プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社AVILEN
会社概要

AVILEN、 基礎知識から応用まで学べるステップアップ式の生成AI研修サービスを展開

〜生成AIを実務で活用するために、職種ごとに求められる知識・スキルを習得可能 〜

株式会社AVILEN

株式会社AVILEN(東京都中央区、代表取締役:高橋光太郎、以下「AVILEN」)は、様々な業種・業界のクライアント企業に生成AI人材育成支援サービスを提供しています。

この度、生成AI活用における役割(職種)ごとに身につけるべき知識・スキルを、ステップアップ形式で学習できる生成AI研修ラインナップの提供を開始いたします。

◆生成AI研修サービス提供の背景

総務省・経済産業省が2024年1月に発表したAI事業者ガイドラインでは、AIを取り扱う人材は4種類の人材タイプに分類されています。

ビジネスシーンにおける生成AI活用に注目が高まる現在、AI活用における役割・職種ごとに求められる知識や活用方法を段階的に学ぶことが重要になっています。

(※1)総務省・経済産業省「AI事業者ガイドライン案」

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_shakai_jisso/pdf/20240119_1.pdf


◆生成AI研修サービスの概要

700社以上のAI人材育成を支援した経験に基づき、AVILENではAI人材を「開発」「実装」「企画・提供」「利用」4つのタイプとして独自に再分類しました。


さらに、それぞれの人材タイプ(職種・AI活用の役割)ごとに最適なLV1〜LV4までのステップ形式の研修コンテンツを作成。生成AIを実務で活用することを目的としたより実践的な研修ラインナップを用意しました。


◆生成AI研修サービスの3つの特徴

特徴① 職種ごとに必要な知識・スキルを習得できる

職種(生成AI活用における役割)ごとに身につけるべき知識・スキルは異なります。ステップアップ式の育成コンテンツから、各職種に最適な学習プランの提供が可能です。

特徴② 実践ワークが豊富なので学んで終わりにならない

育成カリキュラム内に、実践的なワークを多数導入。学習した内容を活かしながら実際に手を動かすことで、実務に応用できる力を身につけられます。

特徴③ 伴走型研修で実務活用までしっかりサポート

お客様の状況に合わせて、課題解決に向けたサポートを徹底。企画から人材育成〜実務活用まで、生成AI活用の内製化に向けて伴走します。

◆生成AI研修サービスのラインナップ

豊富な研修ラインナップから、最適な育成プランをご提案します。

講座名

対象

難易度

学習期間

研修のゴール

生成AIリテラシー研修

全社員

初級

1〜4時間

生成AIの基礎を網羅し、全社のリテラシーを底上げ

生成AI活用研修

企画・提供者〜開発者

中級

3〜5時間

生成AIを深く理解し、有効活用するためのノウハウを習得

ChatGPT研修

利用者

初・中級

2時間

ChatGPTの機能と使い方を 実際に体験しながら学べる

Copilot研修

利用者

初・中級

2時間

Copilotの機能と使い方をアプリケーションごとに学べる

生成AI構築研修

開発者

上級

1週間

要件に合った独自のAIモデルの構築方法を習得

生成AI実装研修

実装者

上級

1週間〜1ヶ月

RAGによるAIチャットボット作成を通して生成AIの実装方法を習得

実践プロンプトエンジニアリング研修

利用者〜企画・提供者

中・上級

1〜2日

課題解決のための実践的なプロンプトエンジニアリング手法を習得

OJT(実務サポート等)

企画・提供者〜開発者

上級

案件による

実案件を通して、AI開発案件を遂行するノウハウを獲得

ChatGPTアイデアソン研修 (eラーニング+コンペ)

利用者〜企画・提供者

上級

開催内容による

業務や事業に活用するアイディアを見つけプロジェクト化

※学習内容・受講期間・学習時間等は変更する場合がございます。

◆お見積り依頼・お問い合わせ

サービスページ

https://avilen.co.jp/org/learning/gai-training/

資料ダウンロード

https://avilen.co.jp/service-introduction-materials/form/download/gai-training/

お問い合わせ・お見積もり依頼

https://avilen.co.jp/gai-training/form/contact/


◆株式会社AVILENについて

社名    :株式会社AVILEN(アヴィレン)

代表者   :代表取締役 高橋光太郎

ホームページ:https://avilen.co.jp/

所在地   :東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア9階

設立日   :2018年8月15日

事業内容  :

AVILENは「データとアルゴリズムで、人類を豊かにする」をパーパスに掲げ、上場企業を中心に740社以上の企業(2024年3月末時点)に対し、AI搭載のソフトウェア開発とビルドアップパッケージ(デジタル組織の構築支援)を主軸としたAIソリューションを提供。企業のAIトランスフォーメーション戦略の策定から、テクノロジー活用アビリティの向上、AIの導入まで一気通貫で支援しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス

会社概要

株式会社AVILEN

31フォロワー

RSS
URL
https://corp.avilen.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3−3 秋葉原ファーストスクエア 9階
電話番号
03-5823-4694
代表者名
高橋光太郎
上場
東証グロース
資本金
5176万円
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード