プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

住友不動産商業マネジメント株式会社
会社概要

武蔵野大学と住友不動産商業マネジメントが「有明ガーデン」で住民参加型のコミュニティガーデンの運営を開始

庭づくりを通じて、サステナブルな都市型コミュニティの実現を目指す

住友不動産商業マネジメント株式会社

武蔵野大学工学部サステナビリティ学科(東京都江東区、学長:西本 照真)と住友不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本 直人)は、サステナブルでウェルビーイングな都市型コミュニティの実現に向けて、2024年5月から住民参加型のコミュニティガーデン「有明ガーデン みんなの菜園プロジェクト」を開始しました。

【本件のポイント】

●サステナビリティ学科と住友不動産商業マネジメント株式会社が共同で「有明ガーデン みんなの菜園プロジェクト」を開催

●有明ガーデンで植物の手入れやガーデニングなどの自然体験ワークショップを体験できる

●活動を通じて、人と人、人と自然がつながるサステナブルな地域コミュニティを育む

<有明ガーデン みんなの菜園プロジェクトについて>

「有明ガーデン みんなの菜園プロジェクト」は、地域住民が共同で野菜やハーブ、果樹などを栽培し、アーバンパーマカルチャーや※1自然体験のワークショップを通じて都市の中で自然と繋がり、サステナブルなライフスタイルを体験するプロジェクトです。また、住民同士のつながりを促し、シビックプライド※2を育むことを目的としています。

武蔵野大学工学部サステナビリティ学科の主導で地域住民が植物の手入れやワークショップなどを行い、ゆるやかなコミュニティ形成を行います。また、これらの取り組みによる効果(人のつながりの醸成やウェルビーイングの向上)について検証も行う予定です。

※1 アーバンパーマカルチャー:都市環境において食料生産や資源循環、自然やコミュニティの再生を通じて持続可能な暮らしや地域をつくるデザイン手法。

※2 シビックプライド: 住んでいる地域に対して持つ誇りや愛着のことで、地域をより良い場所にするために、自分自身が関わっているという当事者意識を伴う。

<プロジェクト概要>

プロジェクト名           

有明ガーデン みんなの菜園プロジェクト

開催場所

有明ガーデン(東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデンパーク・森エリア)

開催期間

2024年5月~2025年3月

詳細

有明ガーデン・森エリアに設置したコンテナ型の菜園で、共同で野菜やハーブの栽培をしたり、自然体験のワークショップを行うことを通じて、地域コミュニティづくりや自然の循環を取り入れた暮らしを実現するプロジェクト。

有明ガーデン 有明ガーデンパーク森エリア

<コメント>

武蔵野大学

工学部サステナビリティ学科

明石 修 准教授

みんなの菜園プロジェクトは、都市にコミュニティと自然の共有地(コモンズ)を育む社会実験です。参加者が一緒に野菜を育てたり、自然をケアする体験を通じて、自然や人とのつながりを生み、サステナブルでウェルビーイングなコミュニティづくりを目指します。私は、そのような共有地をたくさん作っていくことが、人と地球の健やかさを育むことにつながると考えています。今回の実証研究プロジェクトを通じて新しい都市型コミュニティを提案していきたいと思います。


住友不動産商業マネジメント株式会社

モール運営部 部長

坂巻 裕太

商業施設の一角に農的空間を設けることは、単なる空間の活用を超えた、都市部における地域コミュニティの強化と持続可能性への取り組みです。様々な社会課題を背景に、地域コミュニティの重要性が再認識されており、都市部においても共助の精神に基づくコミュニティの存在は、地域全体の活力を生み出す重要な役割を果たし、地域の魅力向上にも直結しています。持続可能な未来につながる街づくりを通して地域社会に貢献して参ります。


<「有明ガーデン みんなの菜園プロジェクト」1回目の活動の様子(2024年5月)>


武蔵野大学有明キャンパス

武蔵野大学について

1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に名称変更。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し13学部21学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数13,000人超の総合大学に発展。2019年に国内私立大学初のデータサイエンス学部を開設。2021年に国内初のアントレプレナーシップ学部を開設し、「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせる。2023年には国内初のサステナビリティ学科、2024年には世界初のウェルビーイング学部を開設。2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を育成するため、大学改革を進めている

武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/

有明ガーデンについて

「有明ガーデン」は、2020年に東京湾岸エリアの新たなランドマークとして誕生しました。大型ショッピングモール、最大約8,000名収容のイベントホール、温浴施設、ホテル、劇団四季専用劇場などからなる複合商業施設です。

▼住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping

▼天然温泉 泉天空の湯 有明ガーデン

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/spa-izumi/

▼ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明

https://www.hvf.jp/ariake-grand/

▼東京ガーデンシアター

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/tokyo_garden_theater/

▼有明四季劇場

https://www.shiki.jp/applause/lionking/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都江東区店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

住友不動産商業マネジメント株式会社のプレスキットを見る

会社概要

住友不動産商業マネジメント株式会社

17フォロワー

RSS
URL
https://sumifu-shogyo.co.jp/index.html
業種
不動産業
本社所在地
新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル28階
電話番号
03-6380-7496
代表者名
山本 直人
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード