TCJグローバル、フィリピン現地の日本語教育機関 (SAMURAI) と提携し、法人向け特定技能外国人材の採用支援を拡大
~37年の日本語教育ノウハウを活かし、法人向け外国人材紹介及び日本語教育サービスを強化~
株式会社TCJグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 匠、以下「当社」)は、フィリピン国内で日本語教育及び留学・就労者紹介事業を運営するSAMURAI Japan Business Center Inc.(代表:NATANAUAN, ROWELL DIAZ、以下「SAMURAI社」)と業務提携し、フィリピンにおける日本語教育および日本国内法人企業への外国人材紹介サービスの提供を拡大します。これにより、特定技能をはじめとした外国人材の採用及び日本語教育を検討する日本国内法人企業への支援体制を一層強化いたします。


【海外展開と業務提携の背景】
当社は1988年の設立以来、世界80か国以上からの留学生・就労者・生活者に対し、国内外で高品質な日本語教育を提供してきました。日本語教師養成機関としても国内トップクラスの規模と実績を有し、ISO29991:2020認証を取得するなど、教育サービスの国際基準を満たしています。近年、日本国内の労働人口不足を背景に、特定技能を中心とした外国人材の受け入れ需要が急増しています。当社は、長年培った日本語教育・人材育成のノウハウと、現地パートナーとの連携により、法人企業の多様な人材ニーズに応える外国人材紹介・日本語教育サービスを提供しています。
【フィリピン人材が選ばれる理由】(要修正)
人口と若年労働力
フィリピンの人口は2025年時点で約1億1,800万人と東南アジア第2位の規模を誇ります。労働年齢人口(15〜64歳)は全体の約63%を占め、平均年齢も24歳と非常に若く、今後も長期的に豊富な労働力の供給が見込まれます。人口増加率も高く、持続的な経済成長とともに海外就労意欲も旺盛です。
在留フィリピン人の急増
日本国内の在留フィリピン人数は2024年時点で約33万人に達し、10年前と比べて大幅に増加しています。介護、外食、宿泊、建設など幅広い分野で活躍しており、特定技能・技能実習・EPAなど多様な在留資格での受け入れが進んでいます。特にホスピタリティやサービス分野での評価が高く、現場での定着率も良好です。
高い英語力とコミュニケーション能力
フィリピン人は英語を公用語とし、高い英語力を持つことから国際的な職場環境にも柔軟に適応できます。日本語教育も拡大しており、来日前に基礎的な日本語を習得している人材も多く、英語と日本語の両方で円滑なコミュニケーションが可能です。明るく社交的な性格から、職場でのチームワーク形成にも優れています。
責任感とホスピタリティ精神
フィリピン人は家庭や地域社会を重んじる文化を持ち、責任感と協調性に富んだ国民性が特徴です。明るく前向きな姿勢と「人に喜ばれること」に価値を置くホスピタリティ精神は、日本企業の現場でも高く評価されています。離職率も比較的低く、安定した雇用関係を築きやすい点が魅力です。
サービス業・医療介護分野での強み
フィリピンは海外就労経験者が多く、特に医療・介護・接客分野での教育体制が整っています。政府も海外労働者(OFW: Overseas Filipino Workers)政策を推進しており、実践的なトレーニングを受けた人材が多数輩出されています。日本では特に介護分野での高い定着率と評価実績があり、今後も人手不足が続く業界において重要な戦力となる人材です。
【提携の概要】
-
日本語学習教材および日本語教師養成の提供による現地教育体制の強化
-
日本への就労・留学希望者への支援体制の強化
-
日本国内法人企業向けに、特定技能を中心とした即戦力外国人材の紹介サービスを運営
本提携により、当社が持つ日本語教育関連の経験と、フィリピンにおける事業運営経験により、フィリピンにおける日本への就労希望者の募集や高水準の日本語教育運営等のシナジーを実現していきます。
【今後の展望】
フィリピンにおける日本語教育及び日本への就労、留学のサービス向上による市場シェア拡大を推進してまいります。中長期的には、海外市場向けサービスの開発や事業運営体制の構築を通じて、フィリピン以外の海外市場参入によるさらなる事業拡大を目指します。当社は、日本語教育におけるグローバルリーディングカンパニーとして、グローバル事業の拡大を通じて日本語教育市場の発展を通した社会問題の解決に貢献するとともに、企業価値向上に努めてまいります。
【当社の実績】
-
紹介可能国数 :11ヵ国
-
紹介可能外国人材数:約10,000名以上
-
累計卒業生数 :80ヵ国以上から10,000人以上
【SAMURAI Japan Business Center Inc. について】
所在地:Room D3, Freb Bldg, Villa Donata Subd, Santa Teresita St, Muntinlupa, Metro Manila, 1780
代表者:NATANAUAN, ROWELL DIAZ
事業内容:フィリピン国内における日本語教育及び留学・就労者紹介事業の運営
【株式会社TCJグローバル(旧東京中央日本語学院)について】
所在地:東京都新宿区信濃町35 煉瓦館2F
代表者:中澤 匠
事業内容:外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営、総合日本語コースの運営(在日外国人、海外在住者、企業向け研修)、日本語教師養成事業、行政・教育機関・企業向けの日本語教育コンサルティング、人材紹介事業
URL:https://tcj-education.com/lp/tcj-recruitment/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
