プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ITC
会社概要

夏休み生活、ずっとお家ばっかりになっていませんか?野口研治トレーナーの「走り方教室」今年も元気に募集開始!

子どもの成長に大きく差がつく夏の過ごし方。お子様が、継続的に運動できる予定や計画はありますか?

株式会社ITC

 関西を中心に全19施設を運営するITCテニススクール (株式会社ITC 本社:兵庫県神戸市長田区、代表取締役:諏澤誠治) は、夏休み恒例「走り方教室」の参加者募集を開始いたしました。

かけっこ教室、陸上スポーツ指導・企画運営のスペシャリスト集団「T&F.net KOBE」。
野口研治トレーナーによるITC神戸校での人気レギュラーレッスンを、夏休み特別に、以下のITC姉妹校でも開催します。ご兄弟、お友達と一緒に、ぜひお近くの会場へご参加ください。

|ITCユニバー神戸テニス倶楽部(神戸市西区伊川谷町前開/お問い合わせ:078-975-3313)
 2022年8月20日(土) ①小学1-2年 15:00~15:55 ②小学3-6年 16:00~16:55
|スカイコート リラテニスクラブ(神戸市北区藤原台中町/078-982-4005)
 8月21日(日) ①16:00~16:55 ②17:00~17:55
|ITC神戸 インドアテニススクール(神戸市長田区若松町/078-642-1850)
 8月27日(土) ①17:00~17:55 ②18:00~18:55


【お申し込みフォームはこちらから】
https://forms.gle/vNZy5HNmdisLRg4M8


■ 子どもの成長に大きく差がつく夏の過ごし方。
  お子様が、たのしく運動できる予定や計画はありますか?


 

(動画 2021年8月 夏休み開催も好評のうちに終了しました。)

 

一昔前とは違い、外で元気に駆けまわって遊ぶことが、少なくなっているといわれる現代の子どもたち。

子どものうちに、目いっぱい走りまわって、運動の楽しさを経験しないでいると、成長しても、仲間といっしょにスポーツに打ち込む喜びを、味わえなくなってしまうかもしれません。

ITCテニススクールでは、夏休み子どもの運動応援企画として、ITC神戸校で人気を博している野口 研治トレーナーによる「走り方教室」 を、以下の姉妹校で特別開催いたします。



走ることを楽しむ心や運動能力は、限られた子どもたちだけが、持って生まれたものだと思っていませんか?

ユニークでたのしいレッスンを通じて、野口 研治トレーナーといっしょに「走り」のメカニズムを知り、あらゆる運動につながる基礎能力を、この夏でバージョンアップさせましょう。

テニス、サッカー、野球、バスケットボール、みんなが大好きなスポーツに活用できるヒントがいっぱい!

 

野口 研治トレーナーによる「走り方教室」夏休み特別開催!野口 研治トレーナーによる「走り方教室」夏休み特別開催!



 
  • T&F.net KOBE とは
    すべてのスポーツの基本・・・「走」「跳」「投」、体を動かすことの楽しみ、スポーツを通じて「人」と「人」をつなげる活動を目的とした、陸上スポーツ指導・企画運営のスペシャリスト集団。かけっこ教室・スポーツボランティアの育成派遣、障害者スポーツの支援、講演活動などで多数の実績をもつ。
  • 主任講師 野口 研治(T&F.net KOBE代表)
    競技暦20年以上。小学生指導暦10年以上。ドイツから帰国後は神戸FCとコラボし「スピード&コーディネーションクラブ」を設立しサッカー選手への指導もスタート。全国障害者スポーツ大会神戸市選手団陸上コーチなども務め、障がいの有無関係なく指導にあたる。2016年近畿・兵庫マスターズ100m・400mで優勝し2冠達成。2017年神戸市民大会30代の部11秒78で優勝。
  • 資格
    ライプチヒ大学公認コオーディネーショントレーナー/日本陸連公認ジュニアコーチ/SAQレベル1インストラクター/中級障害者スポーツ指導員/幼児体育指導員初級
 



■ 自分の身体を自在に動かすのは、意外と難しい!?
  運動神経をやしなうコーディネーショントレーニングがおもしろい!


 
 

走りについて考えるとき、だれでも初めに思い浮かぶのは、美しく理想的なフォームのこと。


でもそれよりもまず、自分の身体と向き合って、目と耳からの情報を身体で表現できることが、正しい走りを身につけるためには何よりも大切です。


レッスンでは「スピードアップトレーニング」「コーディネーショントレーニング」を行い、運動神経や体力など、子どもたちの将来に向けての財産を作ることを目指します。



スティックラダーを取り入れたり、コーンとりや往復走、コーン集めリレー、コーン置きやサバイバルダッシュなど、子どもたちの好奇心を刺激しながら、楽しくしっかりと走り込みを行います。テニスボールを使ったオリジナルトレーニングも行います。


会場・日時
|ITCユニバー神戸テニス倶楽部(神戸市西区伊川谷町前開/お問い合わせ:078-975-3313)
 2022年8月20日(土) ①小学1-2年 15:00~15:55 ②小学3-6年 16:00~16:55

|スカイコート リラテニスクラブ(神戸市北区藤原台中町/078-982-4005)
 8月21日(日) ①16:00~16:55 ②17:00~17:55

|ITC神戸 インドアテニススクール(神戸市長田区若松町/078-642-1850)
 8月27日(土) ①17:00~17:55 ②18:00~18:55

参加費用 :1名 1,650円  兄弟2名で参加の場合 2,750円 (いずれも税込)

募集対象 :各会場 先着40名 (※10名未満の場合は中止することがあります)


【お申し込みは上記お電話またはフォームから】
https://forms.gle/vNZy5HNmdisLRg4M8


 

ITC各校開催はいずれも盛況。リクエストにお応えして今年も開催します。ITC各校開催はいずれも盛況。リクエストにお応えして今年も開催します。

 

 

 

(動画 2018年7月 ITC神戸校では人気プログラムとしてレギュラー開校中。ご見学も歓迎。)
 

 
  • 熱中症および新型コロナウィルス感染対策
    プレー中の選手および観戦・見学でお越しの皆様には、熱中症および感染対策のための注意事項をお守りいただきます。皆様のご協力をおねがいします。
  • [ご注意]
    本教室はスポーツ保険には加入しておりません。無理なく各自のペースでご参加ください。万一、おケガや体調不良などの場合、できる範囲の応急処置は致しますが、一切の責任は負いかねます。
 



■ レベルアップした走りがテニスで活きる!
  『こども短期テニス教室』夏休み後半の部もただいま募集中。


 


テニスは広々としたコートでできる、プレーヤー同士が接触したり密集することのない、いまもっとも求められて

 

いる、安全なスポーツ。
走る・打つ・止まるといった、様々な競技にも通じる基本的な運動能力を養いながら、大人になってもケガや病気に負けない、丈夫な体・強い心を育てていきます。


夏休み期間を利用し、3~5日間(※開催校による)の一連のカリキュラムの中で、テニスの楽しさに触れながら基本技術を学びます。
対象はおもに、まったく初めて~経験の浅い小学生。

1回限りの体験イベントとは違う、夏休みならではの特別プログラムです。


たのしい夏休みも、あっという間に残り半分を切りました
こども短期テニス教室 各校定員に限りがありますので、お早めにお問い合わせください。
 

『こども短期テニス教室』夏休み後半の部 好評受付中。『こども短期テニス教室』夏休み後半の部 好評受付中。



【募集要項・お申込みはプレスリリースをご確認ください】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000199.000021838.html
 



■ ITCテニススクールからお客様への5つのお約束。


私たちITCは、 テニスのスキルだけを提供したいのではありません。
あいことばは ”ハートフル テニス コミュニケーション”(テニスであたたかいふれあいを!) 。

テニスのある暮らしで、健やかな人生をお送りするお手伝いをします。
 
  1. たのしみながらうまくなることをお手伝いします
    ITCテニススクールでは、常にテニスを愛する、たのしむというこころを、上達の土台にして、レッスンや施設運営に工夫を重ねています。
  2. おひとりおひとりの体力や目的に合わせたレッスンをします
    テニスのたのしみ方は人それぞれ。健康維持や、なかまづくり、大会へのチャレンジ。誰もがご自分の目標に向かって、マイペースで継続できる環境を提供し、サポートします。
  3. 利用者の皆様、地域の皆様とあたたかいこころの交流をします
    私たちはあの阪神淡路大震災を経験し、地域社会での役割、つながりの大切さを深くこころに刻みました。今後もこの経験を胸に、スポーツイベントやトライやる活動、指定事業者制度などを通じ、地域社会に貢献します。
  4. テニスをお教えするだけでなく、チャレンジする姿勢や思いやるこころを育むことをサポートします
    「さあ殻(カラ)を打ち破ろう!」それがITCテニススクール・ジュニアクラブのメインテーマ。テニスを通じて、挑戦するこころ、感謝や礼儀、フェアな精神、なかまを思いやるこころを育みます。また公益社団法人マナーキッズプロジェクト兵庫支部として、その活動を推進します。
  5. テニスや運動を生涯たのしんでいただけるようにサポートします
    テニスは生涯スポーツ。ずっとたのしみたいからこそ、からだに無理な負担がないよう、最新の運動理論をとり入れながら、レッスンを行います。またシニアやキッズが一緒にたのしめる”イージーテニス”や、”コアフィールド トレーニング”をとリ入れています。
 



■ イベント概要

□ タイトル: 「夏休み生活、ずっとお家ばっかりになっていませんか?野口研治トレーナーの「走り方教室」今年も元気に募集開始!」

□ 協力: T&F.net KOBE

□ 会場・日時
 |ITCユニバー神戸テニス倶楽部(神戸市西区伊川谷町前開/お問い合わせ:078-975-3313)
  2022年8月20日(土) ①小学1-2年 15:00~15:55 ②小学3-6年 16:00~16:55

 |スカイコート リラテニスクラブ(神戸市北区藤原台中町/078-982-4005)
  8月21日(日) ①16:00~16:55 ②17:00~17:55

 |ITC神戸 インドアテニススクール(神戸市長田区若松町/078-642-1850)
  8月27日(土) ①17:00~17:55 ②18:00~18:55
 

ITCユニバー神戸校/スカイコート校/ITC神戸校ITCユニバー神戸校/スカイコート校/ITC神戸校



□ 参加費用 :1名 1,650円  兄弟2名で参加の場合 2,750円 (いずれも税込)

□ 募集対象 :各会場 先着40名 (※10名未満の場合は中止することがあります)

□ 当日ご用意していただくもの:
・普段お使いの動きやすい運動着、ジャージなど
・動きやすい運動靴、スニーカー(専用シューズでなくてもOKです。)
・汗拭きタオル
・お飲み物(飲料販売機は併設しています。)


【お申し込みは上記お電話またはフォームから】
https://forms.gle/vNZy5HNmdisLRg4M8


 

【感染予防・熱中症対策】安心・安全の心得は、ホームページからもご確認いただけます。
https://www.i-tennis.co.jp/go_out
https://www.i-tennis.co.jp/heatillness
 

(イラスト素材:freepik)(イラスト素材:freepik)


==================================
■ 株式会社ITC
" Heartful Tennis Communication "
   テニスであたたかいふれあいを!
https://www.i-tennis.co.jp
https://www.facebook.com/tennis.ITC
https://www.instagram.com/tennis.itc
https://goo.gl/yyoDFs
https://www.tiktok.com/@tennis.itc   [New!]

〒653-0038
兵庫県神戸市長田区若松町2-1-3
営業時間 09:00~18:00
定休日 毎週 土・日曜日
TEL 078-642-3092
FAX 078-642-1874
==================================

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
兵庫県神戸市店舗・民間施設兵庫県神戸市店舗・民間施設兵庫県神戸市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.i-tennis.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ITC

6フォロワー

RSS
URL
https://www.i-tennis.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市長田区若松町2-1-3
電話番号
078-642-3092
代表者名
中村 久仁子
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード