【2025年最新版】SNS・アフィリエイト投稿で注意すべき表現と対応方法を学ぶ勉強会

─弁護士が薬機法・景表法の基礎を解説─

バリューコマース株式会社

バリューコマース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 最高経営責任者:香川 仁)は、法令に基づいた正しい情報発信をテーマとしたメディア運営者向けオンライン勉強会を2025年11月18日(火)に開催します。

本勉強会では、広告規制を専門にする齋藤健一郎弁護士を講師にお招きし、薬機法・景品表示法の基礎を分かりやすく解説していただき、SNSやアフィリエイト投稿で注意すべき表現とその対応方法を学ぶことができます。

【勉強会開催の目的】

近年、SNSやブログ・動画プラットフォームを通じた商品紹介・レビュー投稿が一般化するなかで、「効果を示す表現」「おすすめ」「改善」など、消費者に誤認を与えかねない表現が無意識に使われてしまうケースが散見されます。さらに、企業案件であるにもかかわらず適切な広告表示を行わないステルスマーケティング(ステマ)事例も社会的な関心を集めています。

こうした状況を踏まえ、メディア運営者の方が安心して情報発信できるよう、法令への理解と実践的な対応スキルの習得を目的に、本勉強会を企画しました。

また、参加希望の方から、事前に寄せられたご質問にもお答えします。
勉強会を通じて正しい知識を身につけ、ぜひ広告主や消費者から信頼されるコンテンツ作りにお役立てください。

【当日のプログラム】
(1)講師のご紹介
(2)弊社サービスのご紹介

(3)薬機法(コスメ・健康食品/措置命令事例)

(4)景表法(ステルスマーケティング規制)

(5)投稿時の注意

(6)質疑応答

(7)閉会

※内容は一部変更する場合がございます。

【勉強会概要】
開催日時:2025年11月18日(火)午後3時~午後4時15分
会場:Zoomウェビナー(オンライン開催)
参加費:無料
参加条件:バリューコマースの以下いずれかのサービスに登録している方

・バリューコマース アフィリエイト https://www.valuecommerce.ne.jp/

・monicam https://monicam.jp/

・Castbook https://castbook.jp/
定員:先着300名
※後日、期間限定でアーカイブ動画を配信予定です。詳細はメルマガなどでご案内します。
講師:弁護士法人至誠法律事務所 齋藤健一郎弁護士

【お申込みについて】
こちらのページよりお申込みください
https://www.valuecommerce.ne.jp/seminar/20251118.html
申込締切:2025年11月16日(日) 午後11時59分

【バリューコマース株式会社について】
バリューコマースはアフィリエイト、ソーシャルコマース、リテールメディア、トラベルテックによるECサイトへの「集客」と、モール内クリック課金型広告やECサイト運営ツールによる「販売促進」の強固な軸を持ち、「集客」から「顧客維持」までのトータルソリューションを提供し、コマース事業者の収益最大化を支援します。
https://www.valuecommerce.co.jp/

<イベントについてのお問い合わせ先>
バリューコマースイベント事務局 E-mail: vc-event@valuecommerce.co.jp                   

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

バリューコマース株式会社

19フォロワー

RSS
URL
http://www.valuecommerce.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町  紀尾井タワー21階
電話番号
03-5210-6688
代表者名
香川 仁
上場
東証プライム
資本金
17億2826万円
設立
1996年03月