プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

イタンジ株式会社
会社概要

イタンジ、エンジニア100名採用を目標にエンジニア採用特設サイトを開設!

「日本のリアルタイム不動産データベースを創る」をテーマに、世の中を変化させたいエンジニアを募集

イタンジ株式会社

テクノロジーで不動産の賃貸取引をなめらかにするイタンジ株式会社は、「日本のリアルタイム不動産データベースを創る」をテーマに、3年間でエンジニア100名採用することを目標にエンジニア採用特設サイトを開設いたします。

◆ イタンジ エンジニア採用特設サイト
https://www.itandi.co.jp/recruits/engineer

不動産テック企業としてVertical(業界特化型) SaaSや、エンドユーザー向けネット不動産賃貸サービス「OHEYAGO(オヘヤゴー)」を提供するイタンジは、2012年の設立当初から、新規プロダクトの創造に高い情熱を持ち、エンジニア組織のカルチャーや人材を重要視しています。


イタンジでは、「ビジネス要件・実装難易度の判断・ユーザーのニーズを理解して、システムの実装・改善サイクルを素早く行うことが重要だ」という考えから、エンジニアが最終オーナーとしてプロダクトの仕様・方向性の決定権を持ちます。そのため、エンジニア自身が「自分の創ったプロダクトで世の中を変化させた」という実感を得やすい環境です。


リリース後のプロダクトもチーム体制で継続的にアップデートを行い、エンジニア自身が直接ユーザーからフィードバックを受けることができるため、ユーザーとの距離が非常に近く、モチベーションを保ちやすいのも特徴です。

イタンジのエンジニアには、プロダクトをグロースし事業化させてきたメンバーが多数在籍します。当社には、このプロダクトグロースのノウハウやスキルを新しく入ったメンバーへと共有し、ディスカッションする文化があります。また、継続的な成長を目指し、新規プロダクトへの投資を続けていくため、プロダクトの立ち上げに関わる可能性も多くあります。

 

  • 日本のリアルタイム不動産データベースを創る

一般的に不動産物件情報はオーナー(物件の持ち主)が直接、または物件の管理を任された "管理会社" が、不動産の流通サイト等を通して流通させています。その物件情報を、部屋探しをしているエンドユーザーに紹介することを業とする "仲介会社" が不動産ポータルサイト等へ掲載することでエンドユーザーに入居者募集の情報が届きます。

現在、不動産情報はリアルタイムに流通していないため、仲介会社と管理会社間で最新の空室情報を都度、電話などで確認する「物件確認」と呼ばれる作業が生まれ不動産業界全体の生産性の低下に繋がり、また、募集が終了している物件が不動産ポータルサイトに掲載されたままになってしまう「おとり物件」と呼ばれるような社会課題も発生していました。

このような課題を解決するため、当社は、賃貸物件への入居申込と募集情報を即座に同期させる ことで、賃貸可能な物件をリアルタイムで検索できる「ITANDI BB(https://lp.itandibb.com/bb-detail/)」というマーケットプレイスを展開しています。またこのデータベースを通じて、エンドユーザーにリアルタイムな物件情報を紹介するネット不動産賃貸サービス「OHEYAGO(https://oheyago.jp/)」を提供しています。


当社は「日本のリアルタイム不動産データベースを創る」をテーマに、3年間でエンジニア100名採用することを目標に、上述のエンジニア文化を発信していくため、エンジニア採用特設サイトを開設しました。本サイトを通じ、開発チームやメンバー紹介・技術スタック・当社のミッション・当社で働く魅力などを発信し、大規模なエンジニア採用を目指してまいります。

 


◆ イタンジ概要
イタンジ株式会社は、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、不動産賃貸業における課題を解決するサービスを提供する不動産テック企業です。
主力事業である、賃貸管理会社・仲介会社向けSaaSサービスは、ARR前年比+70%(*1)と急成長。本サービスを通じた電子入居申込数は、年間約63万件(入居申込サービス利用数 2年連続No.1)、
入居申込関連書類のペーパーレス化により年間約500万枚の紙の削減を達成するなど賃貸不動産業界のDXを推進しています。(*2)

(*1)ARR:Annual Recurring Revenue(年間経常収益)。各四半期末の⽉末MRRに12を乗じて算出。MRRには、月額利用料金、従量課金、付帯事業の収益を含む。ITANDI BB+の2021年10⽉時点と2022年10⽉時点でのARRを⽐較
(*2)対象期間:2021年4月1日~2022年3月31日。No.1調査委託先:TPCマーケティングリサーチ株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:松本 竜馬)
社名:イタンジ株式会社

代表者:代表取締役社長執行役員CEO 野⼝ 真平
URL:https://www.itandi.co.jp/
本社:東京都港区六本⽊3-2-1 住友不動産六本⽊グランドタワー 40F
設⽴:2012年6⽉
資本⾦:3,600万円
事業内容:
・リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB (イタンジビービー)」の開発、運営
・不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジビービー プラス)」の開発、運営
・ネット不動産賃貸サービス「OHEYAGO(オヘヤゴー)」の開発、運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.itandi.co.jp/recruits/engineer
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

イタンジ株式会社

35フォロワー

RSS
URL
http://itandi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 42階
電話番号
03-6441-3954
代表者名
永嶋 章弘
上場
未上場
資本金
3600万円
設立
2012年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード