作家 長嶋 有が、初めての個展で新境地を開く「長嶋 有 詩/俳句展」 代官山・1/2GALLERYにて、新作/未発表作品を展示
第126回芥川賞、第1回大江健三郎賞、第52回谷崎潤一郎賞など数々の文学賞を受賞した長嶋有氏による、詩と俳句の展示会を2017年4月26日(水)~5月29日(月)まで、開催します。
日東電工株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 取締役社長:髙﨑秀雄)のグループ企業である株式会社ニトムズ(本社:東京都品川区、代表取締役:田中太)が運営するギャラリー「1/2GALLERY」(東京都渋谷区・代官山/STÁLOGY LABORATORY TOKYO内)で作家 長嶋 有氏の詩や俳句(新作・未発表作含む)を展示する「長嶋 有 詩/俳句展」を2017年4月26日(水)~5月29日(月)まで開催いたします。
小説家として数多くの文学賞受賞歴のある長嶋氏が、詩人、俳人として初めて、展示形式での作品発表に挑みます。展示作品は、新作を含む詩2編と、18点(新作・未発表作9点)の俳句です。会場では、既刊の小説、句集の展示販売も行い、長嶋氏の異なるジャンルでの様々な表現方法に触れることができる貴重な機会となっています。
「ありそうで、なかった」をコンセプトとするSTÁLOGYと「ありそうで、なかった」視点で日常生活を淡々とユーモラスに描く長嶋氏の作品がひとつの空間に共存する「ありそうで、なかった」展示会です。
「長嶋 有 詩/俳句展」開催概要
会場 :東京都渋谷区恵比寿西1-35-16 代官山アドブルビル1F
STÁLOGY LABORATORY TOKYO内
開催期間 :2017年4月26日(水)~5月29日(月)
※火曜日は休館日です。
営業時間 :11:00~20:00
電話 :03-3464-9011
入場無料
長嶋 有氏 プロフィール
1972年生まれ。2001年「サイドカーに犬」で第92回文學界新人賞を受賞してデビュー。翌年「猛スピードで母は」で第126回芥川賞受賞。07年「夕子ちゃんの近道」で第1回大江健三郎賞受賞。16年「三の隣は五号室」で第52回谷崎潤一郎賞受賞。最新刊は、エッセイ「観なかった映画」(文藝春秋)。俳人としては、1994年に朝日ネット(パソコン通信)でデビュー。句集として「月に行く」、「春のお辞儀」など発表。現在、twitter上の句会「なんでしょう句会」を主宰。2014年同人誌「傍点」を刊行。また、漫画評論家ブルボン小林としても活躍中。公式サイト http://yu-and-bk.com/nagashima/
1/2 GALLERY概要
STÁLOGY LABORATORY TOKYOの半分(1/2)を作品展示の場とするギャラリーです。作品を発表する側、作品を鑑賞する側、双方の敷居を低くすることで、「人と文化をくっつける」場を作りだし、新たな文化を発信していくことを目指しています。
第一回企画は、イラストレーター安西水丸氏の原画作品展、第二回企画は、写真家本城直季氏の写真展を開催いたしました。
常時、展示を希望されるクリエイターからの応募を受け付けています。(事前審査を行います。)
名称 :1/2 GALLERY(ニブンノイチギャラリー)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿西1-35-16
代官山アドブルビル1F STÁLOGY LABORATORY TOKYO内
営業時間:11:00~20:00
電話 :03-3464-9011
定休日 :火曜日(STÁLOGY LABORATORY TOKYOに準ずる)
STÁLOGY LABORATORY TOKYO
各種粘着応用製品を開発・製造、販売をするニトムズのテクノロジーにgood design companyのトータルディレクションがかけあわさって誕生した ありそうで、なかったステーショナリーブランド「STÁLOGY」のアンテナショップです。
Nittoグループの基幹技術のひとつである粘着技術やその製品が、“モノとモノ”を「くっつけてきた」のと同様、“ヒトとヒト”“、”ヒトとモノ“を「くっつける」という想いを持って、未来レターサービス※やワークショップなどを随時開催しながら運営しています。
※未来レターサービス 商品をお買い上げいただいたお客様にお渡しする専用のレターセットもしくはポストカードに書いていただいた手紙を店舗でお預かりして、約1年後に指定の宛先へお届けするご購入者特典です。
STÁLOGY LABORATORY TOKYO サイト:http://stalogy.com/shop/
会社概要
会社名 :株式会社ニトムズ
設立 :1975年4月1日
本社住所 :東京都品川区東品川4丁目12番4号 品川シーサイドパークタワー7階
代表者 :代表取締役 田中太
資本金 :1億6,000万円(2017年4月1日現在)
社員数 :317名(2017年4月1日現在)
URL :http://www.nitoms.com/
事業内容 :日用家庭用品、文具、医療・ヘルスケア製品などの
企画・製造・加工・販売及び輸出入
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ニトムズ 経営企画グループ(広報部門)
TEL: 03-6631-1663 FAX: 03-6631-1622
※紙面にお問い合わせ先を掲載される場合は、
ニトムズ お客様相談室 03-3544-0615と記載ください。
「ありそうで、なかった」をコンセプトとするSTÁLOGYと「ありそうで、なかった」視点で日常生活を淡々とユーモラスに描く長嶋氏の作品がひとつの空間に共存する「ありそうで、なかった」展示会です。
「長嶋 有 詩/俳句展」開催概要
会場 :東京都渋谷区恵比寿西1-35-16 代官山アドブルビル1F
STÁLOGY LABORATORY TOKYO内
開催期間 :2017年4月26日(水)~5月29日(月)
※火曜日は休館日です。
営業時間 :11:00~20:00
電話 :03-3464-9011
入場無料
長嶋 有氏 プロフィール
1972年生まれ。2001年「サイドカーに犬」で第92回文學界新人賞を受賞してデビュー。翌年「猛スピードで母は」で第126回芥川賞受賞。07年「夕子ちゃんの近道」で第1回大江健三郎賞受賞。16年「三の隣は五号室」で第52回谷崎潤一郎賞受賞。最新刊は、エッセイ「観なかった映画」(文藝春秋)。俳人としては、1994年に朝日ネット(パソコン通信)でデビュー。句集として「月に行く」、「春のお辞儀」など発表。現在、twitter上の句会「なんでしょう句会」を主宰。2014年同人誌「傍点」を刊行。また、漫画評論家ブルボン小林としても活躍中。公式サイト http://yu-and-bk.com/nagashima/
1/2 GALLERY概要
STÁLOGY LABORATORY TOKYOの半分(1/2)を作品展示の場とするギャラリーです。作品を発表する側、作品を鑑賞する側、双方の敷居を低くすることで、「人と文化をくっつける」場を作りだし、新たな文化を発信していくことを目指しています。
第一回企画は、イラストレーター安西水丸氏の原画作品展、第二回企画は、写真家本城直季氏の写真展を開催いたしました。
常時、展示を希望されるクリエイターからの応募を受け付けています。(事前審査を行います。)
名称 :1/2 GALLERY(ニブンノイチギャラリー)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿西1-35-16
代官山アドブルビル1F STÁLOGY LABORATORY TOKYO内
営業時間:11:00~20:00
電話 :03-3464-9011
定休日 :火曜日(STÁLOGY LABORATORY TOKYOに準ずる)
STÁLOGY LABORATORY TOKYO
各種粘着応用製品を開発・製造、販売をするニトムズのテクノロジーにgood design companyのトータルディレクションがかけあわさって誕生した ありそうで、なかったステーショナリーブランド「STÁLOGY」のアンテナショップです。
Nittoグループの基幹技術のひとつである粘着技術やその製品が、“モノとモノ”を「くっつけてきた」のと同様、“ヒトとヒト”“、”ヒトとモノ“を「くっつける」という想いを持って、未来レターサービス※やワークショップなどを随時開催しながら運営しています。
※未来レターサービス 商品をお買い上げいただいたお客様にお渡しする専用のレターセットもしくはポストカードに書いていただいた手紙を店舗でお預かりして、約1年後に指定の宛先へお届けするご購入者特典です。
STÁLOGY LABORATORY TOKYO サイト:http://stalogy.com/shop/
会社概要
会社名 :株式会社ニトムズ
設立 :1975年4月1日
本社住所 :東京都品川区東品川4丁目12番4号 品川シーサイドパークタワー7階
代表者 :代表取締役 田中太
資本金 :1億6,000万円(2017年4月1日現在)
社員数 :317名(2017年4月1日現在)
URL :http://www.nitoms.com/
事業内容 :日用家庭用品、文具、医療・ヘルスケア製品などの
企画・製造・加工・販売及び輸出入
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ニトムズ 経営企画グループ(広報部門)
TEL: 03-6631-1663 FAX: 03-6631-1622
※紙面にお問い合わせ先を掲載される場合は、
ニトムズ お客様相談室 03-3544-0615と記載ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像