プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネイチャーズウェイ
会社概要

天然由来原料100%のスキンケアメイクブランド「ナチュラグラッセ」から3つの光〈紫外線・ブルーライト・近赤外線〉から肌を守る、自然にも、肌にも優しい、U Vシリーズ2品が限定登場

株式会社ネイチャーズウェイ

株式会社ネイチャーズウェイ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:萩原吉晃)は、天然由来原料100%のスキンケアメイクブランド「ナチュラグラッセ」より、UVシリーズ2品を2023年2月15日(水)より限定発売致します。

2023年2月15日(水)発売
全方位の光※1から守り、素肌をいたわるUVシリーズ2品を発売いたします。※1 1290nm~1400nmの波長
商品ページ:https://online.naturesway.jp/naturaglace/uvseries_2023/
 

  • ナチュラグラッセ UVプロテクションベース [限定品]

<日焼け止めメイクアップベース>
SPF50+ PA+++ブルーライトカット97.2%* 近赤外線カット92.9%*
30mL 3,520円(税抜価格:3,200円) 石けんでも落とせます
*第三者機関実施試験結果より

肌にダメージを与える『紫外線』『ブルーライト』『近赤外線』から肌を守りながら、
植物の力で角質細胞内までうるおいで満たし、日焼けしにくい肌へ※2導きます。
白浮きやきしみの原因となる、酸化チタンを均一に分散し、なめらかに伸びて密着。自然に肌をトーンアップを叶え、皮脂・汗によるメイク崩れも防止、メイクしたての美しさが続きます。 ※2 日焼け止め、メイクアップによる効果
 
  • ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト [限定品]



<日焼け止めパウダー>
SPF50+ PA++++ ブルーライトカット99.1%*
近赤外線カット93.6%* 12g パフ付き
4,400円(税抜価格:4,000円)石けんでも落とせます
*第三者機関実施試験結果より


国内基準最高のU Vカット力に加え、ブルーライトと近赤外線からも肌を守る日焼け止めパウダー。ふんわり軽いつけ心地のパウダーがしっとりなめらかに密着し、汗や皮脂による崩れを防ぎます。光拡散パウダー※3が頬や鼻筋など、高い部分に光を集め拡散するため、立体感のあるツヤ肌へ仕上げます。
※3 炭酸Ca、窒化ホウ素(着色剤)
  • スキンケアメイクブランド『ナチュラグラッセ』について
ナチュララグッセのブランド名は「natural」と「glace」の造語です。「natural」は、100%天然由来の原料だけをつかった処方、「glace」は、毎日にひとツヤ加えるという意味が込められています。
「植物の力で日々を健やかに彩る」というコンセプトのもと、ナチュラグラッセは、肌にやさしいだけでなくつけ心地や発色にもこだわった、スキンケア仕立てのメイクをお届けしております。

<株式会社ネイチャーズウェイ>
ネイチャーズウェイは1974年の創業以来、肌へのやさしさを追求し、自然素材にこだわった化粧品を提供し続けています。環境問題にもいち早く取り組み、「ネイチャーズウェイサステナブル環境基金」を設立。売上の一部を環境保護活動や、社会貢献活動に役立てています。また、製造や販売などの企業活動で生じる環境負荷を低減する取り組みも行っています。
自然化粧品を通じ社会貢献を願うわたしたちネイチャーズウェイは、これからも自然との関わりの中で歩んでまいります。




















 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.naturesway.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネイチャーズウェイ

19フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦1-2-23
電話番号
052-232-1161
代表者名
萩原吉晃
上場
未上場
資本金
-
設立
1974年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード