミュージアムをメタバース化

・中国の芸術大学「中央美术学院国际学院」のWeb3.0授業としてXANAが採用

・ミラノファッションウィーク「ユニコーンファッションアワード」のバーチャルヒューマンを制作

・鳥取県がメタバース課をXANAと設置し、AIアバター職員を正式に採用

・JTB、JCBの合弁会社であるJ&J事業創造がXANAの土地を取得しメタバース展開

・フジサンケイグループ3社がXANAの土地を取得しメタバース展開

・フジテレビの人気番組『逃走中』をXANA上でNFTゲーム化しメタバース展開

・木梨憲武がXANAメタバース上で土地を取得しアート展を開催

・カルビーやスーモなどのメタバースアバターTシャツと全国AEONでのリアル販売の同時展開

・格闘技エンターテイメント『BreakingDown』とのメタバース展開

・ULTRAMANのメタバースNFT化およびWeb3.0ゲーム化(20000 NFTが10秒で即完)

・鉄腕アトムのメタバースNFT化およびWeb3.0ゲーム化(25000 NFTが事前予約で即完)

・XANAメタバースの土地を販売し数時間で6億円分が即完売

・XANA独自のパブリックブロックチェーン「XANAチェーン」が世界大手取引所3社に導入

〜他多数〜


XANA CEO XANARIO プロフィール

XANARIO

起業家、エンターテイメントプロデューサー。

日本奈良県出身。ロサンゼルス、北京、インドネシア在住を経て現在ドバイに在住。

エイベックスとアーティスト契約し頭文字D、TRFなど著名楽曲を手掛けたのち独立起業。

XJAPAN東京ドームや台湾スタジアムにおけるファッションショー、NYファッションウィークのショーなどをプロデュース後、日韓中メンバーでDJグループを結成。

中国のTV番組、映画等に楽曲提供を行い世界200都市以上にわたるワールドツアーを行う。サマーソニック上海など大型フェスにも出演。

ブロックチェーン、バーチャルリアリティとの出会いにインスピレーションを受けグループを法人化しXANAの開発を行う。 2022年世界大手取引所5社に上場を果たす。

現在世界7拠点に従業員120名を超える組織を率いる。日中英のトリリンガル。

CES2024Web3.0ピッチ大会3位入賞、ICCスタートアップカタパルト2023入賞、東京ドームEnXross入賞、ICCカタパルトグランプリ2024、東京ベンチャー企業選手権大会2024ファイナリスト。


XANAの最新情報をゲットできる公式LINE 友だち追加はこちら↓

XANAメタバースアプリのダウンロードはこちら↓


NOBORDER.z(ノーボーダーズ)について

「国境のない世界を」というヴィジョンを掲げ、米国ニューヨークとドバイを中心とした世界5カ国に事業を展開する次世代型エンターテイメントテクノロジーカンパニー。ブロックチェーン技術に基づいたメタバース、NFTプラットフォームなどエンターテイメントとテクノロジーを融合させた事業を行う。

会社名

NOBORDERZ MANAGEMENT CONSULTANCIES(ノーボーダーズ)

所在地

Office 414, Building 4, Emaar Business Park, Dubai, UAE

事業内容

ブロックチェーン技術、VR、XR、AI、NFTの開発とサービスの運営

代表

Rio Takeshi Kubo (久保武士)

企業HP

https://www.noborderz.com

代表 Xアカウント

https://twitter.com/XANARIO_jp

代表VOICY

https://voicy.jp/channel/2968


お問い合わせ

部署

広報部

問い合わせ

press@noborderz.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NOBORDERZ FZE

23フォロワー

RSS
URL
https://www.noborderz.com
業種
情報通信
本社所在地
Business Center AI Smooch Building, UAQ Free Trade Zone, Umm AI Quwain, United Arab Emirates
電話番号
-
代表者名
久保武士
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年04月