プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワコム
会社概要

ワコムが「東急歌舞伎町タワー」クリエイター発掘・育成プロジェクト「Kabukicho Creator’s Gallery Project」第二弾に協賛

12/1より応募受付開始。「映像部門」、新設の「イラスト・デザイン部門」の最優秀賞には新発売の「Wacom One」シリーズからお好きな1機種を進呈

株式会社ワコム

株式会社ワコムは、2022年に始動した、世界へ羽ばたく第一歩となるよう応援するクリエイター発掘・育成プロジェクト「Kabukicho Creator’s Gallery Project」(主催:東急株式会社/株式会社東急レクリエーション、運営:株式会社TSTエンタテイメント、株式会社foriio、株式会社B-Side Standard)に賛同し、今年も協賛します。

                                            特設サイト: https://creators-gallery.jp/


本年度より、「映像部門」に加えて、「イラスト・デザイン部門」が新設され、2023年12月1日(金)より作品の応募を受け付けます。受賞者の作品は、屋外ビジョンをはじめとする本施設内各所で放映され、世界中の多種多様なクリエイターのギャラリー(表現の場)となるだけでなく、新宿・歌舞伎町エリアとのコラボレーションを通じて、クリエイターたちの才能が世界へ羽ばたく第一歩を応援します。


最優秀賞の副賞として、新しくなったWacom Oneを進呈

「映像部門」「イラスト・デザイン部門」の最優秀賞受賞者には賞金(「映像部門」50万円、「イラスト・デザイン部門」20万円)の他、副賞として2023年8月より発売した「Wacom® One」シリーズから1台進呈します。11.6型の「Wacom One 液晶ペンタブレット 12」、タッチ操作可能な「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」、「Wacom One ペンタブレット  small」、「Wacom One ペンタブレット medium」の4機種からクリエイティブ制作用途と作業スペースに応じて1つお選びいただけます。

新しくなったWacom Oneシリーズは、多彩なチュートリアルやサービス、無料のバンドルソフトウェアが利用できる「アドベンチャープログラム」がユーザーに寄り添ってサポートします。ドライバ不要のプラグアンドプレイ対応(Macはドライバが必要)で、Windows、macOS、Android、または ChromeOS デバイスにUSB Type-Cケーブル1本またはHDMI接続対応の3 in 1ケーブルで接続してすぐにクリエイティブ制作を始められます。ペンのカラーバリエーション、スタンド、Wacom One 液晶ペンタブレットに装着して使える透明なリアカバーなど、アクセサリも充実しており、自分好みにカスタマイズして楽しむこともできます。有名文房具メーカー(パイロット、LAMY、Staedtlerなど)のデジタルペンも利用できます。


※Wacom Oneシリーズの詳細はこちらから:

https://bit.ly/47j1LPP


クリエイター発掘・育成プロジェクト「Kabukicho Creator’s Gallery Project」について

【目的】

・デジタルの世界でクリエイターのギャラリー(表現の場)を作ること

・本施設および新宿・歌舞伎町を、クリエイターエコノミーにおける象徴的な場所とすること

・クリエイターの創作パワーを通して、「エンターテインメントシティ歌舞伎町」の実現を目指すこと


【概要】

国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる東急歌舞伎町タワーは、世界へ向けて、さまざまなエンターテインメントコンテンツを発信するだけでなく、クリエイティブ領域においても、世界で活躍するクリエイターの発掘・育成に力を入れていきます。


本プロジェクトは、文化やコンテンツ、行き交う人々など、さまざまな要素からなる歌舞伎町エリアで、世界にはばたくクリエイターを支援していくための取り組みです。第二弾として、2024年4月上旬より、本施設1Fにある屋外ビジョンなどをギャラリー(表現の場)として、クリエイターに向けて提供し、受賞作品を放映します。あなたの作品が、歌舞伎町から世界へ。是非、このプロジェクトにご参加ください。


※本プロジェクトの詳細は、特設サイト(https://creators-gallery.jp/)をご確認ください。


【受賞作品の放映場所】 

第二弾の作品は、屋外ビジョンをはじめ本施設内各所にて放映されます。

■応募作品のコンセプト・テーマ

a.)映像部門     

新宿・歌舞伎町に対する期待感・未来感を想起させ、エンターテインメントシティ歌舞伎町の街を彩るにふさわしい映像作品であること


b.)イラスト・デザイン部門    

新宿・歌舞伎町に対する期待感・未来感を想起させ、エンターテインメントシティ歌舞伎町の街を彩るにふさわしい自身が創作するオリジナルのイラスト・キャラクター・グラフィックであること


【各部門受賞作品の賞品・副賞】

①映像部門(最優秀賞×1作品/New Hope賞×5作品/109シネマズプレミアム賞×1作品)

■最優秀賞×1作品

・「KABUKICHO TOWER VISION」および、「109シネマズプレミアム新宿のスクリーン」にて受賞作品の放映

・賞金50万円

・副賞:HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel宿泊/JAM17 DININGディナー ペアチケット/Wacom One (ご希望のモデルを1台)/foriio PROプラン永久無料/Amadeus Code クーポン/109シネマズプレミアム新宿 プレミアムシート「CLASS S」ペア招待券


■New Hope賞×5作品

・「KABUKICHO TOWER VISION」にて受賞作品の放映

・賞金10万円(※受賞者1名につき)

・副賞:JAM17 DININGディナー ペアチケット/foriio PROプラン永久無料/Amadeus Code クーポン


■109シネマズプレミアム賞×1作品

・「109シネマズプレミアム新宿のスクリーン」にて受賞作品の放映

・副賞:109シネマズプレミアム新宿 プレミアムシート「CLASS S」ペア招待券


②イラスト・デザイン部門(最優秀賞×1作品、New Hope賞×2作品)

■最優秀賞×1作品

・「FIRST VISION」にて受賞作品の放映

・賞金20万円

・副賞:HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel宿泊/JAM17 DININGディナー ペアチケット/Wacom One (ご希望のモデルを1台)/foriio PROプラン永久無料/Amadeus Code クーポン


■New Hope賞×2作品

・「FIRST VISION」にて受賞作品の放映

・副賞:JAM17 DININGディナー ペアチケット/foriio PROプラン永久無料/Amadeus Code クーポン


【スケジュール】

・応募期間:2023年12月1日(金)10:00~2024年1月31日(水)24:00迄

・受賞者発表時期:2024年3月中旬(予定) /作品放映時期:2024年4月上旬以降


【本プロジェクト関係者】

​​・主催:東急株式会社、株式会社東急レクリエーション

・運営:株式会社TSTエンタテイメント、株式会社foriio、株式会社B-Side Standard、

・協力:東急ホテルズ&リゾーツ株式会社、株式会社Amadeus Code、株式会社ワコム、

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ、日本大学芸術学部


※本プロジェクトは、やむを得ない事情により中止または内容変更となる場合があります。予めご了承ください。


【本件に関するお問い合わせ先】

Kabukicho  Creator‘s Gallery  Project事務局

開局期間:2023年12月1日(金)〜2024年3月29日(金)まで

受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始(12/28~1/3)を除く平日)


【ワコムについて】

株式会社ワコム(東証プライム: 6727)は、デジタルペンの技術を通して、「デジタルで描(書)く」体験をお客様の様々なニーズに合わせてお届けする、「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」です。ワコムのペンタブレット製品は、全世界150以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。また、「書いて学ぶ」ことが欠かせない学校や塾など教育の現場、医療現場での電子カルテ等の記入、金融機関等での各種申込書、クレジットカードの電子サイン用にも、ワコムの製品は使用されています。さらには、オフィスや家庭で使われているデジタルペンを搭載したパソコン、タブレット、スマートフォン向けにもワコムのペン技術をOEM提供しており、多くのモバイルIT機器に搭載いただいています。 ワコムはこれからも、最先端技術との連携も視野に入れた新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。


※ワコム、Wacomは株式会社ワコムの商標または登録商標です。

※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。

  

<お客様からのお問い合わせ先>

ワコムインフォメーションセンター

電話:0120-056-814  (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.wacom.com/ja-jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワコム

27フォロワー

RSS
URL
http://www.wacom.com
業種
製造業
本社所在地
埼玉県加須市豊野台2-510-1
電話番号
-
代表者名
井出信孝
上場
東証プライム
資本金
4億2347万円
設立
1983年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード