ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、2025年12月25日頃刊行!

全世界で異例の大ベストセラーとなったウンベルト・エーコの話題作『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃の刊行が決定!

株式会社 東京創元社

20世紀最大の問題作として全世界で異例の大ベストセラーとなったウンベルト・エーコの話題作『薔薇の名前』。その[完全版]を東京創元社より2025年12月25日頃に刊行することが決定いたしました!

■『薔薇の名前』内容紹介と主な受賞歴

中世イタリアの修道院で起きた連続殺人事件。事件の秘密は知の宝庫ともいうべき迷宮の文書館にあるらしい。記号学者、哲学者、文芸評論家、中世文化研究者であった知の巨人ウンベルト・エーコが、その知をあますところなく注ぎ込み、全世界の読書人を驚嘆させた20世紀最大の問題小説!

*第1位『このミステリーがすごい!』30周年企画「キング・オブ・キングス」海外編
*第1位『もっとすごい!!このミステリーがすごい!』1988-2008年版ベスト・オブ・ベスト海外編
*第1位『このミステリーがすごい!'91』海外編
*第2位「週刊文春」ミステリーベスト10/20世紀海外部門
*伊・ストレーガ賞
*仏・メディシス賞
*第27回 日本翻訳文化賞
*第26回 日本翻訳出版文化賞

■完全版に追加収録される内容

・エーコ自身が下描きした、文書館の図面、登場人物のスケッチ等を収録
映画監督がコンテ絵を描くように、エーコ自身も登場人物のイメージスケッチ、中世の生活関連のスケッチ、文書館の図面などを描いていました。
著者の思考回路をたどれる、貴重な図版です。

エーコによる登場人物イメージスケッチ


・別巻として刊行された「覚書」を収録
『薔薇の名前』刊行直後『「バラの名前」覚書』として而立書房から刊行されていましたものを、河島英昭先生が用意していた訳文を元に河島思朗先生が見直し収録。
現行のイタリア語版『薔薇の名前』は巻末にこの「覚書」が収録されていますので、これで日本語版も同じ形になります。
(河島英昭先生は、翻訳の途中で病に倒れられ、2016年に逝去されたため、ご子息の河島思朗先生に引き継いでいただきました)

・刊行後、折々に加えられた訂正を元に修正
現行版の刊行までに長い期間がかかったため、現行版刊行時にすでに訂正されていたものも含む形で、最新の内容に合わせて修正しています。

・古典語がご専門の河島思朗先生による、ラテン語部分の見直し、並びに本文の訂正を加筆

■現行版の注文受付は2025年10月31日まで。完全版の予約受付開始は10月下旬を予定。

[完全版]のネット書店でのご予約開始は10月下旬を予定しております。現在流通している現行版に関しましては、2025年10月31日までご注文を承ります。
2025年11月1日以降のご注文は[完全版]の刊行をお待ちいただく形となりますので、あらかじめご了承ください。
※10月31日までであれば、書店店頭に在庫がない場合でも現行版をご注文いただけます。ただし、在庫がなくなり次第、現行版での出荷は終了いたします。
※11月以降も、書店店頭にある在庫はお買い求めいただけます。

今後も東京創元社公式サイトやSNSで最新情報を発信いたします。

ぜひご注目ください。

■関連記事

ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、2025年12月刊行決定!!!(WEB東京創元社マガジン)

https://note.com/tokyosogensha/n/na50b1afcd63e

・ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【刊行日、ページ数、予定価格のお知らせ】(WEB東京創元社マガジン)

https://note.com/tokyosogensha/n/n673fe9c1e7aa

・ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【[完全版]の内容についてのご案内】(WEB東京創元社マガジン)

https://note.com/tokyosogensha/n/n50a4cf036757

■書誌情報

書名:薔薇の名前[完全版](ばらのなまえ かんぜんばん)上下
著者:ウンベルト・エーコ
訳者:河島英昭、河島思朗
叢書:海外文学セレクション
判型:単行本(四六判上製)
ページ数:上巻416ページ、下巻528ページ
予定価格:上巻3000円、下巻3200円(ともに税別)
ISBN:上巻 978-4-488-01693-7/下巻 978-4-488-01694-4
刊行日:2025年12月25日頃

※発売日は地域・書店によって前後する場合がございます
※[完全版]は現行版と同じく四六判上製での刊行となります(文庫化の予定は現時点ではございません)

■著者プロフィール

ウンベルト・エーコ(Umberto Eco)

1932年、北イタリア、アレッサンドリア生まれ。記号学者、文芸評論家、哲学者、文学者、作家。トリノ大学で中世美学、トマス・アクィナスを研究。卒業後、イタリア放送協会(RAI)の文化番組や出版社ボンピアーニの評論部門に関わる。ミラノ大学、フィレンツェ大学を経て、ボローニャ大学の記号論の教授に就任。同大学名誉教授。著書に『薔薇の名前』、『フーコーの振り子』、『プラハの墓地』、『記号論』、『開かれた作品』、他多数。2016年2月没。

株式会社東京創元社

株式会社東京創元社

所在地  :〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-5
代表取締役:渋谷健太郎
URL   :https://www.tsogen.co.jp/np/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 東京創元社

12フォロワー

RSS
URL
http://www.tsogen.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新小川町1-5
電話番号
03-3268-8201
代表者名
渋谷健太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年07月