【1日5分解くだけ♪】楽しい脳トレで物忘れを防ぐ「おとなの脳活100日ドリル」シリーズのコンパクト版がついに季刊化! 第8弾は11/17発売
解いたらハマる!! 脳の活性化に重要な「思考力」「言語力」「集中力」「記憶力」などが鍛えられる、22種類542問、102日分の問題を収録。持ち歩き便利なサイズで、いつでもどこでも脳活生活!
株式会社大洋図書は11月17日(月)に『おとなの脳活100日ドリルmini vol.8』を発売いたしました。日本では、2025年には団塊世代の約800万人が後期高齢者(75歳以上)となり、65歳以上の高齢者のうち5人に1人が認知症を患うといわれています。加齢に比例してリスクが高くなる認知症は、誰でも発症する可能性のある身近な病気で早いうちから効果的な予防生活を始めることが重要です。認知症の予防法として、「バランスの良い食事」「適度な運動」「社会活動への参加」「良質な睡眠」「知的活動で脳を刺激する」ことが挙げられます。「知的活動」とは、記憶力、言語力、計算力など認知機能を使用した活動です。日常生活に例えると、読書、パズルを解く(計算ドリル・間違い探し)、日記を書くなどがあります。脳は基本的に受け身のため、自分から行動を起こして脳をトレーニングしなければいけません。外出先や日常のスキマ時間に本誌の問題を解きながら脳に刺激と活性を与え、日々の認知症予防に取り組みましょう。監修はプロスポーツ選手のメンタルトレーナー・右脳活性トレーナーである児玉光雄氏。

あなたの認知能力は大丈夫? まずは、脳年齢をチェック!

22種類の厳選問題542問を掲載。スキマ時間に脳を刺激しましょう♪
【本誌の特徴】
・解いたらハマる! 22種類のパズルを掲載
かくし絵 あみだくじ イラストパズル 知恵の輪ワード 点つなぎ 逆記号計算 サイコロ計算 同じものさがし まちがいさがし 道順推理 ことば記憶 ひらがな暗算 欠けた数字探し マッチ棒パズル スケルトン ぬり絵パズル 漢字パーツ合体 ナンバープレース 後出しジャンケンetc.
・いつでもどこでも脳活ができる!
持ち歩き便利なA5サイズのコンパクト版なので空き時間に脳活が楽しめます。
・文字の見やすさと答えが書きやすい紙面
大きな文字で問題を構成しているので、ストレスなく解くことができます。
・できるだけ早く解いてサクサク脳を活性化!
各問題には解く「目標時間」を設けることによって脳トレ効果を高められます。
問題例




監修

児玉 光雄(こだま みつお)
追手門学院大学 スポーツ研究センター特別顧問
右脳活性プログラムのトレーナー
錦織圭やイチローなど、トップアスリートの分析や研究をする「スポーツ天才学」の第一人者。
一流プロスポーツ選手のメンタルカウンセラー、また脳活性プログラムのトレーナーとしても活躍中。主な著書は、ベストセラーになった『大谷選手 86のメッセージ』(知的生きかた文庫)をはじめ、『突出力 村上宗隆に学ぶ「自分の限界」の超え方』(双葉社)、『大谷翔平 勇気をくれるメッセージ80』(三笠書房)、『ゴルファーの潜在能力を開花させるマインドセット革命』(実業之日本社)、『頭がよくなる「両利き」のすすめ』(アスコム)など、200冊以上にのぼる。
商品概要
【おとなの脳活100日ドリルmini vol.8】
定価:560円(税込)
発売日:2025年11月17日(月)
判型:A5/132ページ
発行・発売:株式会社大洋図書
公式Webサイト
《パズルパーク》https://puz.cc/
本誌のご購入はこちら
《Amazon》https://amzn.asia/d/6er1RhS
《楽天ブックス》https://books.rakuten.co.jp/rb/18440920/?l-id=search-c-item-text-01
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
