台湾に徳島県産材利用のギャラリーが完成しました!
~徳島県産木材の海外展開について~
徳島県内の木工・製材・プレカット・建設業者等で組織される台湾徳島木材輸出グループ(TTG)が、台湾台北市にあるRC構造ビル内オフィスの一画において、徳島県産材を用いた内装木質化によるギャラリー整備を行いました。
- 概要
整備にあたっては、徳島県からも一部支援を行っており、昨年5月から企画、基本設計がなされ、8月から詳細設計並びに徳島県内での木材加工を開始。11月に加工された木材を輸出し、12月には本県から派遣された宮大工の指導に基づき現地大工が施工を行い、今年2月に完成しました。
入口暖簾
内装 名栗加工
内装 名栗加工
内装 障子側
- オープニングイベント
3月8日から9日にかけては、オープニングイベント(竣工式)が開催されました。関係者ら約百五十名が参加し、本県からは、施工を手掛けたTTGのメンバーとスマート林業課、もうかるブランド推進課が出席しました。
「AWA Gallery」では、多くの参加者が入念に壁、床、指物を観察し、樹種名や使用量、整備費用や期間を施主に質問したり、寝転がってその質感を楽しむなど、大きな関心が寄せられている様子が窺えました。
- 今後の展望
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像