ライトアップされたあじさいの中を走る観光列車 今年も運行決定!6月14日(土)から17日間 座席指定列車「夜のあじさい号」を運行します

~あじさいライトアップは6月13日(金)から開催~

株式会社小田急箱根

 株式会社小田急箱根(本社:神奈川県小田原市、社長:水上 秀博)は、2025年6月14日(土)から6月30日(月)までの17日間、座席指定列車「夜のあじさい号」を運行します。

 この時期の登山電車は車窓に触れるほどに咲き誇る約7,000株のあじさいの中を進むことから、「あじさい電車」の愛称で親しまれており、夜間にはあじさいのライトアップを実施しています。光に照らされた幻想的な夜のあじさいを満喫する観光列車が「夜のあじさい号」です。あじさいの見どころでは徐行や停車を繰り返しながら進み、全席指定制の車内からゆったりと沿線のあじさいをお楽しみいただけます。今年の「夜のあじさい号」は昨年11月にデビュー10周年を迎えた「アレグラ号」で運行します。

 沿線あじさいのライトアップは6月13日(金)から6月30日(月)まで実施いたします。ライトアップされたあじさいは定期列車からもご覧いただけます。

 「夜のあじさい号」およびあじさいライトアップの詳細は、下記の通りです。

あじさいの中を走る登山電車(あじさい電車)
デビュー10周年のアレグラ号で運行(夜のあじさい号)

1.座席指定列車「夜のあじさい号」について

(1)運行期間

6月14日(土)~6月30日(月)

(2)運行区間

箱根湯本駅 ~ 強羅駅 ※途中駅での乗降はできません。

(3)運行車両

アレグラ号

(4)運行時刻 

(5)座席券発売開始日

5月14日(水)10時より

(6)座席券発売方法予約・購入はインターネット発売サイトにて承ります。

詳細は観光情報サイト「箱根ナビ」(https://www.hakonenavi.jp/topic/13204/)をご確認ください。※電話でのご予約は承っておりません

(7)座席料金大人500円・小児250円(片道)

※ご乗車には別途運賃が必要です

(8)「夜のあじさい号」のお楽しみ

① 強羅行は「宮ノ下駅」、箱根湯本行は「塔ノ沢駅」にて記念撮影の時間を設けています。

② ライトアップ箇所では電車内の照明を落として、徐行または停車し、ゆっくりとあじさいをご鑑賞いただけます。

③ お土産として、あじさい電車オリジナルうちわをプレゼントします。

2.あじさいライトアップについて

(1)期間

6月13日(金)~6月30日(月)

(2)時間

18時30分~22時00分

※ライトアップは定期列車からもご覧いただけます

3.登山電車沿線のあじさいの特徴

 箱根登山電車は箱根湯本駅から強羅駅までの標高差が400メートル以上もあり、あじさいの見頃も箱根湯本駅から強羅駅まで少しずつ移動し、観賞期間が長いのが特徴です。

 登山電車をご利用される皆さまに沿線のあじさいを楽しんでいただけるよう、職員が1年を通して手入れを重ねています。近年では鹿による食害への対策や新しい品種のあじさいを植栽するなど、美しい景観を守るための作業を日々行っています。

〈参考〉 箱根あじさい電車の歴史

 1973年頃  鉄道職員が自発的にあじさいの植栽を開始

 1976年   鉄道職員によるボランティア組織「沿線美化委員会」発足

 1985年頃  沿線に多くの植栽が整備され「あじさい電車」という呼称が一般に定着

 1994年   ライトアップおよび座席指定列車「夜のあじさい号」運転開始

 2010年   神奈川県より「第1回かながわ観光大賞(観光プロモーション部門)」受賞

4.お問い合わせ

株式会社小田急箱根 鉄道部 

TEL. 0465‐32‐6823(平日9:00~17:00)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小田急箱根

28フォロワー

RSS
URL
-
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
神奈川県小田原市城山1-15-1
電話番号
-
代表者名
水上秀博
上場
未上場
資本金
-
設立
-