「Umekiki(うめきき)春のおいしい食祭」の開催決定~第2回となる今回のテーマは「宮崎」~

宮崎食材を使用した限定メニュー  漬物王国宮崎が誇る「大根やぐら」の展示  宮崎県産野菜や果物のマルシェブース  宮崎焼酎の試飲&販売 など見どころ盛りだくさんのイベントです

グランフロント大阪では、「おいしいを、めききする」をテーマに「Umekikiプロジェクト」を推進しておりますが、プロジェクト内容をより具体的に体感していただくことを目的とした「Umekiki春のおいしい食祭」を3月1日(土)~3月9日(日)に開催します。
詳細はこちら → http://umekiki.jp/

第2回の食祭となる今回のテーマは、「宮崎」。野菜や果物・畜産物など、まだまだ知られていない食材が数多く存在する宮崎。南国のおいしい食材に少し早い春の訪れを感じてください。

■イベントの概要

●みやざきを見る・食べる・感じる2日間
うめきた広場に、宮崎の旬の食材を集めたマルシェやキッチンカーが大集合。漬物王国宮崎の冬の風物詩「大根やぐら」も登場!
開催期間:3月1日(土)~3月2日(日)
開催場所:グランフロント大阪 うめきた広場

●期間限定 おいしい MENU ~みやざきを味わう9日間~
グランフロント大阪の飲食店が宮崎食材を徹底研究!
「プレミアムな1皿」「お酒に合う1皿」「スイーツ」をテーマに32店舗が9日間限定でスペシャルメニューを展開します。
開催期間:3月1日(土)~3月9日(日)
開催場所:グランフロン大阪内飲食店舗(32店舗)


■各イベントの詳細内容
【1】みやざきを見る・食べる・感じる2日間
「Umekiki春のおいしい食祭」の皮きりとなる 3月1日(土)~3月2日(日)の2日間、グランフロント大阪・うめきた広場で、以下の各種イベントを開催します。
(1)Umekikiマルシェ
1. Umekiki宮崎マルシェ
宮崎県の旬な食材が大集合!館内限定メニューで使用されている青果物ももちろんご購入いただけます。
■出品予定の食材
日向夏、完熟きんかん“たまたま”、カラーピーマン、ズッキーニ、京いも 等など
2. 宮崎焼酎マルシェ
宮崎県自慢の焼酎が大阪・うめきたに集結。無料試飲併設の販売コーナーをお楽しみください。
3. Umekiki木曜マルシェ 大感謝祭
毎週木曜日にグランフロント大阪で開催中の「Umekiki木曜マルシェ」の出店メンバーが大集合。近畿2府4県からから厳選された旬の食材を生産者自らがマルシェにて販売。ご当地自慢の野菜や果物をお買い求めください。

(2)Umekikiひとくちレストラン
宮崎県食材を使ったメニューを提供するキッチンカーが大集合。グランフロント大阪内の人気ショップ&レストランが、宮崎の“おいしい食べ方”をご提案します。
■参加予定店舗
宮崎料理 万作、産直素材&ワイン CIAO NATURE、他 全5店舗 出店予定

(3)宮崎県の冬の風物詩「大根やぐら」の展示
漬物大根の生産日本一を誇る宮崎県の冬の風物詩「大根やぐら」が登場します。

漬物大根の生産日本一の宮崎に、毎年冬になると畑に出現する宮崎の風物詩“大根やぐら”。
高さ6m、長さ50m程度に及ぶ竹で組んだやぐらに、大根をかけて並べて山から吹き下ろすつめたい風にさらす、宮崎ではおなじみの冬の風物詩。大根は、やぐらにかけて10~15日ほど干すことで、甘さとうまみがのった大根に干しあがる。

※諸事情によりイベント内容が変更となる場合があります。悪しからずご了承ください。

【2】期間限定 おいしい MENU ~みやざきを味わう9日間~
「Umekiki春のおいしい食祭」の期間中(3月1日(土)~3月9日(日))、グランフロント大阪の飲食店舗32店舗で、宮崎県産の食材を使用した期間限定メニューをお楽しみいただけます。人気レストランの自慢の一皿を是非お楽しみください。

【使用食材】

●宮崎牛

国内屈指の黒毛和牛の産地宮崎県。その中でも最上級のものだけが「宮崎牛」の名前を許され、その豊潤で奥深い味わいは、国内外で最高の評価を得ている。
●みやざき地頭鶏
その昔、美味しい地鶏を当時の地頭職に献上していたことが名前の由来とされる、天然記念物「地頭鶏」を原種鶏として、宮崎県畜産試験場で数十余年にわたる改良を重ね、平成16年に現在の「みやざき地頭鶏」を世に出した。
120日以上、手間暇と愛情をかけて飼育しており、清涼な空気と雄大な大地の中ですくすく育った「みやざき地頭鶏」は、肉質の弾力とジュワーっとくるうまみと歯ごたえが、十分すぎるほど食を堪能できる。
●みやざき京いも
さといもの一種で、その形状から「たけのこいも」とも呼ばれ、宮崎産が高いシェアを占める希少価値の高い宮崎県の特産野菜。収穫後15日以上土の中に貯蔵することで追熟し、完熟させる商品は、皮がむきやすく煮くずれしにくいことから、おでんや煮物用に向いている。
●完熟きんかん たまたま
完熟きんかん「たまたま」は、開花から収穫まで210日以上、樹上でゆっくり大切に育てるため、きんかんとは思えないほど「大きく」「甘く」なり、そのままフルーツ感覚で「生」で丸かじりできる。
糖度16度以上、直径2.8cm以上のものを『たまたま』、糖度が18度以上直径3.2cm以上のものを『たまたまエクセレント』という。
<その他の使用食材>

■提供メニュー(一部店舗のみ抜粋)
● 宮崎県食材を使用したプレミアムな1皿 (南館8・9階/8店舗)

● 宮崎県食材をお酒に合う1皿(北館6階/15店舗)

● 宮崎県食材を使用したスイーツ(うめきた広場B1階・1階/8店舗)

● 宮崎地鶏食べ比べ (南館7階宮崎料理 万作)


【参考】Umekikiプロジェクトについて
グランフロント大阪では2013年10月から食文化の発信や食育活動を目的とした 「Umekikiプロジェクト」をスタートしました。

■Umekikiプロジェクトとは
グランフロント大阪には、レストランやカフェ、グロッサリーなどの80を超える話題の食関連の店舗が集結しており、毎日、お客様のにぎわいが絶えません。
「Umekikiプロジェクト」は、そんな人気店舗を舞台に、“手間”と“時間”をかけて、おいしく、からだに優しい食材を育てている全国の生産者と手を携えながら、お客様に「“おいしい”を目利きする力」を養っていただくことを目的として発足したプロジェクトです。
お客様に「食材の選び方」や「調理方法」、「食べ方」への興味や理解を深めていただくことだけにとどまらず、“もっと美味しく”“もっと安全に”“もっと楽しく”食生活を楽しむことができるようなご提案ができれば、と私たちは考えています。

■これまでの取り組み
(1)Umekiki秋のおいしい食祭
・「Umekikiプロジェクト」を具体的に体感していただくため、「Umekiki秋のおいしい食祭」を、2013年10月18日(金)~11月4日(祝・月)に開催しました。
(2)Umekiki木曜マルシェ
2013年10月24日(木)から毎週木曜日に、うめきた広場地下1階において、野菜や果物を販売する「Umekiki木曜マルシェ」を開催しています。
(3)Umekikiシェフの教室
グランフロント大阪内飲食店舗のシェフが開催する料理教室。2014年1月23日に第1回となる「Umekikiシェフの教室~タイ料理をmekiki ~」を開催。
食材を育てた生産者さんのお話を聞きながら、シェフと一緒にタイ料理ソムタムを作る料理教室を開催しました。


発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号
-
代表者名
嶋田 泰夫
上場
東証1部
資本金
994億7494万円
設立
1907年10月