2月10日の「ニットの日」を記念して、全国のニッターさんに大好評の『パティさんの編み物知恵袋』のkindle版を20%OFF! さらに、SNSの投稿で10名様に書籍が当たるダブルキャンペーンを実施!
本日、2月10日はニットの日。「ニ(2)ット(10)」の語呂合わせから1988年に制定されました。ダブルキャンペーンは本日より2月25日(火)まで。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38445/206/38445-206-b3545be0420a1cf5c3280ec0d1654017-2527x1249.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
いま、空前の編み物ブームと言われています。
韓国のアイドルが火付け役となり、SNSには手づくりの編み物の写真を投稿したり、自慢の自作を自ら着用。多くのファンが編み物に興味を持ち始め、若者を中心とした編み物ブームが到来! 手芸店や100円ショップでは毛糸が品薄状態となっているそうです。
そんな社会背景もあり、発売1周年を迎えた『パティさんの編み物知恵袋』(朝日出版社・刊)はおかげさまで多くのニッターさんに支持され、大好評をいただいています。
本書では、著者のパティ・ライオンズさんが、もっとかんたんに、かつきれいに編める棒編みのスゴ技を余すことなく披露。ブームにあやかって、最近編み物を始めたばかりの初心者でも、目からウロコの「技法」が満載です。
2月10日の「ニットの日」を記念して、『パティさんの編み物知恵袋』のkindle版を20%OFF!さらに、XとInstagramへの投稿で、合計10名様に書籍が当たるダブルキャンペーンを実施いたします。
【応募方法】
<X(Twitter)>
フォロー&リポスト
https://x.com/asahipress_com/status/1888754913653727241
<Instagram>
制作した編み物の写真に「#編み物知恵袋」をつけて投稿
https://www.instagram.com/p/DF34JZ6yCBO/?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==
【応募期間】
2月10日(月)~2月25日(火)
【プレゼント内容】
『パティさんの編み物知恵袋』の書籍版を合計10名様にプレゼント
【当選者の発表】
当選者の方へのみ、朝日出版社アカウントからご連絡いたします。
(DMを送るため、フォローしてください)
【注意事項】
・商品の送り先は日本国内とさせていただきます。
・当選の権利はご当選者様本人のものとし、第三者への譲渡(有償・無償を問わない)、換金を禁止させていただきます。
・当選された方から提供いただく個人情報は、本キャンペーンの当選のご案内・商品発送にのみ使用いたします。
・本キャンペーンは、予告なく変更・中止する場合がありますのであらかじめご了承ください。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38445/206/38445-206-71ef366a05983f8b68b2d0b4215cd25d-1749x2482.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◆◆◆好評発売中!!!◆◆◆
【タイトル】 パティさんの編み物知恵袋
【著者】パティ・ライオンズ 著 / 西村知子 訳
【定価】
紙書籍版 2,090円(本体1,900円+税)
kindle版 通常2,090円のところ、20%オフの
特別価格1672円(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQNW71RY
【サイズ】A4判並製 208ページ
【発売元】朝日出版社
【URL】https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255013619/
●著者
パティ・ライオンズ(Patty Lyons)
著名な編み物講師、そして技法の専門家として、アメリカ各地のギルド、毛糸ショップ、編み物イベント等で講座を開催、また自らもリトリートを主宰している。棒針編みの「HOW(方法)」にとどまらず「WHY(なぜ、そうするのか)」を追究・伝授することを通して「意識の高いニッター」を育成することに定評がある。彼女の人気講座はDVD、もしくはウェブサイト(pattylyons.com)でのストリーミング配信を通して受講できる。
パティのデザインや棒針編みの技法に関する記事は『Vogue Knitting』、『Interweave Knits』、『Knit Purl』、『Knitter’s Magazine』、『Cast On』、『Knit Style』、『Creative Knitting』、『Twist Collective』などの誌面に掲載され、『Modern Daily Knitting』誌では毎月読者にアドバイスを提供する「Ask Patty(パティに聞いてみよう)」のコラムも掲載している。
●翻訳者
西村知子(にしむら・ともこ)
ニットデザイナー、翻訳家。日本手芸協会手編み師範。京都市生まれ。ニューヨークですごした幼少時代、祖母や母の影響で編み物に興味を持つ。学生時代から手編みのオリジナル作品を手がけるように。社会人になってからは通訳・翻訳を仕事とする一方で編み物の研鑽も重ね、やがてその両方を活かした編み物の仕事がライフワークとなる。現在は英文パターンを用いたワークショップや講座、編み物関連の通訳や翻訳、オリジナルデザインの提案など、幅広く活躍している。
著書に『編みもの「英文パターン」ハンドブック』(東京書籍)、『西村知子のもっともっと英語で編もう』(日本ヴォーグ社)、『棒針編みの作り目&止めハンドブック』(小学館)、翻訳書には『棒針編み大全』、『靴下を編む52週』(グラフィック社)、『Leafy ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み』(誠文堂新光社)など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像