【東京都庭園美術館】「20世紀のポスター[図像と文字の風景]」展 開催のご案内

2021年の初春、東京都庭園美術館では「20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーションは可能か?」展を開催いたします。本展は、多摩美術大学の企画協力により、株式会社竹尾のポスターコレクションから構成主義のポスターを厳選し、一堂に公開するものです。早春から桜の季節にかけて、この時期だけの庭園の風景とともに美術館でのひとときをお楽しみいただけます。

●展覧会概要

 1910~20年代のヨーロッパで生じ、芸術・デザインに革新をもたらした“構成主義”は、特にビジュアルデザインの領域において、図像と文字を幾何学的・抽象的な融和のもとに構成しようとする特徴的な表現様式をもたらしました。エル・リシツキー、ヤン・チヒョルト、マックス・ビル、ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンなど、数々のアーティスト/デザイナーが時代を超えて共有したこの様式は、広くビジュアルデザインの可能性を拡張する試みとして発展を重ね、今日のビジュアルデザインの基盤を形成します。本展は、この潮流のもとに世に送り出され、時代を彩った“構成的ポスター”が、20世紀を通じて織りなした図像と文字の風景を、竹尾ポスターコレクション(多摩美術大学寄託)により辿るものです。展示される個々のポスターが示す鮮やかな創造力、そしてそれらのポスターが総体として示す歴史的な継承と発展のプロセスをお楽しみください。
 
●基本情報
展覧会名:20世紀のポスター[図像と文字の風景]ビジュアルコミュニケーションは可能か?
会  期:2021年1月30日(土)-4月11日(日)
会  場:東京都庭園美術館 本館+新館
開館時間:10:00–18:00 (入館は閉館の30分前まで)
休 館 日 :2月10日・24日、3月10日・24日、4月5日
     ※2021年4月より、休館日が毎週月曜日に変更となります。
入 館 料:一般=1,100(880)円/大学生(専修・各種専門学校含)=880(700)円/中・高校生=550(440)円/65歳以上=550(440)円
※( )内は20名以上の団体料金

主  催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館、日本経済新聞社
企画協力:多摩美術大学
特別協力:株式会社竹尾
後  援:在日スイス大使館 
年間協賛:戸田建設株式会社、ブルームバーグ・エル・ピー 

●本展の構成
 本展は全体で3章からなり、構成的ポスターが20世紀を通じて遂げた発展と変容のプロセスを、130点のポスターを通じてたどります。

1 図像と文字の幾何学(15作家・52点)
 戦後のビジュアルコミュニケーションのあり方を導く歴史的役割を果たしたスイス派、ウルム派に代表される構成的ポスター=インターナショナル・スタイルの継承と展開をたどります。

出展デザイナー: エルンスト・ケラー、ヴァルター・ケッヒ、リヒャルト・パウル・ローゼ、ハンス・ノイブルク、ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマン、カルロ・ヴィヴァレリ、ロベルト・ビューヒラー、エミール・ルーダー、アルミン・ホフマン、パウル・グレディンガー、カール・ゲルストナー、マックス・ビル、アルミール・マヴィニエ、メアリー・ヴィエイラ、オトル・アイヒャー

メアリー・ヴィエイラ《パンエア・ド・ブラジル航空 DC7C機/パンエア・ド・ブラジル》 1957年 ⓒIsisuf. Istituto internazionale di studi sul futurismo - Archivio Mary Vieiraメアリー・ヴィエイラ《パンエア・ド・ブラジル航空 DC7C機/パンエア・ド・ブラジル》 1957年 ⓒIsisuf. Istituto internazionale di studi sul futurismo - Archivio Mary Vieira


2 歴史的ダイナミズム(11作家18点)
 インターナショナル・スタイルのルーツともいうべき、第二次世界大戦以前に登場したロシア構成主義、バウハウス、ニュータイポグラフィを象徴するポスターを展示します。

 

出展デザイナー: オイゲン・エーマン、ヘルベルト・バイヤー、ベルナール・フランシス、カール・オットー・ミューラー、テオ・バルマー、エル・リシツキー、シュテンベルク兄弟、ワレンチーナ・クラーギナ、ヘルマン・アイデンベンツ、ヤン・チヒョルト、ジャック・ナタン゠ギャラモン

エル・リシツキー《ソヴィエト連邦展/チューリッヒ工芸美術館》 1929年エル・リシツキー《ソヴィエト連邦展/チューリッヒ工芸美術館》 1929年


3 コミュニケーションのありか(11作家60点)
 1970年代以降、インターナショナル・スタイルを背景に登場したニュー・ウェイヴ、ポストモダンデザインと称される潮流を、11名のデザイナー/60点のポスターを通じてたどります。

 

出展デザイナー: ウォルフガング・ワインガルト、ウィリィ・クンツ、キャサリン・マッコイ、ウィリアム・ロングハウザー、エイプリル・グレイマン、ジョルジオ・カムッフォ、ジャン゠ブノワ・レヴィ、スコロス゠ウェデル、オクタヴォ、ザイアン

ジャン゠ブノワ・レヴィ《マルクトブラット/無料広告新聞》 1989年 ⓒJean-Benoit Levy (AGIAIGA), Studio AND (www.and.ch), Photo  Alexandre Genoudジャン゠ブノワ・レヴィ《マルクトブラット/無料広告新聞》 1989年 ⓒJean-Benoit Levy (AGIAIGA), Studio AND (www.and.ch), Photo Alexandre Genoud


●みどころ
1 ビジュアルデザインの原点であるポスター群を一望できる展示
 ポスターが呈示するのは、「図像と文字の織りなす風景」です。本展では、幾何学的な画面構成のうちに図像と文字を融和させる「構成的ポスター」に焦点をあてるものです。現代のビジュアルデザインを基礎づけるポスター群を一望し、現代のビジュアルデザイン文化の源流を探ります。

2 物語を読むように構成的ポスターの発展を辿ることができます
 1920年代の勃興から90年代のコンピュータグラフィックスに至るまで、構成的ポスターは様々にかたちを変えながら進展しました。同様の傾向を持つデザインは、現代社会においても大きな役割を果たしています。
本展では、構成的ポスターが映し出した図像と文字の風景の変遷と光芒を、様々な視点から、物語を読むように辿ります。

3 ポスターとは何か、いま、ポスターをいかに見るべきかという視点を提供します
 構成的ポスターが用いた書体/用紙/スタイルの発生、発展、共有のプロセスを通じて、そもそもポスターとは何か、いま私たちはポスターをいかに見るべきかの視点を提示し、デジタル化がますます進む現代、そして未来におけるポスターの存在意義を問います。
 
  • 関連プログラム
    関連プログラムとして、ポスターづくりワークショップなどを開催予定です。
    また教育普及事業として会期中、障害のある方のための特別鑑賞ツアーなどを企画しています。
    詳細は決定次第当館ウェブサイトやSNS等でお知らせいたします。
  • 会場情報
    東京都庭園美術館|東京都港区白金台5–21–9
    [目黒駅]JR 山手線東口/東急目黒線正面口より徒歩7 分
    [白金台駅]都営三田線/東京メトロ南北線1 番出口より徒歩6 分
    TEL. 050-5541-8600(ハローダイヤル)03-3443-0201(代表)/ FAX. 03-3443-3228
    Website   www.teien-art-museum.ne.jp
    Follow us on Facebook, Twitter, Instagram    @teienartmuseum

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.rekibun.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-28  九段ファーストプレイス8階
電話番号
03-6256-9967
代表者名
日枝 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年12月