TikTokのカルチャーやトレンドをオフラインで体験できる「TikTok Autumn Fest」を日本初開催!多くの来場者で賑わい、盛況のうちに閉幕
集英社、ユニリーバ、サントリー、ロレアル、ライフカードが協賛。オンラインでは「#メロ秋」投稿キャンペーンが大きな盛り上がりに。
TikTok / TikTok for Businessは、“秋”をテーマにした体験型オフラインイベント「TikTok Autumn Fest」を、2025年10月24日(金)・25日(土)の2日間、アーバンドック ららぽーと豊洲1にて開催。さらに、10月1日(水)から25日(土)まで「TikTok Autumn Fest」オンラインキャンペーンとして、「#メロ秋」投稿キャンペーンを実施しました。「TikTok Autumn Fest」は、TikTok上で生まれた多様なトレンドやカルチャーをリアルの場に拡張することで、普段はオンライン上でしか接点のないTikTokユーザーが、ブランドや商品・サービスを実際に“体験”できる機会を創出するイベントです。TikTok for Businessが提供する「TikTokスポンサーシップパッケージ」を活用し、複数企業の協賛のもと開催されました。オフラインイベントには2日間で多くの来場者が訪れ、ユーザーとブランド、クリエイターが直接触れ合う場となりました。また、オンラインキャンペーンは開始直後から大きな反響を呼び、「#メロ秋」投稿キャンペーンも多数の投稿が集まり、大いに盛り上がりました。

日本初開催「TikTok Autumn Fest」、“秋”をテーマに多彩なブランド体験を展開
10月24日(金)・25日(土)の2日に渡り、“秋”をテーマに開催した「TikTok Autumn Fest」オフラインイベントでは、スポンサー企業である集英社、ユニリーバ、サントリー、ロレアルがブランドブース出展やサンプリングを実施。「#メロ秋」をコンセプトに、“メロメロ”になるほど夢中になれる多彩なコンテンツを通じて、プラットフォームの枠を超えたリアルな体験を提供しました。会場であるアーバンドック ららぽーと豊洲1には、TikTokユーザーはもちろん、親世代や子どもたち、ファミリー層など幅広い層が来場し大盛況となりました。
リアルな体験を通じて、新たな発見を提供したスポンサーブース
スポンサー企業によるブースでは、各ブランドならではの多彩な体験型コンテンツが展開されました。来場者は、ここでしか味わえないグルメや、発売前の新商品、最新の人気アイテムなどの体験を通じて、ブランドのメッセージや魅力に直接触れることができ、企業にとっては、従来の広告とは異なる、ユーザーとの自然な接点を通じて、ブランドの世界観や価値観を体験として届けられる機会となりました。各ブースは終日、来場者の熱気に包まれ、ブランドとユーザーとのつながりを強化する場となりました。
【スポンサー企業 ブース/サンプリング紹介】
■集英社
Platinumスポンサーである集英社のブースでは、秋を彩るマンガの祭典「秋マン!!2025」の開催に合わせてスタートした新サービス『漫ぷくメシ!』の世界を体験できる特別企画を実施。『銀魂』より「土方スペシャル」『Dr.STONE』より「千空コーラ」、『呪術廻戦』より「宿儺の指」、『九龍ジェネリックロマンス』より「香港レモンチキン」、『マッシュル-MASHLE-』より「シュークリーム」といった、人気作品に登場した料理全5品が提供されました。

■ユニリーバ
ユニリーバブースでは、数量限定コラボ商品のダヴ 堂島ロールシリーズより、ボディスクラブとボディウォッシュを混ぜて作る“いちごロール泡”を体験。甘くやさしい香りが会場を包み、オフラインならではの五感体験を提供しました。また、ブースではユニリーバ製品の無料サンプリングやラックスの新製品の展示も行われました。

■サントリー
サントリーブースでは、11月4日(火)発売の新商品「烏龍茶ミルクティー」を先行サンプリング。来場者は、「甘」と「爽」の2つの受け渡し口から、自分の気分に合わせて商品を受け取り、一足先に新商品を味わいました。また、人気急上昇中の島村雄大・面髙ケンスケが登場、ブースは大いに盛り上がりました。

■ロレアル
ロレアルでは、「メイベリン ニューヨーク」と「シュウ ウエムラ」のメイク下地をサンプリング。人気ブランドのアイテムを手にする貴重な機会となり、多くの来場者の注目を集めました。

※スポンサー企業は、協賛内容を踏まえた順に記載しています。
※本リリース内の登壇者名・関係者名はすべて敬称を略して記載しています。
プラットフォームを超え、新たなつながりを生んだTikTokクリエイター
オフラインイベントには、さまざまなジャンルで活躍する人気TikTokクリエイターも多数参加し、TikTokならではのインタラクティブなコンテンツによって会場を盛り上げました。
フードブースでは、クリエイターコラボメニューを販売。また、2日間を通じて行われた巨大ライブペイントでは、来場者も制作過程を間近で体験。TikTokならではのインタラクティブなつながりが、リアルな場での交流によって、より深く育まれた機会となりました。



TikTok for Business Japan, Global Business Solutions, General Manager Arjun Sarwal コメント:
この度、日本で初めて開催した「TikTok Autumn Fest」に、多くの皆様にご来場いただき、心より感謝を申し上げます。TikTokは、オンラインでの“発見”をリアルでの“体験”につなげ、さらにそこから再びオンラインでの“拡散”へと循環させるプラットフォームです。このサイクルにより、ROIやブランドリフトの最大化だけでなく、企業アカウントやコンテンツ、クリエイターを核としたファンコミュニティの形成・活性化にも貢献しています。現在、TikTokでは約226万名のクリエイターが活動しており、エンターテインメント、マンガ、スポーツ&アウトドア、音楽、ビューティ、グルメなど、幅広いジャンルのコンテンツが多くのユーザーに楽しまれています。
今回の「TikTok Autumn Fest」では、なかでも人気の高い“グルメ” “スポーツ” “アート” “マンガ” “ビューティ”といったコンテンツを、オンラインの枠を超えてリアルで体験いただける場としました。ユーザー・ブランド・クリエイターが交流し、相互に理解を深めることができたことは、私たちにとっても大きな意義がありました。
今後も、さまざまなテーマでイベントを企画・開催し、TikTokがもつ多様性とつながりの可能性を、さらに広げていけたらと考えています。
TikTokスポンサーシップパッケージ
TikTok for Businessでは、TikTok内で開催される人気イベントと連動し、ブランドがスポンサーとして参画できる「TikTokスポンサーシップパッケージ」を定期的に提供しています。オーガニックトレンドとの高い親和性を活かし、TikTokクリエイターとのコラボレーションやリアルイベントとの連携を通じて、ブランドの世界観を自然に届けることが可能です。新商品ローンチやホリデーキャンペーンなどにも柔軟に対応でき、体験を通じてユーザーの“発見”と“行動”を促すブランディング施策として、多くの企業にご活用いただいています。

<TikTok for Businessについて>
TikTok、Pangleなど広告配信サービスを提供しているTikTok for Businessは、認知拡大から顧客獲得まで、 様々なファネルにおけるビジネス課題解決に貢献します。TikTokはエンタテインメントで溢れるプラットフォームとして、オープンマインドなオーディエンスと企業/ブランドが自然と出会うことで生まれる顧客とのエンゲージメントにより、ビジネスにインパクトをもたらします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
