銀座三越本館8階 Japan Duty Free GINZAにて「淡路島・洲本市フェア」開催! 玉ねぎ小屋の展示や週末限定原木しいたけ狩り体験も!【2021年10月27日(水)~11月30日(火)】
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:今井敏行、以下JTBパブリッシング)と兵庫県・洲本市(市長:竹内通弘、以下洲本市)は、2021年10月27日(水)から11月30日(火)まで、銀座三越本館8階の「Japan Duty Free GINZA」にて「淡路島・洲本市フェア」を開催します。JTBパブリッシングと洲本市は、2020年9月に「特産品のブランディングや知名度の向上等を軸とした地域の振興及び活性化をすること」を目的に包括連携協定を締結し、洲本市の魅力発信に努めています。
<本件に関するプレスリリースPDF>
https://prtimes.jp/a/?f=d24732-20211025-77f45a79012af70f335eb95e2c9b9274.pdf
■「淡路島・洲本市フェア」企画概要
銀座三越本館8階「Japan Duty Free GINZA」にて洲本市の物産およびふるさと納税返礼品をご購入いただけるフェアを開催します。会場では、アンテナショップ「日本橋室町すもと館」で人気の特産品販売のほか、洲本市食材をふんだんに使用したおせちの受注販売(※数量限定)も承ります。また、会場には淡路島ならではの「玉ねぎ小屋」展示のほか、週末には洲本直送の原木しいたけ狩りがお楽しみいただけるなど、洲本市の魅力に触れられる様々なイベントを予定しています。また、移住相談コーナーでは、憧れの島暮らしに関する質問を受け付けます。
■販売品のご紹介
洲本市のふるさと納税や洲本市のアンテナショップ「日本橋室町すもと館」で大人気の商品を販売します。また、今年度開発した洲本市食材をふんだんに使った特製おせちの受注販売も承ります。
〈販売品ラインナップ一部紹介〉
・新春おせち 『御食国の美味しいものづくし』 【るるぶキッチン監修】
お子様もお楽しみいただける淡路島玉ねぎハンバーグと淡路島わかめ麺セット(1~2人前)と、伊勢海老やサザエ、アワビ、ハモなど豪華食材を盛り込んだ豪華三段重(3~4人前)の2種類をご用意 ※写真は1~2人前セット
・ 淡路島たまねぎ
辛みが少なく、甘くて柔らかくてみずみずしい、お料理にも使いやすい淡路島の名産品
・成井さんちの完熟たまねぎスープ(6g×8袋)
メディアも大絶賛の「成井さんちの完熟たまねぎ」を100%使用し旨味を凝縮したスープ
・ あわじオレンジスティック
鳴門オレンジの皮をくるむベルギー産チョコとの調和が見事。レモンやいちじくも!
・ 山廃仕込み純米 総邌利(そうねり)
無農薬・無化学肥料のお米「亀の尾」を使用した、米本来の旨味を感じられる珠玉のお酒
■イベントについて
・玉ねぎ小屋の展示
洲本市の特産品である玉ねぎを乾燥させ、甘みを引き出すための小屋である「玉ねぎ小屋」を期間中設置します。是非ご覧ください。※収穫体験はできません
・原木しいたけ狩り(毎週土・日曜/午後)
洲本市でしいたけ農家を営む奥田製作所が60年かけて開発した原木しいたけを設置します。期間中の土・日曜の午後に、淡路島・洲本市フェアにて3,000円以上ご購入いただいた方限定で、原木からのしいたけ狩りを体験いただけます。※1会計あたり3個まで、なくなり次第終了
・ 移住相談(毎週土・日曜/午後)
洲本市の魅力に精通した移住相談員が、様々なご相談・ご質問に対応します。ご予約は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
移住インタビュー記事は下記からご覧いただけます
https://kids.rurubu.jp/article/77550/
■淡路島・洲本市について
洲本市は古くから「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、山海の幸を大和朝廷に献上した食材の宝庫であり、現在においても観光のほかに、農漁業などの第一次産業がとても盛んな地域です。レモンなどの柑橘類や玉ねぎのほか、淡路牛やアワビなどの食材は高級レストランにも数多く採用されており、これらの食材はふるさと納税返礼品としても人気です。
<開催店舗>
【店名】Japan Duty Free GINZA
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越本館8階
【アクセス】
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」、
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分
JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
【営業時間】 10:00-20:00
<お問合せ先>
洲本市 魅力創生課 0799-24-7641
JTBパブリッシング 地域交流プロデュース部 03-6888-7822
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像