2025アントレプレナーシップサマープログラム「ひごチャレ」を開催します!
ひごまる(熊本市イメージキャラクター)×高校生で熊本市の魅力を発信!

「課題発見能力・解決能力」など、社会で必要とされる力を育むことを目的に、熊本県熊本市の観光を盛り上げるプログラム「ひごチャレ」を開催します。
「ひごチャレ」とは、熊本市の観光の現状と課題を学び、熊本市イメージキャラクター「ひごまる」とのコラボ商品制作を企画から試作品作成まで行うことで、熊本市の良さを再発見しながら観光を盛り上げる商品を創り上げるプログラムです。
「ひごチャレ」の最大の魅力はなんといっても企画から商品制作の一貫したプロセスを経験できることです。この経験は、社会で必要とされる「やりぬく力」を磨き、社会に対する視野を広げることに繋がります。
また、このプログラムをやり遂げた証として、熊本大学と熊本市から修了証が授与されます。プログラムで得た経験と合わせて、今後の進路選択においても大きな力となるはずです。
皆さんのアイデアと「ひごチャレ」で、一緒に熊本市を盛り上げませんか?
■プログラム概要
1 開催日時・内容

第1回 授業 |
7/26(土) 13時 ~ 17時 |
「熊本市観光の″いま″を知り、課題を見つけよう!」 熊本市の観光の現状と課題について学び、それに基づいて商品のアイデア出しをします。 |
---|---|---|
第2回 授業 |
8/9(土) 13時 ~ 17時 |
「課題解決方法を学び、アイデアを形にしよう!」 課題解決の方法を学び、観光の課題をコラボ商品でどう解決するかを考えます。 そこで出たアイデアを実際に具体的な形に落とし込みます。 |
最終 成果発表 |
8/24(日) 13時~ 17時 |
「商品化に向けて、アイデアをアピールしよう!」 実際にプロトタイプを完成させ、どのような点を意識して企画~製作を行ったか発表していただきます。 |
2 開催場所
XOSS POINT.
(熊本県熊本市西区春日1丁目14-1くまもと森都心プラザ2F)
3 参 加 費
無料
4 募集対象
熊本市内の高校生
5 申込期限
令和7年(2025年)7月24日(木)
6 参加申込方法
以下のボタンよりお申込みください。
■お問い合わせ先・担当部局
【本プログラムに関するお問い合わせ先】
熊本大学社会自由研究サークル SIRKU
MAIL:sirku.kumamoto@gmail.com
熊本大学研究開発戦略本部 ベンチャー推進部門 担当:猪俣
MAIL:you6112@kumamoto-u.ac.jp
【担当部局】
〒860-8601 熊本県熊本市中央区手取本町1番1号(熊本市役所本庁舎8階)
熊本市 経済観光局 産業部 起業・新産業支援課
電話:096-328-2392(直通)
メール:kigyoushinsangyou@city.kumamoto.lg.jp
すべての画像