【11月5日(水)11:00~ 無料オンラインセミナー】「戦略コンセプト」が、新規事業を前に進める〜事業を成長させる”グランドデザイン”の描き方〜

「何をやるか」ではなく、「何のためにやるのか」を定義する。

キュレーションズ株式会社

顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、担当:野崎、以下当社)は、「製造業×新規事業 公開質問会」を2025年11月5日(水)に開催いたします。

◆このような方にオススメ◆

経営計画と整合性をとりながら事業を描きたい経営企画/事業企画担当者/戦略と現場の間で意思決定に迷いがちなマネージャー層/アイデアやプロダクト発想に偏りがちな新規事業推進者/ブレない戦略コンセプトを構築したい方

事業を立ち上げるとき、つい“事業アイデア”や“プロダクト”から考えがちです。顧客と向き合うことの重要性については一般的な認識として広まりましたが、「事業」においてそれ以上に大切なのは──「戦略コンセプト」という“芯”を作ることです。

「戦略コンセプト」とは、単なる事業紹介ではなく、企業が“誰に・何を・どう届けるか”を戦略レベルで定義したグランドデザイン。新規事業だからこそ「中期経営計画」との整合性をとりつつ、Segmentation / Targeting / Positioningの全てを内包した、価値提供の骨格です。

たとえば、「泊まる」ためのホテルではなく、「こだわりのある人が、自分の世界観に浸れる宿泊体験を提供するプラットフォーム」──それが“戦略コンセプト”です。

本セミナーでは、

・なぜ戦略コンセプトが、意思決定を加速させるのか

・戦略コンセプトと事業コンセプトの違いとは?

・トレンドとインサイトを捉えた、ズレないコンセプトのつくり方

を体系的に整理していきます。

現場からのボトムアップも、経営層の戦略的な判断も、スタートアップへの投資も、すべてはこの“芯”がなければブレていきます。

事業を構築する前に、「戦略コンセプト」を描き切ることが、事業をスピーディーに推進するために必要不可欠です。

<こんな方におすすめです>

・経営計画と整合性をとりながら事業を描きたい経営企画/事業企画担当者

・戦略と現場の間で意思決定に迷いがちなマネージャー層

・アイデアやプロダクト発想に偏りがちな新規事業推進者

・ブレない戦略コンセプトを構築したい方

【スピーカー】

キュレーションズ株式会社   

取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー 

荒井宏之 a.k.a. ピンキー

新規事業の何でも屋。 

スタートアップ複数社にてWeb、O2O、IPライツ、コンテンツ、食品、健康食品、化粧品、ファッションなどの事業立ち上げを経験した後、成熟事業を持つ大手企業に対して外部パートナーとして、新規事業領域の戦略策定、研修・セミナーの企画・運営、事業創造プログラムの企画・運営、ビジネスデザインなどを通じて、成熟事業のデジタルを活用したビジネス・トランスフォーメーションの実現に注力。

【開催概要】

開催日: 2025年11月5日(水)11:00〜12:00

参加料:無料

視聴方法:Zoomでのオンライン配信

申込方法:下記URLよりお申し込みください。


▼お申し込みはこちら▼

https://www.curations.jp/article/QfTvDXGE

■ Curationsについて

キュレーションズは、大企業向けの新規事業創出支援ファームです。独自の顧客行動起点の事業創出モデルをベースに、事業創出専門家チーム、事業創出支援サービス、企業パートナーシップを掛け合わせることで、最短距離での新規事業創出を実現します。また、大企業の新規事業創出を通じて、企業全社での“ビジネス・トランスフォーメーション”に貢献し、数十年先のあるべき未来を創造していきます。

ビジネスを加速させるためのノウハウ資料の提供やセミナーの無料開催もしておりますので、是非ご覧ください。ご取材もお待ちしております。

https://www.curations.jp/article/list/white_paper 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

キュレーションズ株式会社

20フォロワー

RSS
URL
http://curations.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東1丁目8番4号 INO SHIBUYA 1F
電話番号
03-6447-5985
代表者名
根本隆之
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年07月