プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

鈴与株式会社
会社概要

CO2排出量可視化プラットフォームサービス「EcoNiPass(エコニパス)」 オプション機能のリリースについて

鈴与グループ

 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤正彦、以下、鈴与商事)は、CO2 排出量可視化プラットフォームサービス「EcoNiPass(エコニパス)」のオプション機能として、製品・製造設備単位でCO2排出量を算定する「CFP算定オプション」をウィングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:田中 潤)と共同で開発し、2023年7月3日より提供開始することをお知らせいたします。

 「EcoNiPass」は、企業やそのサプライヤーがエネルギー使用量等を入力し、クラウドサービス上でCO2排出量を自動集計・可視化するサービスです。サプライチェーンのCO2排出量の把握と削減施策の検討を支援するサービスとして、リリース以来多くの企業に 活用いただいております。

 この度、製品や製造設備単位でCO2排出量を可視化し、カーボンフットプリント(CFP)※1に対応できるオプション機能として、「CFP算定オプション」をリリースいたしました。


  • 開発の背景

 2050年カーボンニュートラルの実現へ向けた取り組みが加速する中、企業はサプライチェーン全体におけるCO2排出量の算定・開示を求められています。

 なかでも、製品・サービスの評価指標として、製品・サービスあたりのCO2排出量であるCFPの算定・開示を求める動きが広がっています。国際的にもCFPに着目したイニシアティブが動き出しており、国内産業においても、国際競争力の維持のためには、CFPの算定・開示、および削減が喫緊の課題になっています。

 また、CFPの算定にあたってはサプライチェーンに属する全ての企業が算定し、企業間で報告・集計を行うことが望ましいと考えられており、サプライチェーン全体で多大な業務負荷となることが想定されています。

 そこで当社は、CFP算定に関わる業務負荷の軽減 とCO2排出量の削減に寄与するために「EcoNiPass」のオプション機能の開発を進めてまいりました。


  • オプション機能について

名 称 : CFP算定オプション

機 能 :

・生産量、設備ごとのエネルギー使用量等を入力することで、自社の事業活動における製品別CO2排出量(CFP)、設備別のCO2排出量を算定・可視化。

・サプライヤーから部品、原材料にかかるCO2排出量データを受け取ることで、部品・原材料も含めたCFPの算出も可能。

・サプライヤーがEcoNiPassを使用していればシステム連携することで、サプライヤーの部品や原材料にかかるデータの共有が可能。※2


【画面イメージ】


効 果 :

・完成品メーカー、取引先からのCFPの情報提供に工数を掛けずに迅速に応じられる。

・当社独自ノウハウにより、生産プロセスにおけるCO2排出量のホットスポット(ボトルネック)を顕在化させ、課題を明確にできる。

・サプライチェーン上の各企業がCFPを算定・共有することで、製品のサプライチェーンにおける排出量がより具体的になり、各企業間で連携した排出削減対策の実施が可能になる。

・サプライヤーと共通のプラットフォームを使用することで、CO2排出量算出の業務負荷の軽減が見込める。


価 格 : 個別見積(算定する製品数や対象設備により変動します)

提供開始: 2023年7月3日(月)

備 考 : オプション機能のご利用には、EcoNiPassの基本契約が必要となります。

鈴与商事は、「EcoNiPass」によるCO2排出量の可視化に加えて、エネルギー事業を通じて培った省エネ、再エネに関するノウハウやFA事業による製造現場のDX・省人化サービスなど、多面的にサービスを提供することで、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。


                                                以 上


※1 原材料の調達、生産、流通、販売、輸送、廃棄・リサイクルといった製品のライフサイクルの各段階におけるCO2排出量相当に換算したもの。(ISO14067(2018)ご参照)

※2 サプライヤーにもEcoNiPassをご利用いただき、オプション機能を追加契約していただく必要があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鈴与株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.suzuyo-holdings.co.jp/suzuyogroup.html
業種
サービス業
本社所在地
静岡県静岡市清水区入船町11-1
電話番号
-
代表者名
鈴木健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード