北海道滝川市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!住民向け行政手続きがLINEのみで完結!

プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援

プレイネクストラボ株式会社

プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は北海道滝川市(以下「滝川市」)LINE公式アカウントのリニューアルに「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」と「スマート公共ラボ 電子申請」を活用し、2025年11月4日(火)より一般公開したことをお知らせします。

4つの充実した「リッチメニュー」

LINEのトーク画面下部に固定表示されているリッチメニューを切り替えることができる「タブ機能」を利用して、ジャンル別にメニューを表示させることができるようになりました。「基本メニュー」「子育て」「町の魅力」に加え、災害時にも安心な「防災」メニュー(「基本メニュー」内の「防災」ボタンからアクセス可能)の計4つのメニューを表示することができます。

 近くの避難場所を検索できる「避難所検索機能」

今回のリニューアルでは「避難所検索機能」を導入しています。画面の流れに沿って自身の位置情報を送信すると、近くの避難所施設一覧を検索することができます。普段から近くの避難所を確認しておき、いざとなった際にもLINE公式アカウントを利用して、安心して行動することができます。

 ごみの分別方法が分かる「ごみの一問一答機能」

「ごみ情報」では、「ごみの一問一答機能」を搭載しております。LINEのトーク画面に直接「ペットボトル」「乾電池」などの破棄したいごみの具体名を入力することで、分別方法や捨てる際のポイントを自動返答します。

 欲しい配信カテゴリーをカスタマイズできる「セグメント配信機能」

これまではLINEに登録している全ての住民に送られていた配信ですが、リニューアル後からは欲しい配信カテゴリーを「受信設定」に回答することで、受信する情報をカスタマイズすることができます。住民がほしい情報に絞って配信ができるため、市からの情報発信がこれまで以上に効果的になることが期待されます。

 配信予定の情報カテゴリー一覧(2025年11月4日時点) 

  • イベント・観光

  • 除排雪

  • 防災・防犯・交通安全

  • 図書館

  • スポーツ施設

  • 文化・生涯学習

  • 公共交通

  • その他のお知らせ

  • 子育て情報(妊婦向け、乳幼児向け、小中学生向け、その他)

  • 健康情報(検診・予防接種、イベント・講座・教室、シニアお役立ち情報、休日当番医情報、その他)

  • 市政情報(市のお知らせ、税金・納付、事業者支援、採用・募集)

  • ごみの収集日のリマインド

その他、登録された生まれ年に合わせて、検診等の情報を配信する予定です。

滝川市LINE公式アカウントで手続き可能な申請一覧(2025年11月4日時点)

  • こども誰でも通園制度利用認定申請

  • 放課後児童クラブ事業利用中止届

  • 市税等口座振替依頼書

  • 市税納付書再発行申請

  • 納付証明書申請

  • 身分証明書・独身証明書

  • 住民票・住民票記載事項証明書

  • 所得課税証明書

  • 納税証明書

  • 未納が無いこと等の証明

滝川市のLINE公式アカウント

https://lin.ee/87d9pps


「スマート公共ラボ 電子申請」とは 

LINE公式アカウントにてサービスが開始する「スマート公共ラボ 電子申請」は、「住民票の写し」「戸籍謄本・抄本」「各種税証明」の交付といった行政手続きや手数料の支払いなどが、LINE上の操作のみで完結するサービスです。仕事や家事の合間でもさまざまな行政手続きを手軽に行えるため、住民満足度が高まります。

■「スマート公共ラボ 電子申請」の特徴

 1.役所の窓口手続きがLINEで完結!

住民票の写しや税証明書の発行など、従来は役所へ行く必要のあった手続きが、自治体のLINE公式アカウントでスピーディに行うことができます。生活者にとって身近なLINEを利用しているため、住民は準備に時間をかけずに、手軽に「スマート公共ラボ電子申請」を利用することが可能です。

 2.本人確認・電子署名もLINEでOK

LINE上で本人確認や電子署名といった公的個人認証を行えるため、専用デバイスや専用アプリは必要ありません。マイナンバーカードにスマートフォンをかざして読み取り後、本人確認を迅速に実行し、各種手続がスムーズにできます。マイナンバーカードの交付率が全国的に上昇傾向にあり、LINEの普及率の高さと合わせて、多くの住民が利便性を実感できる機能です。

LINE上での公的個人認証には、LINEヤフー株式会社が提供する「LINE 公的個人認証サービス(JPKI)」の仕組みを採用しています。

 3.オンライン決済に対応

交付料や送料など、手数料の支払いもその場で決済できます。クレジットカードや電子マネーなど、さまざまな決済手段にも対応しているので、利用者のニーズに幅広く対応可能です。

参考:スマート公共ラボ導入先一覧

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プレイネクストラボ株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.playnext-lab.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4F
電話番号
-
代表者名
柏匠
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
2016年01月