塩水港精糖株式会社がホンネデータプラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入

株式会社Asobica

株式会社Asobica(本社所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:今田 孝哉)は、塩水港精糖株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役社長:木村成克、以下「塩水港精糖」)へ、ゼロパーティーデータを基盤としたホンネデータプラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入し、顧客の本音データ(ゼロパーティーデータ)を幅広く収集します。

発足背景

塩水港精糖は、国民の生活を支える基礎的食品である砂糖や、「オリゴのおかげ(オリゴ糖)」をはじめとした健康付加価値のある機能性素材等を安定して提供することを第一義に、お客様のおなかの健康に貢献する「おなかにやさしい会社」として取り組んでいます。

商品を愛用してくださるお客様との交流を通じ、エンゲージメントをさらに強化し、お客様の“本音の声”を体系的に事業へ活かす必要性を感じる中、新たな取組みとして、ホンネデータプラットフォーム「coorum」を導入し、QOL(生活の質)を高めるヒントをお客様と一緒に見つけていくコミュニティサイト「Asita+Lab(あしたプラスラボ)」を立ち上げました。

「coorum」を活用した双方向のコミュニティ形成に努めると共に、中立的で信頼性の高い情報発信を通して、今までにない新しい形での共創の場の提供を目指します。

coorum(コーラム)を導入いただいた理由

シンプルな操作性で、お客様にとって使いやすいUI/UX

「coorum」を活用して構築したコミュニティは、投稿・返信・リアクションなどの様々なコミュニケーション機能を標準搭載しております。複雑な操作は不要で、シンプルなUI/UXにより誰でも気軽に投稿・交流をお楽しみいただけます。

ノーコードでカスタマイズ性が高いコミュニティを構築可能

coorum communityではブランドの世界観に合わせ、ノーコードで作成・気軽にカスタマイズすることが可能です。ドラッグ&ドロップなどの基本的な操作で、リッチなUI・UXを備えたコミュニティを構築できます。

豊富な導入事例

豊富な導入・運営実績がございます。その過程で培ったナレッジを活用しながら、事業戦略に紐づいた目的設定から施策支援、事業貢献成果の創出まで支援いたします。

公式コミュニティサイト「Ashita+Lab(あしたプラスラボ)」について

「Ashita+Lab(あしたプラスラボ)」は、“あしたの私をちょっと素敵にする” をコンセプトに、QOL(生活の質)向上をテーマとした情報発信・交流型のコミュニティサイトです。

主なコンテンツのご紹介

■ コラム 

― 暮らしに役立つヒントが見つかる ―

食事・運動・睡眠・ストレス管理・スキンケアといった日々の生活をよりよくするための情報を、医師をはじめとした各分野の専門家を中心にわかりやすく解説。信頼できる知識をもとに、今の暮らしに役立つやさしいヒントをお届けします。

■ トークルーム 

― 共感と発見が広がる交流スペース ―

気軽な雑談から、健康や美容に関する悩みの共有まで。同じテーマに関心を持つ仲間とつながり、やさしい言葉が行き交う、あたたかい場所です。

■ フォトレポート 

― 暮らしの工夫を写真で紹介 ―

QOLを高めるために取り入れている工夫や実践を、写真で気軽に投稿。誰かの取り組みが、誰かの新しい気づきや第一歩につながる。日々の前向きなアクションを分かち合えるギャラリーです。

■ 投票/アンケート 

― みんなの声が、これからのヒントになる ―

暮らしの中のちょっとした疑問や悩みを、投票やアンケートで気軽にお聞かせください。

集まった声は、今後のコラムや商品・サービスづくりの参考として、大切に活かしていきます。

塩水港精糖株式会社 公式オンラインコミュニティ「Asita+Lab(あしたプラスラボ)」
https://community.ashitaplus-lab.jp/

塩水港精糖株式会社 担当者様からのコメント

現代社会においては、健康意識の高まりとともに、一人ひとりが「自分らしく、健やかに生きる」ための選択が求められる時代となっています。


本サイトでは、食事・運動・睡眠・ストレス管理・スキンケアという日常に根ざした5つの要素を軸に、医師・専門家によるコラムなど、信頼性の高い情報を発信し、特定の製品やサービスに偏らない中立性と誠実さを大切にしながら、一人ひとりが「自分らしく、健やかに生きる」ための自分にあった選択肢に出会えるようサポートしてまいります。

また、ユーザーとの交流や対話が生まれる「共感・共創型の場」として、単なる情報提供にとどまらない双方向のコミュニティ形成を目指します。

塩水港精糖株式会社について

塩水港精糖株式会社は精製糖、オリゴのおかげをはじめ、サイクロデキストリン(シクロデキストリン・環状オリゴ糖)やサラシア等の研究・商品開発と、高品質で安全な製品の生産を通じ、豊かで健康的な食生活づくりに貢献いたします。

公式サイト:https://www.ensuiko.co.jp/index.php

coorum(コーラム)について

顧客の本音データとAIを起点に、あらゆるCXを改善するプラットフォームです。デジタル上の行動データだけでは分からない、商品・サービスの利用実態や、行動の背景・感情といった「顧客の本音」を収集・可視化し、商品開発・ブランド戦略・マーケティング効果の最大化を実現します。

coorum HP:https://coorum.jp/

すぐ分かる!ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」サービス紹介資料:
https://coorum.jp/document_requests/

【株式会社Asobica 会社概要】


会社名:株式会社Asobica

所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル9F

代表者:代表取締役 CEO 今田孝哉

会社HP:https://asobica.co.jp

運営メディア「CXin」:https://coorum.jp/cxin/

【塩水港精糖株式会社 会社概要】


会社名:塩水港精糖株式会社

所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目9番6号 ニューESRビル

代表者:代表取締役社長 木村成克

会社HP:https://www.ensuiko.co.jp/index.php

【本リリースに関してのお問い合わせ先】


株式会社Asobica

Mail : marketing@asobica.co.jp

担当:マーケティング担当

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Asobica

41フォロワー

RSS
URL
https://asobica.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 9F
電話番号
-
代表者名
今田孝哉
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年09月