【ゲラン】大切な人へ贈る“スズランの日”を祝福する香りが今年も登場
2023年4月11日(火)数量限定・限定店舗発売
フランスでは5月1日は「スズランの日」として、日頃の感謝や想いを込めて愛する人やお世話になっている人に
スズランを贈る習慣があり、スズランの花を贈られた人は、幸せになると言われています。
ゲランは毎年、この特別な日を祝福するために、アーティストとのコラボレーションによる芸術的なボトルを生み出してきました。
今年は陶芸と刺繍、2つの芸術が出会い、可憐な「ミュゲ」が花咲きました。
1908年、ゲラン3代目調香師、ジャック・ゲランによる「ミュゲ」が初めて登場。その後、1998年に4代目調香師、ジャン・ポール・ゲラン、2016年に5代目調香師ティエリー・ワッサーが「ミュゲ」の新しい香りを創作しました。
一見するとシンプルで爽やか、陽気なイメージのスズラン。しかし、その香りのエッセンスは抽出することができない、「無言の花」と言われています。そのニュアンスを隅々まで理解し、新たな解釈を得るために、ティエリー・ワッサーは、香りのパレットから選び抜いた稀少な素材を組み合わせることで、フレッシュで優しく、幸福感に満ちた忘れがたい香りを描き出しました。
グリーンノートからロージーなフローラルノートへ、色を変えるように香りが移り変わるフローラルグリーンの香調。トップはグリーンノートがフレッシュに香り立ち、春の陽気な雰囲気を描き出します。ハートノートではスズランが爽やかに、ローズがみずみずしく香り、フレッシュなフローラルが幸福感で包み込みます。ラストはジャスミンと、上質なローズが優しく溶け合います。幸運をもたらすスズランの複雑で唯一無二の香り。それは、春のひと時を想わせるみずみずしく甘い香りです。
陶芸と刺繍、2つの芸術が出会った芸術的ボトル
今回、この作品の制作にあたり、カレン・スワミはフランス経済産業省の認定による「Living Heritage Company(無形文化遺産企業)」にも選ばれている、リモージュの磁器工房・アルキエと協力しました。完璧な形を創り上げるため、両者の間で数えきれないほどの試作を重ねました。アルキエで作られる5,000個の花のひとつひとつが、現代の創造性と伝統的なノウハウの結晶なのです。
長い歴史を持つ”刺繍”という芸術を受け継ぐ職人たちにより、限りないクリエイティビティが生み出されています。優しいグリーンのチュールを、同系色の糸で縁取ったリボンを作り、そこに刺繍職人が手作業で、葉の一枚一枚に露の真珠のように輝くスズランの小枝を刺繍しています。数時間に及ぶ丁寧な作業を経て、この素晴らしく詩的なオートクチュールリボンが完成します。
エクセプショナルピースのボトルと、20mLのプレフィルドパーススプレーは、ミツバチのエンボスをあしらった
特別なギフトボックスにセットされて登場します。
2023年4月11日(火)数量限定・限定店舗発売
(伊勢丹新宿店・GINZA SIX・阪急うめだ本店・日本橋髙島屋)
125mL+20mL 税込価格 99,000円(本体価格 90,000円)
@guerlain #ゲラン #MUGUET #ミュゲ
スズランを贈る習慣があり、スズランの花を贈られた人は、幸せになると言われています。
ゲランは毎年、この特別な日を祝福するために、アーティストとのコラボレーションによる芸術的なボトルを生み出してきました。
今年は陶芸と刺繍、2つの芸術が出会い、可憐な「ミュゲ」が花咲きました。
ミュゲ( オーデトワレ) 税込価格 99,000円
ゲラン 5代目調香師 ティエリ― ワッサー
1908年、ゲラン3代目調香師、ジャック・ゲランによる「ミュゲ」が初めて登場。その後、1998年に4代目調香師、ジャン・ポール・ゲラン、2016年に5代目調香師ティエリー・ワッサーが「ミュゲ」の新しい香りを創作しました。
一見するとシンプルで爽やか、陽気なイメージのスズラン。しかし、その香りのエッセンスは抽出することができない、「無言の花」と言われています。そのニュアンスを隅々まで理解し、新たな解釈を得るために、ティエリー・ワッサーは、香りのパレットから選び抜いた稀少な素材を組み合わせることで、フレッシュで優しく、幸福感に満ちた忘れがたい香りを描き出しました。
グリーンノートからロージーなフローラルノートへ、色を変えるように香りが移り変わるフローラルグリーンの香調。トップはグリーンノートがフレッシュに香り立ち、春の陽気な雰囲気を描き出します。ハートノートではスズランが爽やかに、ローズがみずみずしく香り、フレッシュなフローラルが幸福感で包み込みます。ラストはジャスミンと、上質なローズが優しく溶け合います。幸運をもたらすスズランの複雑で唯一無二の香り。それは、春のひと時を想わせるみずみずしく甘い香りです。
陶芸と刺繍、2つの芸術が出会った芸術的ボトル
カレン・スワミ
今回、この作品の制作にあたり、カレン・スワミはフランス経済産業省の認定による「Living Heritage Company(無形文化遺産企業)」にも選ばれている、リモージュの磁器工房・アルキエと協力しました。完璧な形を創り上げるため、両者の間で数えきれないほどの試作を重ねました。アルキエで作られる5,000個の花のひとつひとつが、現代の創造性と伝統的なノウハウの結晶なのです。
アトリエ ヴェルモン
長い歴史を持つ”刺繍”という芸術を受け継ぐ職人たちにより、限りないクリエイティビティが生み出されています。優しいグリーンのチュールを、同系色の糸で縁取ったリボンを作り、そこに刺繍職人が手作業で、葉の一枚一枚に露の真珠のように輝くスズランの小枝を刺繍しています。数時間に及ぶ丁寧な作業を経て、この素晴らしく詩的なオートクチュールリボンが完成します。
エクセプショナルピースのボトルと、20mLのプレフィルドパーススプレーは、ミツバチのエンボスをあしらった
特別なギフトボックスにセットされて登場します。
2023年4月11日(火)数量限定・限定店舗発売
(伊勢丹新宿店・GINZA SIX・阪急うめだ本店・日本橋髙島屋)
125mL+20mL 税込価格 99,000円(本体価格 90,000円)
@guerlain #ゲラン #MUGUET #ミュゲ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像