「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加します

三井ダイレクト損保

MS&ADインシュアランス グループの三井ダイレクト損害保険株式会社(取締役社長:河村 隆之/URL:https://www.mitsui-direct.co.jp/)は、社会貢献活動の一環として、公益社団法人 日本臓器移植ネットワークが主催する「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加します。

1.「GREEN LIGHT-UP Project」とは?

臓器移植医療への理解促進を願って、趣旨に賛同する企業等がグリーンリボンデー※1(10月16日)を中心に、全国各地のランドマークやビル等をグリーン(移植医療のシンボルカラー)にライトアップするプロジェクトです。

この光には、ドナー(臓器提供者)への感謝に加え、移植を待つ人たち、移植医療を支える医療者等へのエールの意味も込められています。

「GREEN LIGHT-UP Project」のHP: https://www.green-ribbon.jp/greenlightup/

当社は自動車保険を取り扱う企業として、「事故や病気で臓器移植が必要となった方の支援」や「運転免許証での臓器提供の意思表示促進」等の観点から、2022年度より本プロジェクトに参加しており、今回が4回目の実施となります。

※1 家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する記念日。1997年10月16日に臓器移植法が施行。

2.本社ビル(東京都文京区)のライトアップ期間

2025年10月14日(火)~10月17日(金)  17時~21時

3.当社ブランドコンセプトとの関係

当社は、「強くてやさしい」企業となることを宣言し、お客さまに寄り添った「強くてやさしい」商品・サービスの提供に尽力しています。「GREEN LIGHT-UP Project」への参加は、これを具現化する取組みの1つとして実施しています。

4.グリーン電力※2の使用

当プロジェクト参加にあたりライトアップに使用する電力は、自然エネルギー電力「グリーン電力証書システム」を利用して、全て再エネルギーでまかなっています。

※2 グリーン電力とは

グリーン電力とは、風力・バイオマス・水力・太陽光などの自然エネルギーにより発電された電力です。

グリーン電力を使用することで温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量を削減することができます。このような環境に優しいグリーン電力を、「グリーン電力証書」という形で取引する制度が「グリーン電力証書システム」です。環境対策の一つとして利用できる仕組みで、この制度を利用して取引することで、グリーン電力の使用として認められます。

5.ライトアップの様子(写真は2024年度実施時のもの)

三井ダイレクト損害保険株式会社

三井ダイレクト損害保険株式会社

会社名:三井ダイレクト損害保険株式会社
代表 :取締役社長 河村 隆之
本社 :〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
Webサイト:https://www.mitsui-direct.co.jp/
設立:1999年6月
事業内容:損害保険業
三井ダイレクト損保は、インターネットを通じて加入ができる自動車保険「強くてやさしいクルマの保険」を取り扱う損害保険会社です。
「強くてやさしい」とは、私たち三井ダイレクト損保が、お客さまに対して“ありたい人格”を表したものです。
それが示しているのは、正直で公平で、本音であること。どこまでもお客さまの立場を優先させる姿勢があり、心から尽くせること。親切で頼りになり、いざというときは守って差し上げられること。
「強くてやさしい」存在であるから、お客さまの視点に徹底的に立つことができる。
そんな強い思い、決意を表しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.mitsui-direct.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都文京区後楽2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル8F
電話番号
0570-200-207
代表者名
河村 隆之
上場
未上場
資本金
391億600万円
設立
1999年06月