プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特別区競馬組合
会社概要

Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜有明アリーナ会場に「TCK×稲葉浩志コラボフォトブース」を出展!限定フォトブースで記念写真を撮ろう!

特別区競馬組合

東京シティ競馬(TCK)では、2024年度TCKCMイメージソング「Starchaser」を作詞/作曲した稲葉浩志さんのソロライブ『Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜』の実施を記念し、6月29日(土)・6月30日(日)の2日間、有明アリーナに「東京シティ競馬×稲葉浩志コラボフォトブース」を出展いたします。

※画像はイメージです。※画像はイメージです。

フォトブースには、今回のライブに合わせた特別装飾が施された馬像が登場します。さらに、当日会場で販売される、稲葉浩志さんソロアルバム『只者』を購入した方限定で各日先着1,500名様に「コラボクリアファイル」をプレゼントするキャンペーンも実施いたします。フォトブースでの撮影やCD購入、グッズの購入等は有明アリーナの外エリアにて実施いたしますので、ライブチケットをお持ちでない方でもご参加いただけます。

2日間限定のイベントですので、ぜひライブ会場へお越しください。


  • 「東京シティ競馬×稲葉浩志コラボフォトブース」実施概要

実施日時:6月29日(土)9:00~20:00

     6月30日(日)9:00~17:00

実施場所:有明アリーナ メインアリーナ入り口付近


  • 「東京シティ競馬×稲葉浩志コラボクリアファイルプレゼントキャンペーン」実施概要

実施日時:6月29日(土)11:30~20:00

     6月30日(日)12:00~17:00

配布数 :各日1,500枚

※各日の配布数に達し次第終了とさせていただきます。

実施場所:有明アリーナ メインアリーナ入り口付近

※CD販売とフォトブースの場所は別となります。詳細は現地でご確認ください。

参加方法:稲葉浩志さんソロアルバム『只者』を会場で購入した際のレシートを提示。

※会場でCDを購入された方に限ります。

※プレゼントは『只者』1枚につきクリアファイル1枚とさせていただきます。

※CD販売価格等の詳細は現地でご確認ください。

※画像はイメージです。※画像はイメージです。

<Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜>

https://www.hipjpn.co.jp/archives/68435

※コラボフォトブース及びコラボクリアファイルプレゼントキャンペーンは6月29日(土)、30日(日)の有明アリーナ会場のみでの実施となります。ご注意ください。


  • 稲葉 浩志プロフィール

1988年、B’zでデビュー。ボーカル及び作詞を担当。1997年、全作詞・作曲・編曲を手掛けたソロとしての1stアルバム「マグマ」を発表。多彩なサウンドと、よりパーソナルな一面を投影した歌詞、圧倒的かつ繊細なボーカルで、ミュージシャン・稲葉浩志のアイデンティティーを確立。B’zの創作・ライブ活動と並行して、2004年からは、ソロ・プロジェクトに於いて稲葉自身が大切にしている言葉“en”を冠したソロツアーも継続的に開催。デビュー35周年となる2023年には自身初の著書『稲葉浩志作品集「シアン」』を発表。6月からは8年ぶりとなる全国ツアー~enⅣ~を開催中。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.tokyocitykeiba.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特別区競馬組合

9フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyocitykeiba.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都品川区勝島2-1-2
電話番号
03-3763-2151
代表者名
近藤やよい
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード