ビットバンク株式会社との資本業務提携に関するお知らせ
株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 弘毅)は、暗号資産(仮想通貨)関連事業を行うビットバンク株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:廣末 紀之、以下ビットバンク社)と資本業務提携契約を締結しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1. 資本業務提携の理由
当社はSNS「mixi」やスマホゲーム「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい人と一緒に楽し
むコミュニケーションサービスを提供してきました。昨年からは「エンタメ×テクノロジーの力で、世界のコミュニケーションを豊かに」を中期経営方針に掲げ、最新のテクノロジーを駆使したエンターテインメントやスポーツ領域での事業成長に注力しています。
今回、当社が培ってきたサービス開発やマーケティングに関するノウハウと、ビットバンク社の持つブロック
チェーン等様々な最新技術を相互に活用することにより、両社のさらなる企業価値向上を図ることができると考え、資本業務提携契約の締結に至りました。今後当社は、両社のノウハウを生かした新規事業開発や、既存サービスへの最新技術の活用などを行うことで、さらなる成長を実現してまいります。
2. 資本提携の概要
今後当社は、ビットバンク社が当社を割当先とする第三者割当増資により発行する株式約70億円の取得等を予定しております。
3. 業務提携の内容等
・両当事者それぞれが保有する経営資源を相互に活用することによる、それぞれのサービスの拡充及び新規事業の検討・開発
・当社及びその子会社又は関連会社が提供するコンテンツ又はサービスにビットバンク社が保有する技術を活用した新規コンテンツ又は新規サービスの企画、開発並びに運営
・ 当事者それぞれの強みを活かした人的・技術的提供による取組みの検討
・その他当社及びビットバンク社が別途合意した事項
4. 資本業務提携の相手先の概要

(1) 名称 | ビットバンク株式会社 |
(2) 所在地 | 東京都品川区西五反田7丁目20-9 |
(3) 代表者の役職・氏名 | 代表取締役社長 廣末 紀之 |
(4) 事業内容 | 暗号資産(仮想通貨)関連事業 関東財務局長(暗号資産交換業者)登録番号 第00004 号 |
(5) 資本金 | 11億4,159万円(資本準備金含む) |
(6) 設立年月日 | 2014年5月7日 |
(7) 当事会社間の関係 | 資本関係 該当事項はございません 人的関係 該当事項はございません 取引関係 該当事項はございません 関連当事者への該当状況 該当事項はございません |
5.日程

(1) 決議日 | 2021年9月2日 |
(2) 契約締結日 | 2021年9月2日 |
(3) ビットバンク社の第三者割当増資引受日 | 2021年9月30日(予定) |
今回の第三者割当増資等により、ビットバンク株式会社は当社の持分法適用会社となります。
本件による当社の当連結会計年度の業績に与える影響は軽微でありますが、今後公表すべき事項が生じた場合には、速やかに開示いたします。
■ミクシィグループ < mixi.co.jp >
ミクシィグループは、"ユーザーサプライズファースト"の企業理念のもと、ユーザーの皆さまの想像や期待を超える価値提供に取り組んでいます。当社グループは1997年の創業以来、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族といった親しい人と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。これからも、"フォー・コミュニケーション"と定めたミッション(私たちのやるべきこと)を遂行するため、人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進し、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像